Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- -Fresh_Pear-
-
Scratcher
21 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
「隠す」の状態では
<<[判定 v] に触れた> または <[バット v] に触れた>>が作動しないからだと思います。
Last edited by -Fresh_Pear- (Dec. 19, 2021 02:26:41)
- kouryou118103
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
[ゲームスタート v] を受け取ったとき
隠す
ずっと
((1) から (3) までの乱数) 回繰り返す
次のコスチュームにする
end
[自分自身 v] のクローンを作る
<(変数)=[1]> まで待つ
end
クローンされたときこれでできると思います。
[変数 v] を [0] にする
表示する
x座標を ((-200) から (200) までの乱数) 、y座標を (150) にする
<[判定 v] に触れた> まで繰り返す
[幽霊 v] の効果を (0) にする
[落下速度 v] を [-0.5] にする
y座標を (落下速度) ずつ変える
(0.2) 秒待つ
もし <[バット v] に触れた> なら
[変数 v] を [1] にする
このクローンを削除する
end
end
[変更 v] を [1] にする
このクローンを削除する
Last edited by kouryou118103 (Dec. 19, 2021 02:29:57)
- Bellomaker
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#5784
ScratchのライセンスはCC BY-SA 2.0です。
これは作品をクレジット表記しておれば再配布・商用利用・変更が無許可無制限で可能になるものです。
なのでその人だけということはできません。
また、このようなことは コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈についてで次回からはしていただけると助かります
ScratchのライセンスはCC BY-SA 2.0です。
これは作品をクレジット表記しておれば再配布・商用利用・変更が無許可無制限で可能になるものです。
なのでその人だけということはできません。
また、このようなことは コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈についてで次回からはしていただけると助かります

Last edited by Bellomaker (Dec. 19, 2021 02:30:53)
- kouryou118103
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
動かないプロジェクトなのかもしれません。
(素材配布や計算しているプロジェクトなど)
作者に聞いてみてください。
(素材配布や計算しているプロジェクトなど)
作者に聞いてみてください。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#5791
このようなケースは、過去の例から見て「新・著作権について話し合うトピック」の方が良いかもしれません。
このようなケースは、過去の例から見て「新・著作権について話し合うトピック」の方が良いかもしれません。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
こちらにScratch Teamの見解があります。
これは、YouTubeのチャンネルについてですが、これに限らず「すべての Scratcher にとって適切な内容である」なら、他についても同様と考えられます。この場合の適切とは、コミュニテイーガイドラインと同じと考えるのが合理的と思います。また、内容には、動画だけでなく、そのコメントやタイトル、サムネなども含まれるとみるべきでしょう。
これは、YouTubeのチャンネルについてですが、これに限らず「すべての Scratcher にとって適切な内容である」なら、他についても同様と考えられます。この場合の適切とは、コミュニテイーガイドラインと同じと考えるのが合理的と思います。また、内容には、動画だけでなく、そのコメントやタイトル、サムネなども含まれるとみるべきでしょう。
- enatyu1
-
Scratcher
65 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
どうすればうまく絵がかけますか?有名なスクラッチャーさんのスプライトを見てふと疑問に思いました。
どこかでダウンロードとかしているのでしょうか?それともただ単に絵がうまいのでしょうか?
どこかでダウンロードとかしているのでしょうか?それともただ単に絵がうまいのでしょうか?
- miihero68
-
Scratcher
9 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
同じ質問あったらごめんなさい・・・
あの~、フォーラムでyoutubeを見れますが、URLはどうやってはるんですか?
あの~、フォーラムでyoutubeを見れますが、URLはどうやってはるんですか?
- takasyu
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ディスカッションフォーラムの場合は動画のURLを入力すると自動的にScratchのページでYouTubeの動画を見ることができます。今から僕の動画のリンクを貼るのでクリックしてみてください。YouTubeのリンクなのにScratchで見られます。
https://youtu.be/2SV5_H02cvs
他の場所ではこのように書きます。
https://youtu.be/2SV5_H02cvs
他の場所ではこのように書きます。
https://scratch.mit.edu/discuss/youtube/再生ID/
Last edited by takasyu (Dec. 19, 2021 06:08:57)
- Kurumichann8132
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Last edited by Kurumichann8132 (Dec. 19, 2021 07:33:39)
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
どうすればうまく絵がかけますか?有名なスクラッチャーさんのスプライトを見てふと疑問に思いました。「-絵描きScratcherさんと繋がりたい。-オリキャラ/創作 も 応援(/・ω・)/ -」というトピックがあるので、そこを読んだり、聞いたりしてみるといいかもしれません。
- 3659662244
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
たくさん、いっぱいクローンができて、ムリゲーになってしまいました。どうすればいいですか?[ゲームスタート v] を受け取ったとき
隠す
ずっと
((1) から (3) までの乱数) 回繰り返す
次のコスチュームにする
end
[自分自身 v] のクローンを作る
<(変数)=[1]> まで待つ
endクローンされたときこれでできると思います。
[変数 v] を [0] にする
表示する
x座標を ((-200) から (200) までの乱数) 、y座標を (150) にする
<[判定 v] に触れた> まで繰り返す
[幽霊 v] の効果を (0) にする
[落下速度 v] を [-0.5] にする
y座標を (落下速度) ずつ変える
(0.2) 秒待つ
もし <[バット v] に触れた> なら
[変数 v] を [1] にする
このクローンを削除する
end
end
[変更 v] を [1] にする
このクローンを削除する
※スクショも出したいんですが、出す方法がわかりません。それも含めて回答お願いします。
Last edited by 3659662244 (Dec. 19, 2021 08:57:38)
- run0218
-
Scratcher
97 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
すみません。僕のフォロー数が勝手に減っていくんですけど、誰か僕のアカウントを使って何かされたとかないですか?勝手に減っていくので怖いんですけど…218に保とうとしてますでも勝手に減ります。怖いです
Last edited by run0218 (Dec. 19, 2021 10:11:43)
- hatoribonn
-
Scratcher
39 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
すみません。僕のフォロー数が勝手に減っていくんですけど、誰か僕のアカウントを使って何かされたとかないですか?勝手に減っていくので怖いんですけど…218に保とうとしてますでも勝手に減ります。怖いです
えっ!それは誰かにハッキング(?)されたんじゃ….絶対パスワードを変更したほうがいいと思います。

















