Discuss Scratch

Comrade_Admiral
Scratcher
11 posts

フォント・字形について話し合うトピック

好きなフォントですかぁ…主さんいい話題ですな。

よく使うフォント
HGP行書体 windowsならデフォで入ってる。何気にいい。
HGS教科書体 提出物とか、真面目な感じのとき。

好きなフォント
にゃしぃフォント改二 やっぱ手書き感のあるフォントはいいね。
にゃしぃフレンズ 同上。
あんずもじ2000/あんずもじ等幅2000 同上。
Bauhaus 93 ドイツ語/英語フォント。丸っこい感じがいい。

みたいな感じです。大体フリーフォントだったはずです、よければ使ってみてください
kisawaka
Scratcher
66 posts

フォント・字形について話し合うトピック

自分が使いやすいと思うのは
・源英ゴシック
あと、Scratchで使用が(商用が可能や再配布が)可能・不可能なのかを
まとめたリストを作ってみてはどうでしょう。(著作権トピみたいに)
別に使える使えないは著作権トピに書けばいいんですかね

Last edited by kisawaka (Jan. 14, 2022 10:50:36)

daihuku-otya
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

私が使っているのは、「廻想体」というフォントです。
かっこよく、なおかつ使いやすいので便利ですよ!
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#102
以下参考までに。

著作権侵害差止等請求本訴、同反訴事件 最高裁判所判例 wrote:

印刷用書体が著作権法二条一項一号にいう著作物に該当するためには、従来の印刷用書体に比して顕著な特徴を有するといった独創性及びそれ自体が美術鑑賞の対象となり得る美的特性を備えていなければならない。

【著作権法第二条】
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。

フォントは、超独特でない限り著作権にはならないのではないかというのが私の見解です。
(弁護士ではないので正しい判断は下せませんが)

Last edited by StrongPeanut (Jan. 15, 2022 10:03:02)

inoking
Scratcher
1000+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

StrongPeanut wrote:

#102
~略~
フォントは、超独特でない限り著作権にはならないのではないかというのが私の見解です。超長文失礼しました。
この場合、著作権法の丸ごと引用は不要ですし、
引用の作法上も良くないです(主従関係が逆転している)。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#105
修正しましたが、これで良いでしょうか。
ketiketi87
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

ちょっと違う気もしますが、学校で俳句の授業があり、みんなの俳句を先生がプリントアウトしたんですよ。んでフォントがなんか俳句っぽいやつになってて、フォントで印象って変わるんだなーと思いましたね。はい。()
hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#107
明朝体ですかね。和風っぽくなります。
けいふぉんとで俳句とか、嫌じゃないですか?((
daihuku-otya
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#107
多分游教科書体ですね。和風で俳句に向いてますし。
hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#109
僕は「鏡餅」という和風ゲームにIPA明朝を使ったんですけど、結構読みやすい(((さりげに宣伝すな
daihuku-otya
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

和風フォントで有名なやつですね。
ketiketi87
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#108
けいふぉんと!俳句()
雰囲気ぶち壊し()
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#107
ちょっとした畏まった文書・和風アレンジに游教科書体いいですよね!
HGP教科書体より使う場面が多い気がします。
daihuku-otya
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

@andmanjuさんもたくさん使ってますからね。
便利ですし。
ketiketi87
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

先生にフォントの名前聞いておきますね()
標準フォントだとか
75yakyu-zuki
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

最近フォントを気にしてみようかなって思い始めた頃ですw(詳しくは#8を見てください)
友達に教えてもらったのがgoogleフォントとかですかねぇ

Last edited by 75yakyu-zuki (Jan. 17, 2022 07:33:52)

henji243
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

最近源柔ゴシック(げんじゅう)というフォントを発見しました。
源ノ角ゴシックを改変して丸ゴシックにしたそうです。
三種類あるので便利。
ketiketi87
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

パンダベーカリーっていうフォント、いいな~と思ってるんだけど高くて買えないという事実
daihuku-otya
Scratcher
100+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

#118
一応入ってたんですが、scratchで使えないから意味ない…..。

Last edited by daihuku-otya (Jan. 23, 2022 05:00:32)

mitaku115
Scratcher
500+ posts

フォント・字形について話し合うトピック

UDデジタル教科書体っていうフォントが最強だと思う。
読みやすさで言えば個人的1位だから長文とか書く時に向いてる。

Powered by DjangoBB