Discuss Scratch

ITM126
Scratcher
500+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#1746 GDPRについてですが、https://kashika.biz/murc_gdpr_03/で
2019年1月22日に、個人情報保護委員会より欧州連合(EU)と日本をまたぐ個人情報や個人を特定するデータの流通において、日本をGDPRの例外として認めるという発表がありました。

これは、日本に既にある個人情報保護法をはじめとする各種個人情報の管理の枠組みが、EUから見ても「データ保護の水準が十分な国」という形で理解された形となり、翌23日には日欧で正式に認定されました。

この十分性認定によってこれまで恐れられていたGDPRに則った煩雑な作業的負担や、GDPR違反の制裁リスク等が軽減され、EUからデータを円滑に移転できるようになりました。

とあります。確かに、「日本の企業がEUにおいて個人情報を収集したり、そのデータの管理をする場合」にはGDPRは出てきますが、scratchでは関係ありません。
僕の誕生日に正式に認定されたんですか…なんか親しみやすいですね

Last edited by ITM126 (Dec. 30, 2021 01:22:21)

Ke0
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

そこにも「日本は例外」とあるように、逆に言えば「日本以外の国には適用されうる」ということです。
これは憶測に過ぎないのですが、それに、GDPRが課されているのは我々ではなくScratchであり、Scratch側も住んでいる地域を正確に判断することはできませんから全体で措置を取るしかないのではないでしょうか?

Last edited by Ke0 (Dec. 30, 2021 01:23:16)

ITM126
Scratcher
500+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#1748ですから、ここは日本です。GDPRのことは論点に上げるべきではないと思います。
Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

Ke0 wrote:

これは憶測に過ぎないのですが、それに、GDPRが課されているのは我々ではなくScratchであり、Scratch側も住んでいる地域を正確に判断することはできませんから全体で措置を取るしかないのではないでしょうか?
そうです。僕の言いたいことはそういうことです。
Scratchはシステム上国籍を偽装・詐称できます。(実際国籍の選択欄で南極を選択できますもんね)
だから「日本人」と名乗っていても実際はヨーロッパ人の人もいる可能性もあるわけです。なので全体的な処置をとしてGDPRに従う必要があると言いたいのです。
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#1747にあるように、Scratchのプライバシーポリシーと利用規約に書かれているので「Scratchを使うなら」守らなければなりません。
なぜそのような決まりがあるかと言うと、コミュニティーガイドラインにある、皆さんの「安全を保つ」ために必要だからです。
インターネットは便利ですが、危険もたくさんあります。皆さんのプロフやスタジオなどでのやり取りを見ていると、外部のSNSなどの誘い(チャットのあるオンラインゲームや人狼などのチャットを使ったゲーム、お絵描きチャット、音声チャットなども含む)にあまりに簡単に応じています。Scratchに限らず、これらを通して、犯罪に巻き込まれたり、危険なことにあったりすることが現実に起こっています。
そのため、一定の年齢に達していない場合は、大人の保護監督のもと使う必要があり、Scratchではそれを16歳未満としているということです。
これに納得がいかないなら、オフライン以外のScratchを使えませんというのが、プライバシーポリシーと利用規約に書いてあることです。もちろん、それなら自分は使わないという選択をするのは自由です。
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

GDPRや日本の話を出さなくても、「Scratchのプライバシーポリシーと利用規約に書かれている」で十分です。
akki-ki-ki
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#1752
チャットは子供にとって不適切とは限りませんよ?
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

よく読んでみてください。
チャットが不適切ではなく、チャットを通じて犯罪などに巻き込まれかねないということが書かれています。
akki-ki-ki
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

tou-rou2 wrote:

よく読んでみてください。
チャットが不適切ではなく、チャットを通じて犯罪などに巻き込まれかねないということが書かれています。
どっちにしろ使い方に気をつければいいだけですよね?

