Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
ここはテストをする場所ではないので、ここで続けないようお願いします。
また、画像を貼ってできるのは当たり前です。
また、画像を貼ってできるのは当たり前です。
Last edited by abee (Oct. 8, 2021 08:35:52)
- newhiroki1110
-
Scratcher
500+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
なにをするトピックなのか、もう少し詳しく教えてもらえますか。ゲームのバグ報告をする場所です
そのままじゃん…これぞ最低の語彙力
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
そうだとすると、そのゲームのプロジェクトのコメントに書くのが作者にも伝わるので一番確実です。
- tr25331
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
プロジェクトのコメント欄にコメントするとゲームの作者に直接メッセージが来ます。
ですがトピックに報告すると、作者が偶然 君のコメントを発見できる気がしない…()
ですがトピックに報告すると、作者が偶然 君のコメントを発見できる気がしない…()
Last edited by tr25331 (Oct. 8, 2021 08:56:44)
- OMOTINANO
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
欲しい理由をください。
そして、いらないと思うなら投稿しないことをお勧めします。
そして、いらないと思うなら投稿しないことをお勧めします。
- haruharu9
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
「ゲーム用バグ報告コーナー」は「ゲームのバグを報告し改善する」という事ですか?
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
そうじゃないですかね。ゲームのバグはscratch上のシステムではないので専門のバグ報告コーナーを作ってもいいかもしれません。しかし、
「質問コーナー」でできる気がします(というか質問コーナーの利用例の一つ)
「質問コーナー」でできる気がします(というか質問コーナーの利用例の一つ)
- tou-rou
-
Scratcher
28 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
僕がこのフォーラムに顔を出して分かったことを書きたいと思います。
どのようなフォーラムで議論するにせよ、過去を踏まえた議論をするには、過去ログをきちんと見なけばなりません。
しかし、その過去ログがとても長く、1週間読むものをそれだけにしても読めない程あるように思われます(推測です)。
そこで、提案なのですが、議事録フォーラムを2つ作ってはどうでしょう。(1つは過去ログを始めから作る用、もう1つは最近のものをまとめる用(こちらは始めから作ったものが追いついたとき閉じます))。
メリットとして、
デメリットとしては、
しかし、メリットの方が大きいと思います。ご検討の程、よろしくお願いいたします。
どのようなフォーラムで議論するにせよ、過去を踏まえた議論をするには、過去ログをきちんと見なけばなりません。
しかし、その過去ログがとても長く、1週間読むものをそれだけにしても読めない程あるように思われます(推測です)。
そこで、提案なのですが、議事録フォーラムを2つ作ってはどうでしょう。(1つは過去ログを始めから作る用、もう1つは最近のものをまとめる用(こちらは始めから作ったものが追いついたとき閉じます))。
メリットとして、
- 過去ログを読むこと、参照することが簡単になる
- 最近のものをまとめる用を作ることで色々な話題に散らばってしまった議論を分かりやすくすることができる
デメリットとしては、
- 作成者は議論に入れなくなる(客観性を期すために)
しかし、メリットの方が大きいと思います。ご検討の程、よろしくお願いいたします。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
議事録トピックを
作ること自体は問題ないと思いますが
議事録を必要十分な形でまとめるのは難しく
労力も相当なものになります。
よって、実質、維持管理ができないと思います。
(例えば こういうもの がありますがこれも「第一部完」のような形で終わっています)
別の場所でお伝えしたとおり
投稿には(最も追跡の必要性が高いと思われる良い所トピックは特に)参照先リンクがかなり張られています。
また、ポイントを絞って聞いてもらえれば要所要所の URL は示せます。
そこからたどれば情報把握は可能と思います(それでも結構な量になりますが)
作ること自体は問題ないと思いますが
議事録を必要十分な形でまとめるのは難しく
労力も相当なものになります。
よって、実質、維持管理ができないと思います。
(例えば こういうもの がありますがこれも「第一部完」のような形で終わっています)
別の場所でお伝えしたとおり
投稿には(最も追跡の必要性が高いと思われる良い所トピックは特に)参照先リンクがかなり張られています。
また、ポイントを絞って聞いてもらえれば要所要所の URL は示せます。
そこからたどれば情報把握は可能と思います(それでも結構な量になりますが)
Last edited by inoking (Oct. 13, 2021 03:21:14)
- tou-rou
-
Scratcher
28 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
議事録トピックをもちろん、労力がかかることは承知の上での提案となっています。
作ること自体は問題ないと思いますが
議事録を必要十分な形でまとめるのは難しく
労力も相当なものになります。
よって、実質、維持管理ができないと思います。
(例えば こういうもの がありますがこれも「第一部完」のような形で終わっています)
また、必要十分な形でまとめることは、皆さんの意見ももらいながらやっていきたいと思うのですが、どうでしょう?
