Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0 への提案
- StrongPeanut
- Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
1
横に () %伸びる ::looks//「%」という表現が初心者には分かりにくい可能性があるため反対。
縦に () %伸びる ::looks //「%」という表現が初心者には分かりにくい可能性があるため反対。2
() 秒で大きさを () %にする ::looks//賛成。異論なし。3
[白黒 v] の効果を (100) にする ::looks //「白黒」の効果とは?100以外使えない。反対。4
このスプライトの [#000000] 色を [#ff0000] 色に変える ::looks//賛成。少し難しいかもしれないけれども初心者が混乱するほどではない。5
文字列 [文字列] を表示 ::looks//条件付き賛成。今拡張機能になるかどうかわかっていない機能に入るなら賛成。(Scratch Labにあった気がしないでもない)6
()番目のコスチュームにする::looks//賛成。逆にあるべき。7・#756
[色反転 v] の効果を (25) ずつ変える :: looks //反対。⬇︎の通り。
[色反転 v] の効果を (0) にする :: looks //「有・無」の選択肢にした方が良いのでは?8・#814 画像効果にノイズを追加
[ノイズ v] の効果を (0) にする //要説明。
[ノイズ v] の効果を (25) ずつ変える //要説明。
- yuzupon1133-sub
- Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
1横に () %伸びる ::looks//「%」という表現が初心者には分かりにくい可能性があるため反対。縦に () %伸びる ::looks //「%」という表現が初心者には分かりにくい可能性があるため反対。
大きさを () % にする::looks //これは?
- yuzupon1133-sub
- Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
「伸ばす」なので0%だったら伸びない、100%だったら2倍に伸びるという解釈ができると思いますが、
「倍」とかの表現のほうがいいのでしょうか?
「倍」とかの表現のほうがいいのでしょうか?
- Yellow_Apple
- Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8677
画像効果として導入した方がわかりやすいし今までの形(?)を崩さないので賛成です
画像効果として導入した方がわかりやすいし今までの形(?)を崩さないので賛成です
Last edited by Yellow_Apple (Jan. 31, 2022 08:02:47)
- Konbo_Ren
- Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8649:
2.(反対)代用可能でしょう。
3.(賛成寄り)実装なら
4.(反対)コスチューム切り替えで代用可能。
5.( - - - )すみません。理解力ないので飛ばします。
6.(反対)代用可能。不要でしょう。
7.(賛成寄り)3で示した通りです。
8.( - - - )見た目のノイズとは何でしょうか…?
すみません。会話の途中に入っちゃって。
11.(反対寄り)実装なら、横に () %伸びる ::looks縦に () %伸びる ::looks2() 秒で大きさを () %にする ::looks3[白黒 v] の効果を (100) にする ::looks4このスプライトの [#000000] 色を [#ff0000] 色に変える ::looks5文字列 [文字列] を表示 ::looks//3.0のペンテキストでは最下の表示になるため6()番目のコスチュームにする::looks7・#756[色反転 v] の効果を (25) ずつ変える :: looks //未解決[色反転 v] の効果を (0) にする :: looks //未解決8・#814 画像効果にノイズを追加[ノイズ v] の効果を (0) にする //未解決
[ノイズ v] の効果を (25) ずつ変える //未解決
[横 v]に () %伸びる ::looksでしょうか。どちらでもよいと思います。
2.(反対)代用可能でしょう。
3.(賛成寄り)実装なら
[白黒 v]の効果を与える ::looksのような感じにして7とのプルダウンでしょうか。
4.(反対)コスチューム切り替えで代用可能。
5.( - - - )すみません。理解力ないので飛ばします。
6.(反対)代用可能。不要でしょう。
7.(賛成寄り)3で示した通りです。
8.( - - - )見た目のノイズとは何でしょうか…?
