Discuss Scratch

Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3777を引用します。

abee wrote:

#3774
♡は like (好き) で、作者にこの作品が好きだということを伝えるものです。これは利便性とかではなく、感情的なものです。
☆は favorite (お気に入り) で、自分が後で見やすくするためのブックマーク的なものです。また、自分のプロフに並ぶので、自分がどのようなものを気に入っているかを他の人に伝える意味もあります。これは、感情的と言うより、利便性を考えた機能だと思います。
これを念頭に置いておくといいかも知れません。
♡は利用者→作者へのメッセージになり、☆は利用者→利用者へのメッセージになる、ということでしょう。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

つまり、星は、利用者→利用者のメッセージになるから消す必要はないということですか?
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ここで「→利用者」としているのはプロフに表示される効果です。
作品上でどうこうとは、また別の話になるかも知れません。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4044:
翻訳を変更することについて
ですが、
「フォロー」、「フォロワー」の件と、「お気に入り」の件があります。
「お気に入り」については「原語を変えるべき」という話が出ています。

日本語翻訳を変えるだけなら対応できそうですが、
それ以外についてはハッキリ言って実現はかなり難しいし、できたとしても時間はかかると思います。
吹き出しでヒントについて
お気に入りの数の非表示について

まあ、ぼちぼちやっていくしかないです。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

正直、likeやfavorite、followなどはカタカナ英語でも伝わるレベルの平易な英語なので、翻訳を変えたところで原語から受けるイメージは変わりませんよね…
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

この写真(下)のように

ヒントを出したら良いのではないでしょうか?

写真貼るの忘れてました。ごめんなさい。
あと写真のなかに>が入ってしまいました。間違いです。ごめんなさい。

Last edited by kouryou118103 (Jan. 11, 2022 08:46:43)

Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

いいとは思いますが…日本語フォーラムだけ特別に、というのは難しい気がします。そうでなくコミュニティ全体に反映となっても、規模が大きくなってしまうので、これまた難しいでしょうね。

追記:自分も「バルーンでヒントが出たりするのには賛成」と言っていましたが、上記の理由も含めて、実現可能性はかなり低いですよね…

Last edited by Ke0 (Jan. 11, 2022 08:56:22)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ディスカッションフォーラムのプログラム変更は無理と思ったほうがよいです。
何度も話が出ているので理由は省略します。
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ではなぜ、署名が実装されたのでしょうか。
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

署名の機能はDjangoBBに元からついているものであってScratchTeamが独自に実装したものではありません。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

なぜ署名が出てくるのか分からないのですが、
ディスカッションフォーラムの(今ある状態からの)プログラム変更は無理と思ったほうがよいです。
です。
ITM126
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4053~#4055 スクラッチ全域にバグなどの不具合が起こった場合、ディスカッションフォーラムに投稿が度々殺到するのはSTも把握済みだと思います。なのでscratch4.0が出れば検討されるかもしれません。まあ、遠い未来の話ですが。
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

いやだからSTが独自に作っていないことは知ってます。
「署名の提案者はs-t-p氏」と書いてあるのですから、最近署名という機能がこのフォーラム上で追加されたんですよね?
「Scratchの本分ではない(注:inoking氏の発言を引用)」ではないなら、わざわざ追加する必要はありませんでしたよね?
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

そういえば、過去のフォーラムは、new topicボタンに注意書きが書かれていたと思うのですが、あれはなぜなくなったのでしょうか。
それを書くことによる効果がないとは思えないのですが。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4060
大きな勘違いをされているようです。
署名の提案者はs-t-pさんではありません。
「署名は自動で記入される」という注意書きを発案したのはs-t-pさんです。

Last edited by Ke0 (Jan. 11, 2022 09:29:16)

yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ですから、そういう事例があると言うことで、提案してみる価値はあると思います。
T-taku
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

提案も何も、署名の機能はDjangoBBの付属機能なので、STが作ったものではないです。
s-t-pさんは、署名内の内容を提案したということです。また、そのようなことを書いている人たちは、自分達で署名にそれを記入しています。
基本的にシステムは更新されないと考えた方が良いと思います。

Last edited by T-taku (Jan. 11, 2022 09:49:46)

Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

s-t-pさんはユーザに対して「〜っていうのを署名欄に書こう!」と提案しただけで、ここで今話題に上がっているSTへの提案とはなんら関連がありません。

Last edited by Ke0 (Jan. 11, 2022 09:53:58)

yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ですから、そういう事例があると言うことで、提案してみる価値はあると思います。
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

yuzupon1133-subさんがs-t-pさんの署名の内容が広まったことと、#4053の提案をどのように結びつけているのかが正直よくわからないです。
自分の言葉で説明してもらえませんか。

Powered by DjangoBB