Discuss Scratch

hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

#20
そうですね。イントロ作ってはいますが使ってません()

Last edited by hirayuu1414 (Dec. 22, 2021 05:56:19)

-nagetto-
Scratcher
15 posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

mikan__s wrote:

#15
ホントですね(アイコンが同じで気付かなかった)
すいません
3659662244
Scratcher
100+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

作るときにコツなどあるのですか?教えてください。(便利なトピックがあったー)
mizu0421
Scratcher
30 posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

#23
とにかく滑らかにするのが前提(?)になります

<< <((x座標) を四捨五入) = [指定の値]> > かつ < <((y座標) を四捨五入) = [指定の値]> >> まで繰り返す
x座標を (((指定のx座標) - (x座標)) / (どんぐらい滑らかか)) ずつ変える
y座標を (((指定のy座標) - (y座標)) / (どんぐらい滑らかか)) ずつ変える
end
こんな感じのブロックを組むと結構滑らかになります
3659662244
Scratcher
100+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

ここでintroコンテストの宣伝!灰色の線の下の「イントロコンテストスタジオ」をクリックしてあなたも参加してね。

Last edited by 3659662244 (Dec. 27, 2021 06:37:19)

-nagetto-
Scratcher
15 posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

3659662244 wrote:

ここでintroコンテストの宣伝はいいんですか?いいんでしたら、灰色の線の下の「イントロコンテストスタジオ」をクリックしてあなたも参加してね。(もしダメだったら編集で消します。)
ok
-nagetto-
Scratcher
15 posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

mizu0421 wrote:

#23
とにかく滑らかにするのが前提(?)になります

<< <((x座標) を四捨五入) = [指定の値]> > かつ < <((y座標) を四捨五入) = [指定の値]> >> まで繰り返す
x座標を (((指定のx座標) - (x座標)) / (どんぐらい滑らかか)) ずつ変える
y座標を (((指定のy座標) - (y座標)) / (どんぐらい滑らかか)) ずつ変える
end
こんな感じのブロックを組むと結構滑らかになります
他にも色使いなども、大事ですね
3659662244
Scratcher
100+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

イントロで最も注目される(されやすい)順番に置き換えてくれませんか?
・色使い
・ロゴ
・なめらかさ
・バリエーション
・音楽
・イントロの長さ
qurlay
Scratcher
100+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

あんま最近のイントロはあまり見てませんが
僕が注目しているのは…
1.イントロの長さ ←長すぎると作品をダメにしちゃうことも… 適度な長さが良し!
2.色使い       ←ここは結構よくないとダメ。目を傷めちゃうこともある
3.音楽        ←音楽とアニメーションが合わないと大変。イントロそのものが壊れるかも
4.バリエーション   ←アニメーションの核。ま、アニメーションじゃなければそんなにいらないんですけどね。
5.なめらかさ     ←ここは重要視してはいけないところ。作品となめらかさが合わなかったら作品をダメにする
6.ロゴ ←ロゴははっきり言って、「何でもいい」他の人がうえっとか思わないものだったらなんでも…

こんな感じですね。まあんまり僕もイントロ作らない方なんですけど。あと欲しかったのが派手さですね。あったら3番目くらい。
-nagetto-
Scratcher
15 posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

3659662244 wrote:

イントロで最も注目される(されやすい)順番に置き換えてくれませんか?
・色使い
・ロゴ
・なめらかさ
・バリエーション
・音楽
・イントロの長さ

1動き:基本滑らかな動きは必須です。変数や演算使えるのに、使わないのはもったいないです。
2音楽:大事ですね、NCSとかのサビ部分がいいと思います。例えば、音楽がアニソンだったらダサくないですか??
3色使い:最低2色か、虹色がいいですね。中途半端はよろしくないです。
4:長さ:重いのはじょまだと思います。
5ロゴ:ロゴアニメーションとかができるほうがアイデアが膨らむと思います。https://scratch.mit.edu/projects/615628679
6バリエーション:他の人と違う方がいいと思います。

以上です!!
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

Introクリエイターや、Free Introはよくみますが、OutroクリエーターやFree Outroはよくみません。
なぜでしょう
daihuku-otya
Scratcher
100+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

#31
おそらく…….イントロはよくゲームに使われますが、アウトロはあまり使われたりしないため、需要が低くなってしまい、
アウトロコンテストなどが開かれなくなったり、アウトロを依頼する人が少なくなったりして、
「アウトロを作る」という考えが遠ざかってしまったからではないでしょうか?

#37を受け補足
もともとイントロコンテストばっかりでアウトロ自体を知らない方が多い、というのも理由の一つ。

Last edited by daihuku-otya (Jan. 9, 2022 12:24:16)

StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

#32
なるほど…
OUTROも流行らせる(?)ことができればいいのに
3659662244
Scratcher
100+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

introのアイデア思いつかない…
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

3659662244 wrote:

introのアイデア思いつかない…
フリーイントロなどの使用をお勧めします。
私は今そうです。
ITM126
Scratcher
500+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

おお、このようなトピックがあったのですね。
61321739
Scratcher
65 posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

#31

daihuku-otya wrote:

#31
おそらく…….イントロはよくゲームに使われますが、アウトロはあまり使われたりしないため、需要が低くなってしまい、
アウトロコンテストなどが開かれなくなったり、アウトロを依頼する人が少なくなったりして、
「アウトロを作る」という考えが遠ざかってしまったからではないでしょうか?
上のような理由もあると思いますが、僕は、このフォーラムを知る前までOUTRO自体を知りませんでした。
そのような人たちが多くいるとおもいます。
daihuku-otya
Scratcher
100+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

#33
アウトロを流行らせるなら、フリーアウトロを作って、アニメの最後(エンディング)に使ってもらったりできるようにすれば流行らせられる、
と思います。
また日本でアウトロコンテストを開けば流行るかもしれません。
daihuku-otya
Scratcher
100+ posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

#37
なるほど…..そもそもアウトロを知らない方が多いとアウトロが流行らないというわけですね。
なかなかお高めのハードル。このトピックでアウトロを流行らす方法も見つけなければいけませんね。

Last edited by daihuku-otya (Jan. 9, 2022 12:30:35)

61321739
Scratcher
65 posts

INTRO&OUTROについて話し合おう!2

#39
いまある人に交渉してみました。
交渉が成功したら、ユーザー名を挙げます。

交渉成功!!!!。
omowakagamesさんに感謝!!!!
このプロジェクト(2022年01月09日傾向一位)のメモとクレジットの1~2行目に記載

Last edited by 61321739 (Jan. 9, 2022 13:53:42)

Powered by DjangoBB