Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 意外と知られていないテクニック集
- pandanounchi
-
Scratcher
84 posts
意外と知られていないテクニック集
このディスカッションフォーラムにもRSSがある。(Power Automateというので使ってます。)
- kouryou118103
-
Scratcher
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
#2142に補足
このtopicなら https://scratch.mit.edu/discuss/feeds/topic/243405/
日本語Forumなら https://scratch.mit.edu/discuss/feeds/forum/18/
Announcementsなら https://scratch.mit.edu/discuss/feeds/forum/5/
このtopicなら https://scratch.mit.edu/discuss/feeds/topic/243405/
日本語Forumなら https://scratch.mit.edu/discuss/feeds/forum/18/
Announcementsなら https://scratch.mit.edu/discuss/feeds/forum/5/
- catnekoo
-
Scratcher
14 posts
意外と知られていないテクニック集
作るボタンを押さないで新しい作品を作る方法
1 アイデアに飛ぶ
2 チュートリアルを選ぶを押して戻る または、すべてのチュートリアルを見るを押して戻る
または
✨さぁ、トライしよう!を押すと作るボタンを押さずに新しい作品を作れます。
1 アイデアに飛ぶ
2 チュートリアルを選ぶを押して戻る または、すべてのチュートリアルを見るを押して戻る
または
✨さぁ、トライしよう!を押すと作るボタンを押さずに新しい作品を作れます。
- daihuku-otya
-
Scratcher
100+ posts
意外と知られていないテクニック集
面倒ですが、作品の「中を見る」を押して「新規」でもなります。
Last edited by daihuku-otya (Jan. 6, 2022 07:21:37)
- hirayuu1414
-
Scratcher
500+ posts
意外と知られていないテクニック集
#2147
XNOAでは?
XANDでも合っていました。すみません。
XNOAでは?
XANDでも合っていました。すみません。
Last edited by hirayuu1414 (Jan. 6, 2022 12:08:55)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
XAND は XNOR と同じらしいですね。
どちらにしても使うことないですが。。
どちらにしても使うことないですが。。
Last edited by inoking (Jan. 6, 2022 11:58:44)
- ITM126
-
Scratcher
500+ posts
意外と知られていないテクニック集
コスチュームをイジるときに、消したい箇所を切り取って(わかんなかったらすみません)Deleteボタンを押すとそれだけけすことができます。
- wasureru1
-
Scratcher
23 posts
意外と知られていないテクニック集
すでに投稿されてそうでないと言いつつありそうなやつ
イージング
イージングとは動きの加減速を示す。わかんない人は、なんかなめらかに移動するなーって感じるよ
イージング
<((x座標) を四捨五入) = [目的地の座標]> まで繰り返す初めてブロックをつけたから成功できてるかわからない
x座標を (() - (((x座標) - (目的地の座標)) / (4))) ずつ変える
end
イージングとは動きの加減速を示す。わかんない人は、なんかなめらかに移動するなーって感じるよ
Last edited by wasureru1 (Jan. 6, 2022 13:37:29)
- daihuku-otya
-
Scratcher
100+ posts
意外と知られていないテクニック集
ペンの色を ([#]と [59c059]) にする::#0fbd8cでもペンの色は変えることができるが、
[色 v] の効果を ([#] と [9966ff]) にする::#9966ffのようにしてもスプライトの色は変わらない。
ちなみに、 ターボワープを使って、コスチュームを選び、16進数で色を直接変えることは
可能らしい。
- p_nuts
-
Scratcher
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
まあ色の「効果」で
受け取れるのが0~100(200だったかも)ですからね
まあ16進数のカラーコードを色々とこねくり回して赤色のスプライトに適応すれば可能かもしれません
受け取れるのが0~100(200だったかも)ですからね
まあ16進数のカラーコードを色々とこねくり回して赤色のスプライトに適応すれば可能かもしれません
- daihuku-otya
-
Scratcher
100+ posts
意外と知られていないテクニック集
#2155
やってみたのですが、16進数から色にすることが無理だったので、(私がやった範囲では)不可能のようです。
うまくRGBを使ってやってみたのですが、数値が多すぎて変換が大変でした。
wikiを参考にしてみれば出来るかもしれません。
やってみたのですが、16進数から色にすることが無理だったので、(私がやった範囲では)不可能のようです。
うまくRGBを使ってやってみたのですが、数値が多すぎて変換が大変でした。
wikiを参考にしてみれば出来るかもしれません。
- daihuku-otya
-
Scratcher
100+ posts
意外と知られていないテクニック集
#2155
wikiを参考にしてできました。めっちゃ大変でしたが………….。
あと最近このトピック最近投稿減ってないですか??
wikiを参考にしてできました。めっちゃ大変でしたが………….。
あと最近このトピック最近投稿減ってないですか??
- Yellow_Apple
-
Scratcher
100+ posts
意外と知られていないテクニック集
左上の”scratchロゴ”をクリックしてここの左側にある”最新の情報”欄のところのアイコンは60*60じゃない(語彙力消失)















