Discuss Scratch

TaTiTu-zyzyzy
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3927

そうですね。ではそちらに僕は移りたいと思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3909 以降、なにやら変な方向に進んでしまってましたが、、
私の #3909 がいけなかったのでしょうか。。

プロフィールやプロジェクトやスタジオのコメントでは
影響が局所的であるためか、雑談や Scratch に関係ない話もある程度 ST からは大目に見られている節があります。
特にプロフィールではちょっとした雑談も交流の一環として十分アリでしょう。

しかし、「不満をぶちまける」は建設的とは言えず、これは場所を問わずガイドラインの考え方に反します。

「SNS 化」の影響かどうかはともかく、
不満に対し自分の意見をキチンと述べず、スタジオやプロジェクトで反抗をアピールして「拡散」と称しているのは
デモクラシー(ここでは自由獲得運動の意味)でも何でもありません。
abee さんの #3836 も同様の意味でしょう。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3895 まで戻ればいいでしょうか。
qurlay
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3929
「STから大目に見られている」のあればですが出典をお願いできますか。

AEスタジオ(なんでも入れてね!のようなスタジオのこと)は許されていますが、STからはあまり良くないように思われていると思います。
最近のSTからのトピックPropose Studios to Be Featuredでは、apple502jさんからの翻訳には
でも、いくらか条件があるよ。
- 「なんでも入れよう」系でないこと
と書かれています。STはAEスタジオを注目されるようなスタジオになって欲しくないようです。ここから、少し言い過ぎかもしれませんが良くないように思われていると読み取れます。AEスタジオもSNS化のせいでしょうか?
punpo2007
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

というかSNS化というのは、どの辺りから発生していると思いますか?
AEスタジオは、僕がScratchを始めたころ(約5年半前)からありました。
TaTiTu-zyzyzy
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

バルーン、翻訳の話ですね。いい案だと思います。
☆と❤をホバーすると「好き」「お気に入り」と出るようにするのも厳しいですか?
というのがあるのですが、最近、学校でのタブレット端末でやる人が増えています。そのような人たちは、ホバーができません。
なので、気づく機会は少ないと思います。パソコン勢にとっては素晴らしい案だと思いますが、
モバイルの人たちも考えるとどうすれば良いのでしょうか?
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

 スタジオの使われ方は、マネージャー人数制限がつき、招待制限がついてもまだまだ拡散用途的に使われています。
正しい使い方をしている人が不自由を感じないまでの制限では、「なんでも入れてスタジオ」や「これ見てスタジオ」への対策は難しいでしょう。
 プロフのコメントに関しても、制限の加え方がやはりわかりません。コミュガ違反であるならばなんらかの手の打ち方がありますが…
 フォーラムに関しても、お約束や各トピックの#1#2を読まない人が一定数いる以上、抜本的な解決は難しいと思います。

ただ、このいずれにも共通するのは
「不適切であれば報告すればいいものの、事前に手を打つ方法に関してはより穿った話し合いが必要」
ということだと思います。
ここで並行的に話し合いを進めるのは難しいかと。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

qurlay wrote:

「STから大目に見られている」のあればですが出典をお願いできますか。
ぴったりの例ではないかもしれませんがこれとかどうでしょう。
これには続きがあります。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

スタジオでの宣伝は許可されているようです。
こちらより)

また、僕は、制限を現在より加えるべきではないと思っています。
Ke0さんの言うように現在のscratchの良さを残して制限のかけることが現状難しいという点が一つ、
また、今現在このフォーラムを使っている方々が行動を起こせば現状を変えることができるのではないか、という考えがもう一つ理由としてあります。
いかがでしょう、我々ができそうなことを一つ一つ行っていくというのは厳しいでしょうか。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3936
制裁が加えられたのは、宣伝が行き過ぎてスパムに当たると判断されたのでしょう。
宣伝はOKだけどスパムはNG。
グレーではありますが。

