Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー4
- Poteto143
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー4
#7727
それはabeeさんの言う「コミュニティーガイドラインや利用規約に違反」ではないと思いますが、STに対しての抗議であればしかるべき場所で行わないとSTの耳には入りません。
それはabeeさんの言う「コミュニティーガイドラインや利用規約に違反」ではないと思いますが、STに対しての抗議であればしかるべき場所で行わないとSTの耳には入りません。
- fugu_fugu
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー4
#7726
有難うございます!
有難うございます!
Last edited by fugu_fugu (June 29, 2021 11:34:50)
- KimiruHamiru
-
New Scratcher
500+ posts
質問コーナー4
・ピッチの効果の120=1オクターブ=12半音本筋とあまり関係ないとこで数字が間違ってました。
・ピッチの効果の10=1半音=DAWなどの文脈で言う10centの音程
誤:ピッチの効果の10=1半音=DAWなどの文脈で言う10centの音程
正:ピッチの効果の10=1半音=DAWなどの文脈で言う100centの音程
正:ピッチの効果の1=1/10半音=DAWなどの文脈で言う10centの音程
- mi9g0n
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー4
#7690情報をつなげてクラウド変数にしたものをどうやってデコードするのかについて:
つなげたものを切り分ける、ということです。
例:x座標が -15、y座標が 120 の場所にキャラがいたとして
x座標とy座標に500ぐらい足したものは、それぞれ 485、620になりますから
つなげると
485620になります。
Scratch はつなげるのはわりと得意です。
今の若い人にこのネタが通じるか不安もありますが、例えるならピコ太郎のPPAPのように
※実際にコードを組むときは、上のブロックで485 のところは
デコードするときは
485
620
と切り分けてから500を引いたら元の情報に戻るというわけです。
Scratch は、つなげるのと比べると切り分けるのは苦手です。
「 4 」、「 8 」、「 5 」というようにひとつずつ切り分けるしかありません。
この切り分けたものをPPAPのようにつなげることで「 485 」にしてやります。
つまり次のような感じです。
※デコード前の情報がほんの「 485620 」程度のケタ数であれば、
つなげたものを切り分ける、ということです。
例:x座標が -15、y座標が 120 の場所にキャラがいたとして
x座標とy座標に500ぐらい足したものは、それぞれ 485、620になりますから
つなげると
485620になります。
Scratch はつなげるのはわりと得意です。
今の若い人にこのネタが通じるか不安もありますが、例えるならピコ太郎のPPAPのように
((485) と (620))とやればつながります。
※実際にコードを組むときは、上のブロックで485 のところは
((x座標) + (500))620のところは
((y座標) + (500))というブロックを当てはめることになるでしょう。
デコードするときは
485
620
と切り分けてから500を引いたら元の情報に戻るというわけです。
Scratch は、つなげるのと比べると切り分けるのは苦手です。
「 4 」、「 8 」、「 5 」というようにひとつずつ切り分けるしかありません。
この切り分けたものをPPAPのようにつなげることで「 485 」にしてやります。
つまり次のような感じです。
(( ((☁ code)の(1) 番目の文字::#59c059) と ((☁ code)の(2) 番目の文字::#59c059)::#59c059) と ((☁ code)の(3) 番目の文字::#59c059)::#59c059)
※デコード前の情報がほんの「 485620 」程度のケタ数であれば、
( ((☁ code) / (1000) ) の[切り下げ v]::#59c059)ということも出来そうですが、もっといろいろな情報をつなげてケタ数が増えたら、根気よく切り分けて使うしかないでしょう
- mi9g0n
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー4
Scratchチーム(以下「ST」といいます)じゃないと答えられないような疑問をここで投げかけても、たぶんSTがこのトピックで答えてくれることはないでしょうから、僕たち普通のScratcher としては
うーん、どうなんだろうね。。
としか言いようがないでしょう。
アカウントブロックのことを気にするよりかは、Scratch のブロックのことを考える方がよほど建設的だと思います。
うーん、どうなんだろうね。。
としか言いようがないでしょう。
アカウントブロックのことを気にするよりかは、Scratch のブロックのことを考える方がよほど建設的だと思います。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー4
みんなとって都合の悪い提案ばかり採用するな!まずいくつか質問させてください。(口調が冷たく感じるかもしれませんが僕はあなたが問題提起した議題を最良の着地点に持っていくことを目的としているので否定したいわけでも攻撃しているわけでもありません。あくまで中立です。ここ、絶対に勘違いしないようにお願いします。)
という内容です。
例えば
みんな「引き伸ばしの効果を追加してみては?」
ST「~が~だからダメ」
一部の人「スタジオのプロジェクト数が100を超えたら100+にしてみてはどうですか?」
ST「やりますねぇ!それじゃ早速プログラム組むゾ〜」
的な感じです
- 私(itnkmkw)はあなたの言う「強いscratcher」に入りますか?
- 「強いscratcher」の定義は何ですか?
- 「強いscratcher」の意見をSTが優先的に採用している、またはそれ以外の方の意見を切り捨てていると言う情報はどこから手に入れましたか?
- 僕の記憶ではあなたがフォーラムに初めて参加されてから2年ほどしか経っていないと思いますが、なぜここ一年の傾向をそこまではっきりと認識できているのでしょうか?
追記:こちらから質問しておいて申し訳ないのですが、もしこの投稿に返事をいただけるなら議論トピックなどに移動して投稿してくださると幸いです。本当は僕が移動して投稿すべきだったかもしれません、すみません。
Last edited by itnkmkw (June 29, 2021 22:12:42)
- yuhaku
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー4
最近僕がクラウド変数に反映されていない気がします。オンラインクリッカーを中を見ずにクリックしても反映されていませんでした。なぜでしょうか。
- tsumuri3
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー4
#7742私が見つけた脆弱性です。
「最近、クラウド変数に関するバグがあった」の情報源を教えてもらえますか。
クラウド変数をとあることをすることでとあることができるのです。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー4
#7745
ということは、「その修正中なのだと思います」はtsumuri3さんの想像ということですか。
また、その脆弱性は報告しましたか。
ということは、「その修正中なのだと思います」はtsumuri3さんの想像ということですか。
また、その脆弱性は報告しましたか。
- tsumuri3
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー4
その修正中なのだと思います
です。想像です。
ちなみに、その内容を言いふらしているコメントを何件か報告させていただきました。
なのでSTにバレていると思うので修正してると思います
報告してごめんね。許して…
です。想像です。
ちなみに、その内容を言いふらしているコメントを何件か報告させていただきました。
なのでSTにバレていると思うので修正してると思います
報告してごめんね。許して…
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー4
#7747
「私が見つけた脆弱性」なら、他の人が「その内容を言いふらしている」ことは出来ないと思います。
その脆弱性について直接報告したのでなければ、伝わっていない可能性が大きいと思います。
「私が見つけた脆弱性」なら、他の人が「その内容を言いふらしている」ことは出来ないと思います。
その脆弱性について直接報告したのでなければ、伝わっていない可能性が大きいと思います。
Last edited by abee (June 30, 2021 06:48:09)










