Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
- mi9g0n
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2380
もう少し分かりやすく書いてもらえると読み手としては助かります。
トピ主とか有名とかそういうのを気にしていないみんなとは誰のことでしょうか。
ディスカッションフォーラムに書き込みをしていない大勢の日本人Scracher のことですか
傾向とか注目のプロジェクトとかフォローとかフォロワーとかを気にせず、ひたすら自分のプロジェクトづくりに夢中なScratch のユーザーのことですか
「皆」にはmi9g0n も入っているのか気になります。
それとyuikunyeah さんは気にしていないと思っているのか、でもやっぱり気にしていると感じているのか、結局どっちなのでしょう。
もう少し分かりやすく書いてもらえると読み手としては助かります。
トピ主とか有名とかそういうのを気にしていないみんなとは誰のことでしょうか。
ディスカッションフォーラムに書き込みをしていない大勢の日本人Scracher のことですか
傾向とか注目のプロジェクトとかフォローとかフォロワーとかを気にせず、ひたすら自分のプロジェクトづくりに夢中なScratch のユーザーのことですか
「皆」にはmi9g0n も入っているのか気になります。
それとyuikunyeah さんは気にしていないと思っているのか、でもやっぱり気にしていると感じているのか、結局どっちなのでしょう。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2371:
Sticky トピックのうちトピ主が重複しているものとその開設日は以下です。
意外にも上に挙げたトピックはすべて全 Sticky 化以前に作られたものです。
Sticky はそれこそトピ主を見て決めたわけではないですから
元々有用なトピックを立ち上げていた人が結果的に重複していただけです。
ワイもトピ主になって強いスクラッチャーになりてぇーーーと思ってますまず、「強いscratcher」説というのは否定する意見が出ています。#2313, #2317
トピ主は目立つから作品見てくれたり運良ければフォローももらえるし
あと、トピ主になるのは毎回同じ人(名前は言いませんが)
だから色々な人がなった方がいいのでは?と思います。
それだと弱いスクラッチャーと強いスクラッチャーの格差がどんどん開いていくのでは?
トピ主になるのは毎回同じ人(名前は言いませんが)についても #2379 で説明されていますがもう少し検証してみます。
Sticky トピックのうちトピ主が重複しているものとその開設日は以下です。
abee さん:主要トピックの全 Sticky 化が2020年8月15日辺りですが
・お知らせ 2013年7月31日
・ガイドライン解釈 2017年3月5日
・ちょっと待って 2020年6月3日
Poteto143 さん:
・100%pen 2019年9月29日
・質問コーナー4 2020年8月8日
inoking:
・提案 2017年7月12日
・著作権ぜひ読んでね 2018年2月4日
・ハック 2018年8月2日
意外にも上に挙げたトピックはすべて全 Sticky 化以前に作られたものです。
Sticky はそれこそトピ主を見て決めたわけではないですから
元々有用なトピックを立ち上げていた人が結果的に重複していただけです。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2377 より:
あえて「強い」「弱い」があるとすれば
それは「自分の意見を明確かつ論理的に伝え、皆を納得させられるか?」だけだと思います。
そういう投稿をすれば、意見が通る可能性や提案が採用される可能性は上がります。
トピ主に関しても、何度も書いていますが 公式的なトピ主の要件 は明確です。
その中でも最も重要なのは以下です。
・コミュニティーの在り方をしっかりと理解し実践できていること
利己的な目的であれば、↑ とは程遠いので推薦されることはないでしょう。
ちょっと全体の議論を見て思ったんですが、mitaku115さんの主張は「学校のテストで前回も今回もあの子がトップだった、ずるい」と同様ではないでしょうか。
~略~
つまり自己主張の尊重される立場になりたい、権力を握りたい、という主張にも聞こえますが、どこが望みなんですか?また、実現性が高い提案を、ただmitaku115さんが強いと思っている人たちが出すだけではないのですか?と思います。
あえて「強い」「弱い」があるとすれば
それは「自分の意見を明確かつ論理的に伝え、皆を納得させられるか?」だけだと思います。
そういう投稿をすれば、意見が通る可能性や提案が採用される可能性は上がります。
トピ主に関しても、何度も書いていますが 公式的なトピ主の要件 は明確です。
その中でも最も重要なのは以下です。
・コミュニティーの在り方をしっかりと理解し実践できていること
利己的な目的であれば、↑ とは程遠いので推薦されることはないでしょう。
- matunyan0930
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2377捕捉ですが作品のコメント欄とかスタジオならあるかもしれませんが、ディスカッションフォーラムじゃまぁ見ないですね…
別にトピ主とか有名とかそういうのは皆気にしていないと思います。まあでも超級有名の人がコメントするだけでわーわーなるのは否めない,,,,
1000post超えの〇〇さんだ!とかstickyトピックオーナーの〇〇さんだ!とかまでいくと「見たことある」の「見」もないです。
- mitaku115
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2377 より:ありますけど?ちょっと全体の議論を見て思ったんですが、mitaku115さんの主張は「学校のテストで前回も今回もあの子がトップだった、ずるい」と同様ではないでしょうか。
~略~
つまり自己主張の尊重される立場になりたい、権力を握りたい、という主張にも聞こえますが、どこが望みなんですか?また、実現性が高い提案を、ただmitaku115さんが強いと思っている人たちが出すだけではないのですか?と思います。
あえて「強い」「弱い」があるとすれば
それは「自分の意見を明確かつ論理的に伝え、皆を納得させられるか?」だけだと思います。
そういう投稿をすれば、意見が通る可能性や提案が採用される可能性は上がります。
トピ主に関しても、何度も書いていますが 公式的なトピ主の要件 は明確です。
その中でも最も重要なのは以下です。
・コミュニティーの在り方をしっかりと理解し実践できていること
利己的な目的であれば、↑ とは程遠いので推薦されることはないでしょう。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
ありますけど?何があるのか分かりません。
追記:
「強い」「弱い」がある
ということでしょうか?
