Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
- atnetwork
-
Scratcher
8 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
scratch wikiを見ても投稿がされたことがあるトピックの議題はすべては分からないんですよね…
新しくトピックを作る時、皆さんはどうしていますか?
また、これまでに投稿されたことがある議題のトピックかどうか判別するときに、何を基準に決めるとよいのかも教えて下さるとうれしいです…!
新しくトピックを作る時、皆さんはどうしていますか?
また、これまでに投稿されたことがある議題のトピックかどうか判別するときに、何を基準に決めるとよいのかも教えて下さるとうれしいです…!
- yukku
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
期間指定してGoogleなどの検索エンジンで検索するなどの方法があります。
追記 : この方法では出てこないこともあるので、いくつかの検索エンジンで試すなどしてください。
更に追記 :「もうこの議題のトピックがあるかわからない」なら、このトピックで質問するのが一番簡単な方法でした。
追記 : この方法では出てこないこともあるので、いくつかの検索エンジンで試すなどしてください。
更に追記 :「もうこの議題のトピックがあるかわからない」なら、このトピックで質問するのが一番簡単な方法でした。
Last edited by yukku (April 18, 2021 10:16:51)
- atnetwork
-
Scratcher
8 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
期間指定してGoogleなどの検索エンジンで検索するなどの方法があります。ありがとうございます!参考になります!
追記 : この方法では出てこないこともあるので、いくつかの検索エンジンで試すなどしてください。
更に追記 :「もうこの議題のトピックがあるかわからない」なら、このトピックで質問するのが一番簡単な方法でした。
- daikikato
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
「Scratch3.0への提案」のサポートをするトピックは作っても良いでしょうか?
「Scratch3.0への提案」で出たものが実際にSTに提案するときになった場合、
どんな文章を書けばSTに納得してもらえるか?というのを議論するトピックです。
何か意見があれば言ってください。
追記:Scratch3.0への提案でも議論できますが議論しても、
別の提案で埋もれてしまう可能性があります。
「Scratch3.0への提案」で出たものが実際にSTに提案するときになった場合、
どんな文章を書けばSTに納得してもらえるか?というのを議論するトピックです。
何か意見があれば言ってください。
追記:Scratch3.0への提案でも議論できますが議論しても、
別の提案で埋もれてしまう可能性があります。
Last edited by daikikato (April 22, 2021 07:41:43)
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
発言番号やリンクをしっかり書けば大丈夫だと思います。
「どんな文章を書けばSTに納得してもらえるか?」という観点なら、「 [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために」でもよいかもしれません。少し前までここで「宣伝・告知・依頼をするコーナー2 」の議論をしていたので他のトピックの話をすることは問題ないと思います。
「どんな文章を書けばSTに納得してもらえるか?」という観点なら、「 [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために」でもよいかもしれません。少し前までここで「宣伝・告知・依頼をするコーナー2 」の議論をしていたので他のトピックの話をすることは問題ないと思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
「Scratch3.0への提案」で受け入れられた提案であれば、
もし Suggestions などで ST に提案したい場合「Scratch3.0への提案」でサポートできると思います。
ただし、議論になった場合
英語の長文を機械翻訳なしでもそこそこ読み書きできないと厳しいです。
私も今ちょうどやり取りしていて
機械翻訳を使っていますが、あくまでも時間の短縮と文章チェックのためです。
「どんな文章を書けばSTに納得してもらえるか?」という一般的な観点なら確かに「副題用」トピックでもよいかもしれません。
もし Suggestions などで ST に提案したい場合「Scratch3.0への提案」でサポートできると思います。
ただし、議論になった場合
英語の長文を機械翻訳なしでもそこそこ読み書きできないと厳しいです。
私も今ちょうどやり取りしていて
機械翻訳を使っていますが、あくまでも時間の短縮と文章チェックのためです。
「どんな文章を書けばSTに納得してもらえるか?」という一般的な観点なら確かに「副題用」トピックでもよいかもしれません。
Last edited by inoking (April 22, 2021 11:36:44)
- daikikato
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
「どんな文章を書けばSTに納得してもらえるか?」という一般的な観点なら確かに「副題用」トピックでもよいかもしれません。↑の意見からまだ作らずに他の人の意見も聞いてみます。
- andmanju
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
「豊かなアイデアでゲームを作ろう!」みたいな、いい発想法を話し合ったり、「アイデアをどのように思いつけばいいのかな。」、「アイデアがいい作品を見つけた!」、「アイデアを工夫して作品を作ってみました。」というようなことを話し合う、「グラフィックに着目して作品を作ろう!」のアイデア版みたいなトピックを作りたいです。
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
#935
アイデアなら、そのトピックの利用指針に入れればいいと思いますが。というか、それを別のトピックで行ったら、
「グラフィックに着目して作品を作ろう!」の機能が「ただグラフィックの工夫をした作品を宣伝する場」になってしまうと思います…
編集中…
アイデアなら、そのトピックの利用指針に入れればいいと思いますが。というか、それを別のトピックで行ったら、
「グラフィックに着目して作品を作ろう!」の機能が「ただグラフィックの工夫をした作品を宣伝する場」になってしまうと思います…
編集中…
Last edited by yuikunyeah (April 24, 2021 09:19:34)
- andmanju
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
#936 「ゲームのネタをおいておく場所」は、アイデアそのものを書き込む場所ですが、今作ろうとしている「豊かなアイデアでゲームを作ろう!」は、アイデアの出し方を議論する場所です。
- andmanju
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
例えば、「〇〇すると面白いアイデアができる。」ということです。いわゆる発想法ですね。
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
前と同じ指摘があり削除 気をつけます。
Last edited by yuikunyeah (April 24, 2021 09:43:40)
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
追記:
ゲームのネタを置いていく場所の#2を見ると、バッチリ使い方はかぶっています。
ゲームのネタを置いていく場所の#2を見ると、バッチリ使い方はかぶっています。
- andmanju
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
#942 「アイデアがいい作品を見つけた!」、「アイデアを工夫して作品を作ってみました。」のように、アイデア作りに役に立つ情報も入れます。もしかしたら、トピックを作るときには「アイデアをどのようにして思いつけばいいのかな。」を無くして、「〇〇という風にしてできたアイデアが面白い、いいアイデアだな。」と言うのを追加してもいいかもな、と思いました。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
andmanjuさんの目的がトピックを作ることではなく、その話題について話したいということであれば、まず、「ゲームのネタを置いていく場所」に書いてみることをお勧めします。そこで話が盛り上がって、やっぱりトピックを分けたほうが良いねということになったら、トピックを作る検討をするのが良いと思います。
過去には、せっかくトピックを作ったのに、それで満足して終わりみたいなこともありました。
過去には、せっかくトピックを作ったのに、それで満足して終わりみたいなこともありました。