Last edited by akki-ki-ki (Dec. 30, 2021 06:27:20)

abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

「使い方に気をつければいい」ができていないということを#1752に書いているのでよく読んでみてください。
逆に言うと、大人は、皆さんが「使い方に気をつける」ができていないと考えているということです。
もし、この利用規約やプライバシーポリシーを変えて欲しいのであれば、皆さん自身が「使い方に気をつける」ができていることを大人に証明する必要があります。これは、akki-ki-kiさん一人が使い方に気をつければよいという意味ではありません。

Last edited by abee (Dec. 30, 2021 06:47:53)

inoking
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

チャットが不適切なのではありません。
#1752 を保護者の方に見せて話し合ってみるとよいでしょう。
akki-ki-ki
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

abee wrote:

「使い方に気をつければいい」ができていないということを#1752に書いているのでよく読んでみてください。
逆に言うと、大人は、皆さんが「使い方に気をつける」ができていないと考えているということです。
もし、この利用規約やプライバシーポリシーを変えて欲しいのであれば、皆さん自身が「使い方に気をつける」ができていることを大人に証明する必要があります。これは、akki-ki-kiさん一人が使い方に気をつければよいという意味ではありません。
それもそうですね。ただ、STや保護者等、大人の意見しか聞かず、子供の意見には耳を傾けもしない自分勝手なSTもどうかと思います。
Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

akki-ki-ki wrote:

それもそうですね。ただ、STや保護者等、大人の意見しか聞かず、子供の意見には耳を傾けもしない自分勝手なSTもどうかと思います。
なぜあなたはそう思ったのでしょうか。
少なくともSTはすべての人に最大限の配慮をしていると思うのですが。
akki-ki-ki
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

Windows1000000_2 wrote:

なぜあなたはそう思ったのでしょうか。
少なくともSTはすべての人に最大限の配慮をしていると思うのですが。
これはあくまで個人的な感想なので、それを理解した上で読んでください。
僕には子供の意見は一切取り入れてないような気がします。
Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

akki-ki-ki wrote:

これはあくまで個人的な感想なので、それを理解した上で読んでください。
僕には子供の意見は一切取り入れてないような気がします。
個人的な感想であるのは既に知っていますしそのような前提で話をしています。
僕が聞いているのはなぜそう思ったのかです。
akki-ki-ki
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

Windows1000000_2 wrote:

個人的な感想であるのは既に知っていますしそのような前提で話をしています。
僕が聞いているのはなぜそう思ったのかです。
先に言いますが、これはただの1例に過ぎません
少数派の意見なので取り入れられていないだけかもしれませんが、僕は様々な場所でチャットなどのリンクを載せていいようにしてほしいと言っているのにも関わらず、改善の欠片もないような気がするからです。
00giri
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#1763
意見が取り入れられなかったのは、子供の意見だったからでも少数派だったからでもなく、意見に何らかの問題があったからではないでしょうか?
外部のチャットのリンクを張れないのには、「安全を担保できないから」というしっかりとした理由があります。

Last edited by 00giri (Dec. 30, 2021 09:48:18)

yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

akki-ki-ki wrote:

これはあくまで個人的な感想なので、それを理解した上で読んでください。
僕には子供の意見は一切取り入れてないような気がします。
では、あなたはチャットで犯罪に巻き込まれる事が確実に無いと言い切れますか?
皆はそれを危惧しています。このデータをご覧ください。

犯罪件数が1年で4,000件を超えています。
この人たちのほとんどは犯罪をした/巻き込まれた自覚がなかったから、このようなことが起きています。
Scratchは昔は他サイトのチャットへのリンクは許可してたんだか知りませんけど、犯罪を少しでも減らすために制限していることを覚えてください。
いいですか?子供の言う事を全く聞いていないのではなく、子供の心配をして制限しているんです。
異論があったらMITに直接告発してください。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#1752~のabeeさんの投稿を読んだ上でその話をしているのでしょうか。
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#1759
もし、Scratch Teamが、「子供の意見には耳を傾けもしない」のだとしたら、akki-ki-kiさんが自分の意見を書いたら、すぐに削除されて、ブロックされている筈ですが、実際にはそうなっていません。誰でも自由に意見を書けています。そして、意見を伝える方法として、Suggestions連絡先も用意されています。
もしかしたら、「子供の意見に耳を傾ける」とは「自分の意見が無条件に認められる」ことだと思っていないでしょうか。意見が採用されるためには、合理的な理由が必要で、それで相手を納得させられればよいわけです。
今のところ、akki-ki-kiさんは、自分の意見について、合理的な説明ができていないように見えます。それは、Scratch Teamが自分勝手なわけではありません。

Last edited by abee (Dec. 30, 2021 10:11:34)

Powered by DjangoBB