それについても既に書きました。
あえて「強い」「弱い」があるとすれば明確かつ論理的な反論があればお願いします。
それは「自分の意見を明確かつ論理的に伝え、皆を納得させられるか?」だけだと思います。
皆を納得させられなければそれは個人の印象です。
Last edited by inoking (July 4, 2021 15:16:54)
- siopa
-
Scratcher
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
場所を間違えたため削除
Last edited by siopa (July 11, 2021 04:11:12)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
お約束トピックに不適切な投稿がされました。対処をお願いします。その窓口はこのトピックではありません。お約束トピックをよく読みましょう。
なお、すでに対処の依頼はされています。
- qurlay_dream
-
Scratcher
27 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
mitaku115さんへ
これからかくことはmitaku115さんを責めていません。では
まず、有名な人がコメントなどでわーわーなるときはあります。けれど、それは有名な人が有意義な活動をしている最中、またはそのすぐあとなのではないでしょうか。数か月も有意義な活動をしていないならそれほどわーわーならないと思います。(有意義な活動をしていて突然いなくなったら続くかもしれませんが。。。)
それと、有名なトピックのトピ主は強いScratcherに入ると言いましたが、まず、ディスカッションフォーラムを使っている人は少ないです。その人がトピックの主になっていることは知っている人の方が少ないと思います。それを意識しているScratcherはほとんどいないと考えています。
つまり、mitaku115さんは、今の有名なScratcherを更新したいということですか?
そういわなくても、傾向一ページ目に入っているScratcherは結構変わってきています。
mitaku115さんのしたいことは、もう改善されているのだと思います。
またサブ垢でいっちゃったよ…
これからかくことはmitaku115さんを責めていません。では
まず、有名な人がコメントなどでわーわーなるときはあります。けれど、それは有名な人が有意義な活動をしている最中、またはそのすぐあとなのではないでしょうか。数か月も有意義な活動をしていないならそれほどわーわーならないと思います。(有意義な活動をしていて突然いなくなったら続くかもしれませんが。。。)
それと、有名なトピックのトピ主は強いScratcherに入ると言いましたが、まず、ディスカッションフォーラムを使っている人は少ないです。その人がトピックの主になっていることは知っている人の方が少ないと思います。それを意識しているScratcherはほとんどいないと考えています。
つまり、mitaku115さんは、今の有名なScratcherを更新したいということですか?
そういわなくても、傾向一ページ目に入っているScratcherは結構変わってきています。
mitaku115さんのしたいことは、もう改善されているのだと思います。
またサブ垢でいっちゃったよ…
Last edited by qurlay_dream (July 7, 2021 11:38:50)
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの2(初めての方は#1を読んで) #1130から移動してきました。
私が不思議だったのは、テスト投稿そのものよりも、その後で、その行為を正当化しようとした理由が分からなかったところです。
また、テストに限らず、一度誰かが行うと、大丈夫だと思った人がその後に続くことは、他のトピックでもみられています。
なお、隠し文字にしても書いたことに対する責任はなくなりません。
日本コミュニティーはルールに厳しすぎるためルールを守らない人がいても周りの人から注意されるためあのようなことにはならないと思います。その厳しすぎるはずの日本語フォーラムでも、投稿することを止めることはできません。投稿した後にはじめてわかります。実際、hclhclさんの投稿も止められませんでした。
私が不思議だったのは、テスト投稿そのものよりも、その後で、その行為を正当化しようとした理由が分からなかったところです。
また、テストに限らず、一度誰かが行うと、大丈夫だと思った人がその後に続くことは、他のトピックでもみられています。
なお、隠し文字にしても書いたことに対する責任はなくなりません。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2393
テストトピックはフォーラム全体で一つとされているので、作ってもクローズされると思います。
また、作ったとしても、#2392の問題は解決しません。
テストトピックはフォーラム全体で一つとされているので、作ってもクローズされると思います。
また、作ったとしても、#2392の問題は解決しません。
- hclhcl
-
Scratcher
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
ざっと探して見ましたが自分の過去の投稿が見つからなかったのです。
そうか!Show your topics/posts ってとこから見れたか!完全にそれの存在を忘れていました。
そうか!Show your topics/posts ってとこから見れたか!完全にそれの存在を忘れていました。
Last edited by hclhcl (July 14, 2021 11:36:23)









