Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0 への提案
- KAHA76-HG
-
Scratcher
58 posts
Scratch 3.0 への提案
僕はiPad等の端末でリストとを広げられるようにしてほしい!というのがあります、理由としては、長いコード等を作るときに、iPad等だとどこか間違っていても気づけないことや、コピーしずらいという点があるからです
- sakai12
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8386
僕はiPad等の端末でリストとを広げられるようにしてほしい!というのがあります、理由としては、長いコード等を作るときに、iPad等だとどこか間違っていても気づけないことや、コピーしずらいという点があるからですそれはバグではないでしょうか?バグならバグ報告コーナーへ投稿しましょう。
- 75yakyu-zuki
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
提案です。「このスプライトのみ」の変数を一目で分かるようにしてほしいです。
(現)
(現)
(変数)(提案)
(スプライト1:変数)こんな感じです。
Last edited by 75yakyu-zuki (Jan. 9, 2022 22:12:45)
- akku--n11
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8392
賛成です。
(指摘により削除)
普通の人は実際使ってみるまで区別できません。(「このスプライトのみ」の変数は他のスプライトでも同じ名前を使うことができるため)
賛成です。
(指摘により削除)
普通の人は実際使ってみるまで区別できません。(「このスプライトのみ」の変数は他のスプライトでも同じ名前を使うことができるため)
Last edited by akku--n11 (Jan. 10, 2022 21:10:48)
- 00giri
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8392
賛成です。私は変数名を英語にしているので、大文字/小文字で分けることができますが、日本語だとこの方法は応用しにくいです。
賛成です。私は変数名を英語にしているので、大文字/小文字で分けることができますが、日本語だとこの方法は応用しにくいです。
- Yellow_Apple
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8392
賛成!
自分間違えてそのスプライト用の変数をいくつか作ったりしてしまうことがよくあるので()
その方が格段に作りやすくなると思います!
賛成!
自分間違えてそのスプライト用の変数をいくつか作ったりしてしまうことがよくあるので()
その方が格段に作りやすくなると思います!
- taisei0902
-
Scratcher
47 posts
Scratch 3.0 への提案
(触れた色 :: sensing)「触れた色」ブロックについてなんですけど、
一番多く触れた色になればいいと思います。
で、もし、色が半分ずつとかになったら、
ちょうど真ん中(中心)の色にすればいいと思います。
もしそれでも検知できなかったら、
中身が空になればいい話だと思います。
- ITM126
-
Scratcher
500+ posts
Scratch 3.0 への提案
#8400 「一番触れた色」とはどのように判別するのですか?あと、それを実装することによる具体的なメリットを教えていただきませんか。
- IMATUNOKAMI
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
僕はiPad等の端末でリストとを広げられるようにしてほしい!というのがあります、理由としては、長いコード等を作るときに、iPad等だとどこか間違っていても気づけないことや、コピーしずらいという点があるからですこれの原因はなんですか?(場所違いますか?)











