Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0 への提案
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
Last Postのリンク切れ問題については、フォーラムの機能が変わらないことを前提に、リンク切れポストを競って書くような風潮を改め、なるべくであれば、そのトピックの内容にそった投稿で復旧するような方向になればよいなと思っています。
- daihuku-otya
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
提案:スタジオやユーザーのフォロー欄があるわけだから、
フォローしているトピックも「フォローしているトピック」のような形で表示する。
という機能が欲しい。(いや、でも、トピックをフォローしている人が少ないから却下か?)
フォローしているトピックも「フォローしているトピック」のような形で表示する。
という機能が欲しい。(いや、でも、トピックをフォローしている人が少ないから却下か?)
Last edited by daihuku-otya (Jan. 16, 2022 15:04:50)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
フォローしているトピックも「フォローしているトピック」のような形で表示する。すでにあります。
ディスカッションフォーラム -> 最下部の posts -> 最下部の Show your subscribed topics で表示されます。
- taNup0n
-
Scratcher
500+ posts
Scratch 3.0 への提案
https://scratch.mit.edu/studios/30895265/
の件なのですが、
説明をきっちりしても、
参加者がなかなか参加してくれません
知名度が足りないのでしょうか
それとも他に原因があるのでしょうか?
の件なのですが、
説明をきっちりしても、
参加者がなかなか参加してくれません
知名度が足りないのでしょうか
それとも他に原因があるのでしょうか?
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8469
まず、「タッチングストーリー」とは何か分かりませんでした。検索して、感動させる話だということは分かりましたが、スタジオにもその例がなく、コラボすると言われても、なにを作ればよいか分かりませんでした。taNup0nさんがタッチングストーリーの作品を作っているのは見つけたのですが、「ゲームはこちら」だったので、うまくこのコンテストとつながりませんでした。まず、みんなの関心を集めてからコンテストを行った方が良いかもしれません。
トピックは、「宣伝・告知・依頼をするコーナー2」でも良いかもしれません。
まず、「タッチングストーリー」とは何か分かりませんでした。検索して、感動させる話だということは分かりましたが、スタジオにもその例がなく、コラボすると言われても、なにを作ればよいか分かりませんでした。taNup0nさんがタッチングストーリーの作品を作っているのは見つけたのですが、「ゲームはこちら」だったので、うまくこのコンテストとつながりませんでした。まず、みんなの関心を集めてからコンテストを行った方が良いかもしれません。
トピックは、「宣伝・告知・依頼をするコーナー2」でも良いかもしれません。
Last edited by abee (Jan. 17, 2022 12:19:36)
- bbaaslel
-
Scratcher
81 posts
Scratch 3.0 への提案
リミックスする際に、無変更リミックスを無くすために、wikipediaのように変更点を明記させる仕組みがあるといいと思います。
- daihuku-otya
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8472
リミックスされたらリミ元のプロジェクトを作った人がわかりますから、
その人が確かめれば良いかと思います。
またそのような仕組みがあると、まだ初心者で無変更リミックスが分からない方が、
「どういうこと?」となることがあるのではないでしょうか?
(これは私自身の意見なので、他の方の意見も参照してみてください。)
リミックスされたらリミ元のプロジェクトを作った人がわかりますから、
その人が確かめれば良いかと思います。
またそのような仕組みがあると、まだ初心者で無変更リミックスが分からない方が、
「どういうこと?」となることがあるのではないでしょうか?
(これは私自身の意見なので、他の方の意見も参照してみてください。)
Last edited by daihuku-otya (Jan. 19, 2022 01:46:57)
- ITM126
-
Scratcher
500+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8472 正直言ってめんどくさくないですか?みんながみんな無変更remixをしているわけではありません。そのような作品を見つけたら報告してSTの対応を待てばいいのでは。
- daihuku-otya
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8472
変更点を明記させるのは強制的で、コミュニティーガイドラインの「サイトをここと良い場所にすること」
に反しているのではないでしょうか?
ブロックの組み合わせやコスチューム、スプライトがリミ元と全く同じ、というのを感知し、
「このプロジェクトは無変更リミックスと検知されました。変更点を加えてください」
と表示が出るならわかりますが。
変更点を明記させるのは強制的で、コミュニティーガイドラインの「サイトをここと良い場所にすること」
に反しているのではないでしょうか?
ブロックの組み合わせやコスチューム、スプライトがリミ元と全く同じ、というのを感知し、
「このプロジェクトは無変更リミックスと検知されました。変更点を加えてください」
と表示が出るならわかりますが。
Last edited by daihuku-otya (Jan. 19, 2022 02:35:13)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
wikipediaのように変更点を明記させる仕組みがあるといいと思います。「変更点を明記させる」とは誰に「させる」という意味ですか?
ライセンス上はクレジットを記載しないといけないので
その中に変更点も含まれてくると考えられます。
システムに検知させるという意味なら、差分を取る仕組みが必要ですが
プロジェクトの JSON は開いて保存しただけで結構変わってしまうという問題があります。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
たとえば、Scratch 1.4では、sbファイルにタイムスタンプと行ったアクション、作品名、作者名、原作者名の履歴が記録されるようになっていました。こんな感じです。
2009-8-10 16:01:11 save かえるのうた
2009-8-10 16:16:54 save かえるのうた
2009-8-10 16:16:56 save かえるのうた
2009-8-10 16:22:11 save かえるのうた
2009-8-10 16:22:13 save かえるのうた
2009-8-10 17:09:27 save かえるのうた2
2009-8-10 17:15:37 save かえるのうた
2009-8-10 17:15:59 share かえるのうた abee
2009-8-10 17:20:45 save かえるのうた abee abee
2009-8-10 17:27:27 save かえるのうた abee abee
- daihuku-otya
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
[ (任意のスプライト) v]のクローンをすべて削除する::#ffab19というブロックはどうでしょうか?
提案の理由:
まだ提案・却下されておらず、あればそのスプライトのクローンをいっぺんに消せて便利だから。
代用ブロックがあるため削除
Last edited by daihuku-otya (Jan. 19, 2022 04:36:08)
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
たとえば、変数「スプライト名」を「このスプライトのみ」で作成し、
[スプライト名 v] を [あるスプライト] にするのように、クローンをつくり、
[自分自身 v] のクローンを作る
[あるスプライトのクローンを削除する v] を受け取ったときを作っておけば、
もし <(スプライト名) = [あるスプライト]> なら
このクローンを削除する
end
[あるスプライトのクローンを削除する v] を送るで、そのスプライトのクローンをすべて削除できます。そんなに手間ではなく、意味も明確です。
Last edited by abee (Jan. 19, 2022 04:19:58)
- yoshikunTA
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
(1) 層下げる
などで何層になってるかを変えられますが、
ずっと
(変数) 層下げる
end
[変数 v] を [1] にする
も可能だと思います。
(1)層にする
- daihuku-otya
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
最近、個人的な要望、質問のためにいちいちトピックを立てる方がいます。
なので、New topicを押したら、「ちょっと待って!New Topicを押す前にここに書こう」に、
書きましたか?、と表示が出るようにして欲しいです。
一応削除
なので、New topicを押したら、「ちょっと待って!New Topicを押す前にここに書こう」に、
書きましたか?、と表示が出るようにして欲しいです。
一応削除
Last edited by daihuku-otya (Jan. 21, 2022 05:32:02)









