Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

前のページの一連の投稿が Scratch チームに削除されたようです。
そのため、前のページにある投稿文中の投稿番号が大きくずれているのでご注意ください。

Last edited by inoking (Jan. 20, 2022 23:06:20)

daihuku-otya
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ある画像を使う、として、その画像のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの、
表示-非営利-継承
の「非営利」のところにscratchは引っかかりますか?

Last edited by daihuku-otya (Jan. 22, 2022 14:06:48)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

「ある画像」のライセンスが、クリエイティブ・コモンズ 表示-非営利-継承ということですか。
Es-2
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Scratchで共有した作品は表示 - 継承 2.0 一般ライセンスになります。
なので、営利目的での利用を禁止している場合は使えません。
つまり、「表示-非営利-継承」ライセンスのものをScratchで使用することはできません。
また、Scratchの画像を利用する場合も継承(同じライセンスで公開すること)を守る必要があるため、「表示-非営利-継承」で公開することはできません。

ちょっと修正

Last edited by Es-2 (Jan. 22, 2022 14:09:26)

daihuku-otya
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#844
ありがとうございます

Last edited by daihuku-otya (Jan. 24, 2022 12:59:12)

tyoregi_sarada
Scratcher
3 posts

新・著作権について話し合うトピック

inoking wrote:

KeniPoppo wrote:

つまり七三ゆきのアトリエはアニメとして使えない素材とゆうことですね。。。
そうではなくて、 #655 にあるように Scratch は

禁止事項からの除外例 wrote:

「配布する自作ゲームデータの一部に当サイトのコンテンツが含まれている」等の場合は二次配布にあたりません。
には該当しない。つまり、アニメでもゲームでも禁止事項に当てはまるので NG と考えられるということです。
配布する自作ゲームデータの一部に当サイトのコンテンツが含まれている とはどうゆうことですか?
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ゲームのプログラムには、画像や音などの素材(コンテンツ)が含まれています。
一般的なゲームのプログラムは、それを分解してコンテンツを取り出すことが難しいので、二次配布にはあたらないとしているのだと思います。
それに対して、Scratchでは、「中を見る」で自由に個別のコンテンツを取り出せます。それなので、二次配布に当たると思います。

Last edited by abee (Jan. 23, 2022 05:23:25)

harumakinngu
Scratcher
7 posts

新・著作権について話し合うトピック

[七三ゆきのアトリエはなぜ使ったらだめなんですか?] と聞いて待つ
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

inoking wrote:

そうではなくて、 #655 にあるように Scratch は

禁止事項からの除外例 wrote:

「配布する自作ゲームデータの一部に当サイトのコンテンツが含まれている」等の場合は二次配布にあたりません。
には該当しない。つまり、アニメでもゲームでも禁止事項に当てはまるので NG と考えられるということです。
だそうです。
yukkuri123
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

inoking wrote:

shuntantan wrote:

このコミュニティに投稿されているプロジェクトのライセンスは、クリエイティブ・コモンズ表示—継承2.0なのですが、
バージョンアップ(2.0->4.0等)される予定はないのでしょうか?
そうすれば、使える素材もぐんと広がるのではないかと考えるのですが。
今のところ、予定は出ていないと思います。
ちなみに提案コーナーでこういう話がありました。
なんということでしょう。10秒違い…
もしかしたらバージョンアップするかもしれませんよ?
yukkuri123
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

abee wrote:

#631
この「利用規約」は、yukkuri123さんがScratchで共有する際に適用されることに同意しているCC BY-SA 2.0に反している部分があります。
具体的には、「バックパックやPCに保存を促すようなものやscratch外での再配布は絶対禁止」は、CC BY-SA 2.0の「どのようなメディアやフォーマットでも資料を複製したり、再配布できます」と矛盾します。
また、「scratch以外のサイトでやるにはスタジオのコメントに書いて下さい(返信されないと使用できません)」も、あらためて許可をもらう必要なく使えます。
したがって、Scratchで共有するには、この「利用規約」を取り下げるか、共有をやめる必要があります。
逆に誰でも使えるようになっているので、、、、(利用規約を変更しました)
sakai12
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#848

harumakinngu wrote:

[七三ゆきのアトリエはなぜ使ったらだめなんですか?] と聞いて待つ
すぐ上の投稿を読んでください。
そしてブロックプラグイン
[このようなもの]::#00ff91 stack
はプログラムの説明など必要なときのみ使いましょう。トピックが重くなってしまいます。

Last edited by sakai12 (Jan. 24, 2022 17:21:36)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#852
「よくある質問トピック」の「3A.4 ブロックスパムとは?」のリンク先にあるように、トピックの内容に関係あり、短い場合はブロックスパムに当たらないとの見解がScratch Teamから出ています。#848はこれに当たるため、ブロックスパムではありません。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#851
なんの「逆」なんですか…?
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#851
新きつねゆっくり式2」の利用規約には、Scratchの利用規約3.6によって、ユーザーが作成して共有したものに自動的に適用されるCC BY-SA 2.0に反する部分があります。それらについて、具体的に説明します。

「借りるときはコメントしてください」
CC BY-SA 2.0には、「追加的な制約は課せません」と書かれています。「借りるときはコメントしてください」は、CC BY-SA 2.0に書かれていないので、それは追加の制約になります。したがって、「新きつねゆっくり式2」の作品を使うときにコメントする必要はありません。また、コメントせずに使っている人に注意することもできません。

「scratch以外のサイトでは絶対禁止です。」
CC BY-SA 2.0には、「どのようなメディアやフォーマットでも資料を複製したり、再配布できます」と書かれています。メディアは媒体という意味で、Webサイトも含まれます。したがって、Scratch以外のサイトでも「新きつねゆっくり式2」の作品を自由に使うことができます。

以下のように「新きつねゆっくり式2」の利用規約が正しい部分もあります。

「商用利用OK」
「クレジット表記必須」

これらはCC BY-SA 2.0に書いてある通りなので正しいです。

Last edited by abee (Jan. 25, 2022 08:19:53)

harumakinngu
Scratcher
7 posts

新・著作権について話し合うトピック

-Petyopa- wrote:

RinandJin wrote:

なんで、七三ゆきのアトリエは使っちゃダメなのか分かりやすく説明してもらえませんか?

七三ゆきのアトリエの利用規約を見ると、
「二次配布は禁止です」(文を簡略化しています。)
と書かれています。
Scratchの「リミックス」という機能は、二次配布にあたるのです。
そのため、Scratchでは使うことができません。

《なぜリミックスは二次配布にあたるのか》
リミックスというのは、他人の作品を自分のものに変更することができるScratch特有の機能のことです。
Scratchで見つけたプロジェクトやアイディア、画像などすべてのものは、自由にリミックスできます。
同様に、あなたがシェアしたものも、誰でも自由に使うことができます。(Scratchwikiから引用)
あなたがシェアしたものも、誰でも自由に使うことができるということは、
リミックスは二次配布にあたります。
同様の理由でイラストやはScratchでは使えません。

すみません被りましたぁ…

じゃあ二次配布をしなければいいってことですか?
harumakinngu
Scratcher
7 posts

新・著作権について話し合うトピック

kouryou118103 wrote:

inoking wrote:

そうではなくて、 #655 にあるように Scratch は

禁止事項からの除外例 wrote:

「配布する自作ゲームデータの一部に当サイトのコンテンツが含まれている」等の場合は二次配布にあたりません。
には該当しない。つまり、アニメでもゲームでも禁止事項に当てはまるので NG と考えられるということです。
だそうです。

[言葉 v] を [じゃあ二次配布をしなければいいってことですか?] にする
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Scratchで作った自作ゲームの作者が二次配布をするかどうかではなく、自作ゲームの作者が二次配布を許可しているので、他の人はできてしまうのでだめだということです。
自作ゲームの作者が二次配布を許可しているつもりがなかったとしても、Scratchの利用規約3.6で自動的に許可することになります。

Last edited by abee (Jan. 25, 2022 06:13:11)

hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#855に追加で、プロジェクトの方に「フォロワー限定」と書かれていますが、それも「追加的な制約は課せません」に反します。
Scratchに共有した時点で私のようにyukkuri123さんをフォローしてない人でも使えるはずです。

Last edited by hirayuu1414 (Jan. 25, 2022 10:34:17)

u8cmd3ren
Scratcher
6 posts

新・著作権について話し合うトピック

アクエスト㈱って良いんですかね???

Powered by DjangoBB