すみません。会話の途中に入っちゃって。
Last edited by Konbo_Ren (Jan. 31, 2022 08:05:27)
- Ke0
- Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8632
それは無理があります。
その論で行くと画像効果、音量、テンポなども「○秒で~」を実装しなければならないことになりますが、実際はそれほど需要はありません。
それは無理があります。
その論で行くと画像効果、音量、テンポなども「○秒で~」を実装しなければならないことになりますが、実際はそれほど需要はありません。
- yuzupon1133-sub
- Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
に賛成です。[横の大きさ v]を () % にする::looks[縦の大きさ v]を () % にする::looksのようにすると良いと思います。
- yui0321
- Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
賛成です!プログラムの幅が広がりそうですね! 1横に () %伸びる ::looks縦に () %伸びる ::looks
2反対 さっきのように() 秒で大きさを () %にする ::looks
で代用可能ですね。定義 (秒数)秒で大きさを(大きさ ::custom-arg) %にする
[一回あたりに変える大きさ v] を(((大きさ ::custom-arg) - (大きさ)) / ((秒数 ::custom-arg) * (30)))にする
((秒数 ::custom-arg) * (30)) 回繰り返す
大きさを (一回あたりに変える大きさ) ずつ変える
end
3賛成!1/0 でも完全なモノクロではありませんからね…[白黒 v] の効果を (100) にする ::looks
4反対 需要が分かりません。このスプライトの [#000000] 色を [#ff0000] 色に変える ::looks
5微妙。ペンテキストの概念がよくわかりません…(僕の知識不足です。ごめんなさい)文字列 [文字列] を表示 ::looks//3.0のペンテキストでは最下の表示になるため
6反対 代用可能です()番目のコスチュームにする::looks
7・#756効果というよりも、[色反転 v] の効果を (25) ずつ変える :: looks //未解決[色反転 v] の効果を (0) にする :: looks //未解決
色反転させる::looksの方が良いような。
8・#814 画像効果にノイズを追加賛成です!プログラムの幅が広がりそうですね![ノイズ v] の効果を (0) にする //未解決
[ノイズ v] の効果を (25) ずつ変える //未解決
- kouryou118103
- Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
に賛成です。7・#756効果というよりも、[色反転 v] の効果を (25) ずつ変える :: looks //未解決[色反転 v] の効果を (0) にする :: looks //未解決色反転させる::looksの方が良いような。
色反転の効果というものがよくわかりません。
- Poteto143
- Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
横に () %伸びる ::looks
縦に () %伸びる ::looksは実装すると、縦横に同じ値分伸ばした時「大きさ」との違いで混乱が生まれそうです。
なので、僕はこれの代わりに「縦横比」の効果を提案したいです。
例えば+の値を渡すと縦に、-の値を渡すと横に伸びる、といった感じです。
- yuzupon1133-sub
- Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
「比」なのに負の値があるのはおかしいと思います。
また、大きさも加味すればいい話ではないでしょうか。
仮に10px*10pxのコスチュームがあったとして、
また、大きさも加味すればいい話ではないでしょうか。
仮に10px*10pxのコスチュームがあったとして、
大きさを (100) % にするを実行すると、15px*5px、
[横の大きさ v]を (150) % にする::looks
[縦の大きさ v]を (50) % にする::looks
大きさを (150) % にするを実行すると、大きさで15px*15pxになり、そこから17.5px*7.5pxになります。
[横の大きさ v]を (150) % にする::looks
[縦の大きさ v]を (50) % にする::looks
- Ke0
- Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
それはいいんですが、
大きさを (200) % にすると
[横の大きさ v]を (200) % にする::looksが完全に同一のものとなってしまうという懸念ではないでしょうか?
[縦の大きさ v]を (200) % にする::looks
- Poteto143
- Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
確かにそうですが、これ以上適当な表現は思いつきません。 「比」なのに負の値があるのはおかしいと思います。
もし代案があれば教えて欲しいです。
その解釈で正しいです。大きさを (200) % にすると[横の大きさ v]を (200) % にする::looksが完全に同一のものとなってしまうという懸念ではないでしょうか?
[縦の大きさ v]を (200) % にする::looks
コスチュームも「大きさ」の値も全く同じなのにサイズが変わっているように見え、混乱すると言うことが挙げられると思います。 完全に同一のものになることによるデメリットは何でしょうか。
僕には思いつきませんでした。
縦横比を一つの値で管理することで、縦と横のどちらかにしか引き伸ばせなくなるため、縦横を両方引き伸ばして「大きさ」がおかしくなると言うことをなくすことができます。
- 11112222111111111
- Scratcher
40 posts
Scratch 3.0 への提案
もし端に着いたら、跳ね返るこれらはいらないとおもいます。なぜなら、とても局所的だからです。
[ v] > (10) のとき
[ v] > (10) のときは、プロジェクトの停止ボタンが押されたときなどの感知に必要です。
- oohara1910
- Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8695
それは4年前の投稿の引用ですね。
昔の投稿を引用(quote)する際はリンクもお願いします。
今と昔では
それは4年前の投稿の引用ですね。
昔の投稿を引用(quote)する際はリンクもお願いします。
今と昔では
[ v] > (10) のときの使用頻度も違いますし、廃止(削除)の必要性はないかなと思います。