Discuss Scratch

KeniPoppo
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

yuzupon1133-sub wrote:

因みに素材は借りるものではありません。
え、じゃあなんなんですか?
言い方きつかったらすみません。。。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

署名には、自分の意見が書いてあるので、まず本人に確認してからの方が良いと思います。
KeniPoppo
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ScratchWikiの著作権のページを読んだのですがわかりませんでした。
リミックスをするとその著作物はどうなるのですか、違法ですか?
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

同時に何個も質問があると混乱するので、ひとつにしぼります。

KeniPoppo wrote:

アニメなどをリミックスする(借りている素材がある)のでそれをリミックスするのは二次配布に当たるでしょうか?
「素材」とは、「自分以外の人が作ったScratchの外にあるアニメなど」で間違いないですか。
そして、「借りる」というのは、「作者に許可をもらわずにScratchで使うこと」でいいですか。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

すみません。ここは「新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために」でした。著作権の話は「新・著作権について話し合うトピック」なので、そちらに移ります。返信はそちらにお願いします。
KeniPoppo
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

abee wrote:

同時に何個も質問があると混乱するので、ひとつにしぼります。

KeniPoppo wrote:

アニメなどをリミックスする(借りている素材がある)のでそれをリミックスするのは二次配布に当たるでしょうか?
「素材」とは、「自分以外の人が作ったScratchの外にあるアニメなど」で間違いないですか。
そして、「借りる」というのは、「作者に許可をもらわずにScratchで使うこと」でいいですか。
よくアニメに使われている音などでScratchで作られたものではないものです。
魔王コン、効果音ラボ、Dova-s。jpなどの事を言っています。
借りるというのはそれであっています。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3433
こちらに移動しました。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

日本語フォーラムを使うときの注意について #566 より:

punpo2007 wrote:

⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️を除いた全スティッキートピックで実証実験をしてみますか?
きっと悪い注意は減ります。
全スティッキートピックですか??それは面倒なような。。
私の認識は #3414 ↓ です。

inoking wrote:

⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️ に追記する話ではないのでしょうか?
ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書き のほうでしょうか?
それとも両方?
少なくとも前者のほうが追記優先度は高いと思います。
これとお知らせコーナーぐらいを想定していました。

ちなみに現在、
公認オフトピの#1の6番
~画像略~
と、#2の
もしも間違えてテーマ以外のことを投稿した人がいたら、そのときはやさしく教えてあげましょう。
が掲載されているため、公認オフトピ内での悪い注意はあまり見られません。
そのおかげかどうかも分かりませんし、
宣伝コーナーにも
上の利用の仕方を守れていない人がいたらその時は優しく教えてあげましょう。
と書かれています。
基本的には Sticky 内ではあまりきつい口調などは見られないと思います。
それが発生するのは主にトピックが新しく作られたときです。
#3314 に書いた以下を裏付けているとも言えるでしょう。

inoking wrote:

現在でも「ちょっと待って」トピックでは不適切な注意発言はそれほど出ていないのではないかと思います。
つまり、場所を絞ることが不適切な注意に対する抑止力にもなるのではないでしょうか。

Last edited by inoking (Nov. 17, 2021 03:37:49)

tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

#3394:

tou-rou2 wrote:

#3387
おかしな話でしょうか。他の候補は下に表示されているにも関わらずわざわざ選ぶのですから仕組みがおかしいと特筆すべきことではないように思います。
ちょっと意味が分かりません。
「わざわざ選ぶ」のは誰でしょうか?あの画像は仮定のものですから選んでいる人はいません。
主語を明確にして説明をお願いします。

追記:
現在の日本語フォーラムのことを言っているのでしょうか。
もしそうなら、
「New topic をわざわざ選んでいる」のではなく、「他の候補を見ていない」だけです。
これは、見るべきだということを知らない。ことによるものですが
見なくても進めてしまう。ところに UI 上の問題点があります。

間違いやすい意地悪な作りになっているのに
間違えるべくして間違えた人に、それも学びの場というのはあんまりでしょう。ということです。
しかも、粛清が降り注がれることもある。。
返信忘れていました。
現在の日本語フォーラムのことであっています。
他の候補は目には入っているはずだと思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

tou-rou2 wrote:

inoking wrote:

「New topic をわざわざ選んでいる」のではなく、「他の候補を見ていない」だけです。
これは、見るべきだということを知らない。ことによるものですが
見なくても進めてしまう。ところに UI 上の問題点があります。

間違いやすい意地悪な作りになっているのに
間違えるべくして間違えた人に、それも学びの場というのはあんまりでしょう。ということです。
しかも、粛清が降り注がれることもある。。
他の候補は目には入っているはずだと思います。
目には入っているけど、
見ていない、見るべきだということを知らない、ということだと思います。

Last edited by inoking (Nov. 18, 2021 03:06:50)

yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

目には入っているけど、
見ていない、見るべきだということを知らない、ということだと思います。
本当にこれです。別のフォーラム(このサイト外)にフォーラムについての注意書きがありましたが、(自分が)見ずに新しいトピックを作ってしまいました。(指摘されたときは結構ハズかった)
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

それならば尚更Stickyよりも強いトピックを作るのが良いと思います。が、システム変更はできないんですよね…
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

見る気がないのならどんなに目立たせても同じです。
見ないと進めなく(進めにくく)するというのが「フールプルーフ」の考え方です。

本来はそうあるべきだと私は #3387 で言っています。
exment
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

私はNew topicボタンの削除に賛成します。
元の状態に戻すことに手間がかからないので(STの設定は必要だけど…)。
全Sticky化は行うのも戻すのも手間がかかります。
どちらも実行しなければ効果が図れないのなら、手間がかからないほうがいいのでは?
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3441:
いわゆる「全 Sticky 化」は既にされています。

「New topic」ボタン廃止についても、やってみてダメなら戻すやり方もありますが
サポートトピックの準備もありますし
ちょっとやってみるというわけにはいきません。
Kuronekomen
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

無差別フォローどう思いますか??
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

無差別フォロー にひととおり目を通すとよいでしょう。
結論はコレです。
hhayyatto
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

「質問コーナー5」と「Scratch 3.0への提案」に、#1および#2を見ていないと思われる書き込みがちらほら見受けられます。
そのため、名前に「最初に#1と#2を必ず読んで」を冠することを提案します。
Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

その名前を読まなかったら意味なくなるけど…
一度入れてみるのはいいのではないでしょうか。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

それを言い出すと全部のトピックに入れないといけなくなりますが
質問と提案は重複がひどいし、現トピック名も長くないので
入れてみてもいいかもしれません。

Powered by DjangoBB