Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
- oto213
-
Scratcher
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
>>1625自分は 嫌な噂流されたら とても悲しい 報告しても コメント消えると限らないし 悲しい気持ち 癒えない…
そもそも、嫌なうわさを流されるということは、流している人たちはコミュニティーガイドラインに違反しています。「誠実であること。」参照。
oto213さんの投稿を見ていると、違反者を否定しているように思います。だとしたらなおさらな気がします、違反者についていくのはちょっと。違反している人に嫌なことを言われても報告だけすればいいのではないのでしょうか。「ちょっと」と思うような人の言葉を耳に入れる必要性はないと思います。
#1839を受けての訂正
「ちょっと」と思うような人の言葉を耳に入れる必要性はないと思います。そう思う人に嫌なことを言われても報告だけすればいいのではないのでしょうか。
- Windows1000000_2
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
そもそもの話、「違反者をフォローしてはいけない」というルールはありません。#1819だとしたらなおさらな気がします、違反者についていくのはちょっと。
その人に「ついていく」=情報を得る ことが本来のフォローの目的です。フォローするのは、その人を応援したい場合だけではありません。
フォローするかは本人の自由であり、僕達がそれを止めることはできません。
- Windows1000000_2
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
二重投稿のため削除
Last edited by Windows1000000_2 (Jan. 13, 2021 22:51:28)
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
コミュニティーガイドラインは、ガイドラインであるためあくまでも目安だと思いますが。でも守らないことはいけませんけれども。「ガイドライン」と名が付きますが、利用規約と同じ公式の規則です。
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#1841
嫌か、嫌ではないか、ではなく、報告ですむ問題なのではないでしょうか。それに悲しかったのであれば、直接噂を流した人に思いを伝えればいいと思います。
嫌か、嫌ではないか、ではなく、報告ですむ問題なのではないでしょうか。それに悲しかったのであれば、直接噂を流した人に思いを伝えればいいと思います。
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#1825
それは不確定要素ではないでしょうか。
それに、逃げることは、“都合の悪いときに限る”訳ではないのではないでしょうか。
嫌な噂を流されることに耐えられないのであれば、報告すれば良いし、大勢の人は、噂を流した人が悪いと思って、あなたを慰めてくれるかもしれませんよ。
それは不確定要素ではないでしょうか。
それに、逃げることは、“都合の悪いときに限る”訳ではないのではないでしょうか。
嫌な噂を流されることに耐えられないのであれば、報告すれば良いし、大勢の人は、噂を流した人が悪いと思って、あなたを慰めてくれるかもしれませんよ。
- Windows1000000_2
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#1841:
報告すればScratchチームはちゃんと対応してくれます。
悲しい気持ちになるものわかります。ですが、それだったら、周りの人に寄り添ってもらうのも一つの解決方法なのではないでしょうか。
yuikunyeah氏とほぼ同じ意見になりますが
報告すればScratchチームはちゃんと対応してくれます。
悲しい気持ちになるものわかります。ですが、それだったら、周りの人に寄り添ってもらうのも一つの解決方法なのではないでしょうか。
yuikunyeah氏とほぼ同じ意見になりますが
- oto213
-
Scratcher
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
他の人に寄り添ってもらう か。もし自分が嫌な噂流されて 自分が「違う」っていったら みんな信じてくれるかな…
信じてくれるといいな… 私きっと元から信用薄いから みんな噂信じちゃったりしないかな…
信じてくれるといいな… 私きっと元から信用薄いから みんな噂信じちゃったりしないかな…
- oto213
-
Scratcher
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
私 調べるの苦手だから 最初に噂流した人 特定できるかな? 全員に納得できる弁解 できるかな…
- oto213
-
Scratcher
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
もしも私が 噂の話されて 聞かれて 答えられなくて 返事やめたら 逃げたって思う?
みんなきっと思うだろうな 私すぐ逃げるかもしれないなきっと
みんなきっと思うだろうな 私すぐ逃げるかもしれないなきっと
- yuhaku
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
噂じゃなくて、事実を確かめて報告すればいいんじゃないですか?
誰が最初とか言ってたらキリがないと思います
誰が最初とか言ってたらキリがないと思います
- taitaitaitaitaippppp
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
私 調べるの苦手だから 最初に噂流した人 特定できるかな? 全員に納得できる弁解 できるかな…最初に噂流した人だけが報告対象なのではなく、噂をしている人全員が報告対象です。
何番目だろうと「良くないウワサ」を流したことには変わりないので。
- ringoumai
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
噂を簡単に信じること自体よくないと思います。
これはScratchではなく、ネット全体の問題な気がしますが
これはScratchではなく、ネット全体の問題な気がしますが
- Windows1000000_2
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
他の人に寄り添ってもらう か。もし自分が嫌な噂流されて 自分が「違う」っていったら みんな信じてくれるかな…「信用」の問題ではなく、「不確実性のある噂を簡単に信じてしまう」ことがそもそもいけないと思います。ringoumai氏と同じ意見ですが
信じてくれるといいな… 私きっと元から信用薄いから みんな噂信じちゃったりしないかな…
それに、oto123さんはこの投稿で「嫌な噂流されたりする」と発言していましたが、逃げていると思われるだけで噂を流される確証はあるのでしょうか。
- NIKOHAPI
-
Scratcher
2 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
それを言ったらさ、scratchチームがちゃんと反応すんのかって話!
するって証拠あるの?ないよね?
scratchチーム侮辱するつもりはない。
するって証拠あるの?ないよね?
scratchチーム侮辱するつもりはない。
Last edited by NIKOHAPI (Jan. 15, 2021 10:43:06)
- Windows1000000_2
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
それを言ったらさ、scratchチームがちゃんと反応すんのかって話!ディスカッションフォーラムでは敬語をお使いください。
するって証拠あるの?ないよね?
scratchチーム侮辱するつもりはない。
反応する確証は事実上あります。
確証がなかったらコミュニティガイドラインに「サイトを心地よい場所にすること。
プロジェクトやコメントの中に、下品、失礼、暴力的などの理由で不適切だと思われるものを見つけた場合は、「報告」をクリックしてご連絡ください。」と書かないはずですし、そもそも報告の意味がなくなると思います。
(inoking氏の指摘により修正↓)
確証はないですが、証拠はあるようです。
Last edited by Windows1000000_2 (Jan. 15, 2021 10:57:11)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
「証拠」はあります。よくない噂に対してちゃんと対応されたことがあります。
すべての報告に対して対応されるという「保証」はありません。
すべての報告に対して対応されるという「保証」はありません。
- mitaku115
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
最近のディスカッションフォーラム、おかしいです。
例えば質問コーナー4設立の時、他の人が作ったらクローズさせていましたよね?
なぜ必要であるから作るものなのに、トピ主わざわざ決めてそれ以外の人が作ったらクローズさせるんですか?
もう一回言いますがなぜ重くなったトピックの次のトピック
を作る時に決まった人(選ばれた人)が作らなければいけないんですか?
例えば質問コーナー4設立の時、他の人が作ったらクローズさせていましたよね?
なぜ必要であるから作るものなのに、トピ主わざわざ決めてそれ以外の人が作ったらクローズさせるんですか?
もう一回言いますがなぜ重くなったトピックの次のトピック
を作る時に決まった人(選ばれた人)が作らなければいけないんですか?