加えて、維持管理の件ですが、そのトピックは議事録のみを書くだけのトピックにして、意見などは良いところトピックなどでもらおうと思っています。故にできないことはないと思います。
別の場所でお伝えしたとおりこれは、自分の情報把握の為ということもありますが、あとからこのフォーラムに入ってくる人のためという点が大きいです(僕は、もともと全部読もうと思っていたので)。また、情報把握は、可能かもしれませんが決して容易ではありません。そのため、あとから来る人の手間と労力の総合を考えたらいまの自分が労力を使うほうが、かなり少なく済むと思うということで、提案をしました。
投稿には(最も追跡の必要性が高いと思われる良い所トピックは特に)参照先リンクがかなり張られています。
また、ポイントを絞って聞いてもらえれば要所要所の URL は示せます。
そこからたどれば情報把握は可能と思います(それでも結構な量になりますが)
- horiyouta
-
Scratcher
2 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
ここに質問するのはおかしいかもしれませんが
scratchは1年以上取り組んでいるんですが
ディスカッションフォーレムのトピックって初めて送信するんです(作り方全然分からないので)
いつもはscratchにプロジェクトやスタジオでコメントをしているんですがここだと
なにが違うんですか?教えてくれる人がいたら教えてください
あと機能の使い方を教えてください
違いとか有れば教えてください
scratchは1年以上取り組んでいるんですが
ディスカッションフォーレムのトピックって初めて送信するんです(作り方全然分からないので)
いつもはscratchにプロジェクトやスタジオでコメントをしているんですがここだと
なにが違うんですか?教えてくれる人がいたら教えてください
あと機能の使い方を教えてください
違いとか有れば教えてください
- hayato0427
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
ここに質問するのはおかしいかもしれませんがえっとこれは質問コーナー5でしたほうがいいのでは?
scratchは1年以上取り組んでいるんですが
ディスカッションフォーレムのトピックって初めて送信するんです(作り方全然分からないので)
いつもはscratchにプロジェクトやスタジオでコメントをしているんですがここだと
なにが違うんですか?教えてくれる人がいたら教えてください
あと機能の使い方を教えてください
違いとか有れば教えてください
Last edited by hayato0427 (Oct. 13, 2021 09:34:28)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
#1441:
tou-rou さん自身が維持管理したいということなんですね。
また、tou-rou さんが更新をやめてしまったら終了となってしまいそうですが
それも大丈夫でしょうか?
私は「維持管理が続かないのでは?」ということを気にしているだけです。
少なくとも、以下に反する要素は何もないので反対する理由はありません。
tou-rou さん自身が維持管理したいということなんですね。
デメリットとしては、とありますが、それは大丈夫でしょうか?ということが挙げられると思います。
- 作成者は議論に入れなくなる(客観性を期すために)
また、tou-rou さんが更新をやめてしまったら終了となってしまいそうですが
それも大丈夫でしょうか?
私は「維持管理が続かないのでは?」ということを気にしているだけです。
少なくとも、以下に反する要素は何もないので反対する理由はありません。
・すでに同じ目的のトピックがないか?
・みんなが活用できる内容か?
・Scratch に関係があるか?














