Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3901 に関連して。
私の考える「本来の用途」は以下です。
・プロフィールコメント
 ユーザー同士のちょっとした交流
  - 趣味などについて
  - みんなと共有するまでもないようなローカルな話題
  - :
・プロジェクトコメント
 プロジェクトについての感想、意見などのやり取り
・スタジオコメント
 スタジオテーマについての意見などのやり取り
 合作での情報交換

・ディスカッションフォーラム
 作品作りに活かすための有益な情報の共有・交換・蓄積
 ※Scratch をより良くするためは本来不要
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

これが「SNS 化」により以下のような状況がよく見られます。
・プロフィールコメント
 ユーザー同士の雑談の場
・プロジェクトコメント
 不満をぶちまける場、雑談の場
・スタジオコメント
 不満をぶちまける場、集まって雑談する場

・ディスカッションフォーラム
 同じやり取りの繰り返し。。投稿数だけの大量消費
 クローズされたトピックの残骸だらけ
 ※これらは「SNS 化」のせいとも言えないが
  あまりにも気軽に「隣の人に話しかけるような感覚で」フォーラムに書き込んでいることの影響もありそう
TaTiTu-zyzyzy
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3909

雑談はともかく(プロフィは別にいい気がします)、不満はコミュガに触れますね。
雑談に関してはUP主(共有した人)によるのではないでしょうか?

まとめるなら、

プロフ:雑談⭕️ 不満❌
プロジ:雑談△(UP主による) 不満❌
スタジ:雑談△(それだけのスタジオは❌) 不満❌
ディス:雑談❌ 不満❌

ではないでしょうか?
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

プロフィールなどで別のサイトの話をすることはどうかと思うのですが、いかがでしょう。
ここは、scratchであって、そのサイトに関するページではありません。
また、わからないことはたいてい調べれば出てくる世の中ですし、githubなどのようなサイトのことを聞くなら、「scratch以外のプログラミング言語やっている人交流場」があります。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

確かに不適ではあるかも知れませんが、そこを制限してしまうのは建設的ではない気がしますね。
それに、どうやって「Scratchに関連しているか」を判断するんだ、という問題もあります。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3910
「不満をぶちまける」ことと、「不満を書くこと」は別です。
不満とは、現状に満足していないという意味なので、もしそれを書けないのであれば、このトピックはそもそも成立しません。
なにがどのように不満で、それを解決するにはどうすればよいかを議論することは、禁止されていないどころか「Scratchを、心地よく、協力的で、創造的な場所として続けるために」奨励されています。
TaTiTu-zyzyzy
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3913
そうですね。不満と愚痴(悪口?)の違いを間違えていました。

不満は⭕️,愚痴のようなものは❌。これでよろしいでしょうか。
また、書くとぶちまけるの違いも明確にしないといけませんね。できるだけ曖昧にはしたく無いので。

#3911
他のサイトは…グレーゾーンですね。そのサイトのリンクが安全だと証明できるかつ、scratchに関連があるなら(素材,wikiなど)OKにしますか?

#3912
関連あるかは、そのサイトがどの様なものかですよね?
それはプログラミング系、素材、wiki,etc.になるのでしょうか?(安全なことを前提)
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

コメントに関しては、「狭義のSNS化」によって引き起こされたというよりも、「広義のSNSだから」引き起こされた、という方が適当だと思います。
フォーラムがまず第一課題ですかね。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

リンクを貼る際に求められているのは「連絡手段へのリンクを載せないこと」です。
それを満たしていれば個人が作ったホームページなども無許可で載せられるようになりました。これは''校則''が緩くなったパターンでしょう。

正確には、適切に管理されていないサイトへのリンク、でしたっけ。

Last edited by Ke0 (Jan. 5, 2022 05:06:52)

TaTiTu-zyzyzy
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3916
いくら連絡が取れないものでも安全なのは必須ですよね?まぁ、scratch関係でなくてもいいというのは分かりました。ありがとうございます。

#3915
それでは、日本語フォーラムでの約束(的な題名のもの)にそれを載せるように頼む、でいいでしょうか?
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

「それ」を載せるの「それ」とはなんでしょう?
akki-ki-ki
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3914
プロフ:雑談⭕️ 不満❌
プロジ:雑談△(UP主による) 不満❌
スタジ:雑談△(それだけのスタジオは❌) 不満❌
ディス:雑談❌ 不満❌
それだけのスタジオは❌
は余分だと思います。
Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

akki-ki-ki wrote:

#3914
それだけのスタジオは❌
は余分だと思います。
なんででしょうか。
少なくとも本来の目的に合っていない使い方をなくすのは良いことだと思うんですけど。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ぜひ理由も併記してもらえると嬉しいのですが
TaTiTu-zyzyzy
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3918

#3910の話です。もちろん、周りと推敲した後の話ですが。

#3919
その部分を、なぜ余分だと考えたのですか?また、あなたはどのような考えを持っていますか?
そこまで書いてくださると、私たちにも伝わります。
Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

Ke0 wrote:

ぜひ理由も併記してもらえると嬉しいのですが
だって、本来とは違う使い方、つまり#3890で言う
SNSを主目的としたscratchの使用
がこのまま進むと、もはやScratchがプログラミングサイトではなく、SNSサービスの一つとして見られちゃうじゃないですか。
そしたら大人がScratchを制限してしまうのも、もはや時間の問題です。
Scratchが制限されてしまえば困ってしまう人もいるでしょう。
だから本来の使い方に正すべきだと思います。

(どうやら勘違いだったかも)

Last edited by Windows1000000_2 (Jan. 5, 2022 06:26:39)

Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3922
日本語フォーラムのお約束を一読すれば、ここが雑談の場ではないことも理解でき、容易なトピ立てもしなくなるでしょう。
ただ、「読んだら」の話です。残念ながら読まない人が大勢います。
TaTiTu-zyzyzy
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3924
そうなんですよねー。できるなら、scratchに参加するときに、コミュガ必読&それぞれの国のディスカの約束を見せればいいんですけどね。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3925
少し話がずれていると思います。
ディスカッションフォーラムの約束は、このフォーラム内でできるだけ守ってほしいということをまとめたものです。
そのため、scratchに参加する時、このフォーラムの約束を見せるという必要はないと思います。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

今出ている話は、フォーラムの使い方を直そうという話だと思います。
しかし、フォーラムの使い方を直そうという話は、正直、別ですべきだと僕は思います。
new topicボタン廃止など様々なフォーラムの過去の議論も踏まえた話であって、SNS化も多少なりとも関わりがあるかもしれませんが、主題ではないはずです。
また、それ以前の話は、scratchコミュニティ全体の話でした。(翻訳を変える、バルーンでのヒントなど)
僕は、こちらについての話をしたいと思っています。

Powered by DjangoBB