Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
殆どのSNSは年齢制限があるので、scratchを年齢制限のない唯一のSNSとして使っている人もいます。Scratchの参加に年齢制限はありませんが、16歳未満の場合は登録時に保護者のメールアドレスを使う必要があります。これに違反している場合は、利用規約に従って参加資格を失います。
- mitaku115
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
そういえば、うちの学校は自称進学校なので6年前からタブレットを全員に配布しているのですが、
担任が言っていた「学校が勉強のために配布しているのであって、あなたたちのものではないですからね。」
と言っているのにも関わらず、スクラッチすべての機能が使えます。
何か参考になれば引用してください。
担任が言っていた「学校が勉強のために配布しているのであって、あなたたちのものではないですからね。」
と言っているのにも関わらず、スクラッチすべての機能が使えます。
何か参考になれば引用してください。
Last edited by mitaku115 (Dec. 26, 2021 07:46:12)
- k_mario
-
Scratcher
64 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
私の学校の場合、scratchのサイトにはアクセスできるが、アカウントにサインインできないようになっています。
コメント等の機能を使えないようにするためだと思います。
コメント等の機能を使えないようにするためだと思います。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
そうですね。学校の話は専用トピックの「学校でのプログラミングについて」が良いかもしれません。
- yuzupon1133-sub
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
ところで、フォロー「数」やフォロワー「数」というのは本当に必要なのでしょうか。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
2014年頃、それらの数を競うことが問題となり、プロフィールのトップページからフォロー数、フォロワー数の表示が無くなりました。しかし、それらを開けば数が分かったので効果は限定的でした。仮にこれから消したとしてもScratchStatsなどを使うと思います。
傾向の何ページ何番もそうですが、私たち自身が数を基準に順位付けするのが好きなようです。
傾向の何ページ何番もそうですが、私たち自身が数を基準に順位付けするのが好きなようです。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
2014年頃、それらの数を競うことが問題となり、プロフィールのトップページからフォロー数、フォロワー数の表示が無くなりました。そういうことがあったのですね。
傾向の何ページ何番もそうですが、私たち自身が数を基準に順位付けするのが好きなようです。これに関し、何度か書いているのですが再度書きます。
日々テストやら受験やらで競争しているでしょうになぜそこまで競争したいのか。。私には不思議です。Scratch のこの現象が表すように多くの人が本心ではこの歌の考え方に賛同などしていないのに
「世界に一つだけの花」でも口ずさんでみてはどうでしょうか。
かえっておもしろいものができて「傾向」や「注目」に載るかもしれません。
この歌が流行るという現象が私には理解できない。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
SNS 化の話にも関連しますが
昨今の Scratch コミュニティーでの懸念として以下のようなものがあると思います。
・フォロー数稼ぎ(フォローの誤用)
・傾向のランキング扱い(傾向の誤用)
・フォロワーをたどってのスタジオへの無差別招待(スタジオの誤用、スパム)
これらはいずれも誤用から来ています(リテラシーの不足とも言える)。
本来の使い方を広めていくしかないのでしょうか。
昨今の Scratch コミュニティーでの懸念として以下のようなものがあると思います。
・フォロー数稼ぎ(フォローの誤用)
・傾向のランキング扱い(傾向の誤用)
・フォロワーをたどってのスタジオへの無差別招待(スタジオの誤用、スパム)
これらはいずれも誤用から来ています(リテラシーの不足とも言える)。
本来の使い方を広めていくしかないのでしょうか。
- yuzupon1133-sub
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
先月の新規登録ユーザ数は2,061,684人で、日本のユーザ割合1.38%を加味して、28,451人。
一か月に約3万人に呼び掛けるのは相当厳しいでしょう。
本来フォローはフォロワー稼ぎに使うものではないなどを文化としていかなきゃ厳しいかもしれませんね。。。
一か月に約3万人に呼び掛けるのは相当厳しいでしょう。
本来フォローはフォロワー稼ぎに使うものではないなどを文化としていかなきゃ厳しいかもしれませんね。。。
- Ke0
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
姑息な手ではありますが、「フォロワー」の翻訳を変えるのが、当座のベストだと思います。
Followerをそのままカタカナ読みしただけなので難しそうではありますが、パッと思いつくのは「尊敬」とかですかねダサイ
Followerをそのままカタカナ読みしただけなので難しそうではありますが、パッと思いつくのは「尊敬」とかですかねダサイ
Last edited by Ke0 (Dec. 28, 2021 01:22:24)
- teruteru20170813
-
Scratcher
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3699
@teruteru20170813 を尊敬している人たち などの表記とか、、、?
@teruteru20170813 を尊敬している人たち などの表記とか、、、?
- yuzupon1133-sub
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3699
果たして本当にそうでしょうか。フォロー/フォロワー数を隠しても変わらなかったように、
例えばscratchをsractch(スラクッチ)に名前を変えても「フォントのバグか?」と疑問に思うだけで利用者が変わらないと思います。
※文脈的にスラクッチで合ってます。
果たして本当にそうでしょうか。フォロー/フォロワー数を隠しても変わらなかったように、
例えばscratchをsractch(スラクッチ)に名前を変えても「フォントのバグか?」と疑問に思うだけで利用者が変わらないと思います。
※文脈的にスラクッチで合ってます。
Last edited by yuzupon1133-sub (Dec. 28, 2021 01:41:29)
- tou-rou2
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
yuzuponさんはここから何を言いたいのでしょうか。
利用者が変わらないことを言うにしても、スラクッチのたとえは適当ではないと思います。
利用者が変わらないことを言うにしても、スラクッチのたとえは適当ではないと思います。
- yuzupon1133-sub
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
ていうか、私は「翻訳を変えても変わらない」と言いたかっただけです。そこに重点を置かれても困るので、一応説明すると、
翻訳を変えてもすでに文化として染み付いているから結局は変わらないということ。
だからその文化自体を変えていかないと多分ここから先同じことが続く。
翻訳を変えてもすでに文化として染み付いているから結局は変わらないということ。
だからその文化自体を変えていかないと多分ここから先同じことが続く。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
いま議論されているフォロー、フォロワーの名前を変える話は、一般的なSNSで使われている言葉の意味とScratchの使い方が違うことを示すために、より適切な名前に変えようということで、わざわざ誤解を招くような意味のない言葉に変えようということではないからだと思います。
Last edited by abee (Dec. 28, 2021 05:48:48)
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
「重点を置かれても困る」のであれば、最初に#3704のような説明をしていれば、誤解されなかったと思います。