Last edited by StrongPeanut (Jan. 5, 2022 13:40:53)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3936:
「宣伝用のスタジオ」というのは当然ながら OK です。
ただしそれはスタジオに自分が宣伝したい作品を入れておいて来た人に見てもらう程度のものです。

フォロー制度を悪用?し、一斉招待しまくったりすることがスパムとみなされ
昨年夏の変更のようになったという、それだけのことです。

※以上は #3937 と言ってることは変わりません
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

つまり、「宣伝スタジオ」の宣伝の方法が問題ということですよね。
それをフォーラムを使わない人も含めコミュニティ全体に浸透させたいですよね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3933:

TaTiTu-zyzyzy wrote:

~略~
最近、学校でのタブレット端末でやる人が増えています。そのような人たちは、ホバーができません。
なので、気づく機会は少ないと思います。パソコン勢にとっては素晴らしい案だと思いますが、
モバイルの人たちも考えるとどうすれば良いのでしょうか?
確かに、「吹き出しでヒント」この表記にしますはモバイルだと無理ですね。
タブレット勢も多いでしょうから、そう考えるとこの案では弱いかも。。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3939:

tou-rou2 wrote:

つまり、「宣伝スタジオ」の宣伝の方法が問題ということですよね。
それをフォーラムを使わない人も含めコミュニティ全体に浸透させたいですよね。
(スタジオの件に限らず)
少なくとも翻訳を変えただけでは効果が見込めないことはこれまでで分かっているので
何か別の策が必要ですね。
punpo2007
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

過去に、フォロワー数で争うのは良くないということで、プロフィールからフォロワー数の表示が消えましたよね。
☆や❤も争うものではないと考えるのなら、YouTubeの低評価数が「低評価」で置き換えられたような見た目になるように、
☆と❤の数を「好き」「お気に入り」の文字で置き換えたらよいと思います。
僕のイメージ→https://scratch.mit.edu/projects/623506751/

Last edited by punpo2007 (Jan. 7, 2022 09:53:36)

ITM126
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3942 youtubeの低評価の話とそれは違います。youtubeが低評価を数を非表示にしたのは「クリエイターを嫌がらせから守ること」という意味合いでやったのです。しかし、星やハートボタンはその作品や作者を傷つけますか?もう少し理由を考えてから提案したほうがいいかと思います。これ以上の議論はScratch 3.0 への提案でお願いします。

Last edited by ITM126 (Jan. 7, 2022 09:49:07)

punpo2007
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

低評価が隠れたのとは理由が違いますが、表示のイメージはそれに近いですよねということです。わかりにくかったならすみません。
意味が通じやすいように#3942を少し改善しました。

Last edited by punpo2007 (Jan. 7, 2022 09:54:49)

00giri
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3942
「お気に入り」はブックマークのような役割なので競うものではないと思いますが、「好き」は統計的な物(作品への評価ともいえる)なので、競っても良いと思います。

Last edited by 00giri (Jan. 7, 2022 09:57:53)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ITM126 wrote:

これ以上の議論はScratch 3.0 への提案でお願いします。
これはずっとここで話し合っている話題の一環です。
この良い所トピックで合ってます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

punpo2007 wrote:

☆と❤の数を「好き」「お気に入り」の文字で置き換えたらよいと思います。
数の表示を一切しないということでしょうか。
数は目安としてはあってもいいと思うので、完全になくすのはどうかなと思います。
また、#3695 を再掲すると

abee wrote:

2014年頃、それらの数を競うことが問題となり、プロフィールのトップページからフォロー数、フォロワー数の表示が無くなりました。しかし、それらを開けば数が分かったので効果は限定的でした。仮にこれから消したとしてもScratchStatsなどを使うと思います。
傾向の何ページ何番もそうですが、私たち自身が数を基準に順位付けするのが好きなようです。
API から情報をなくさないかぎり取れる手段はあるので
情報を消すのは困難かと思います。

Powered by DjangoBB