Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
- abee
-
1000+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
4Bに2020-08-20-raspios-buster-armhf-fullをインストールし、初回起動時に自動起動するpiwizで日本語環境をセットアップして、VM起動オプションに-compositioninputを追加した状態で、NuScratchを使ってみましたが、10分くらい色々なところに日本語を入力した限りにおいて、大きな問題はありませんでした(句読点を独立して入力する際に変換候補を選ばないと一緒に「!」が入力されることはありました)。
- kawaken
-
16 posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
ありがとうございます。
よく把握しておらず、すみませんでした。
https://youtu.be/Y8WQeoOxeKM
よろしくお願いいたします。
よく把握しておらず、すみませんでした。
https://youtu.be/Y8WQeoOxeKM
よろしくお願いいたします。
Last edited by kawaken (Oct. 19, 2020 05:20:37)
- abee
-
1000+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
こちらでも問題を再現できました。ちょっと調べてみます。
ちなみに、自分で報告することで、URLを含む投稿を消すことができます。
ちなみに、自分で報告することで、URLを含む投稿を消すことができます。
- kawaken
-
16 posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
こちらで、過去のバージョン(2020-05-27-raspios-buster-full-armhf.zipと2020-02-13-raspbian-buster-full.zip)ではどうか確認しようと思っています。
- kawaken
-
16 posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
下記ともに日本語入力で同様のエラーになりました。
・2020-05-27-raspios-buster-full-armhf.zip
・2020-02-13-raspbian-buster-full.zip
VirtualBoxで2020-02-12-rpd-x86-buster.isoでは(現在のところ)日本語入力のエラーが出ていないので、2020-02-13…は期待したのですが。。。
あと、削除したくない投稿も消してしまったようなので情報を記します。
————————
NuScratchの日本語入力時のエラーは、NuScratch起動後、最初の日本語入力で出ます。
NuScratch起動後、最初の日本語入力が正常にできたら、その後はNuScratchを閉じるまでエラーは出ていません(今のところ)。
・2020-05-27-raspios-buster-full-armhf.zip
・2020-02-13-raspbian-buster-full.zip
VirtualBoxで2020-02-12-rpd-x86-buster.isoでは(現在のところ)日本語入力のエラーが出ていないので、2020-02-13…は期待したのですが。。。
あと、削除したくない投稿も消してしまったようなので情報を記します。
————————
NuScratchの日本語入力時のエラーは、NuScratch起動後、最初の日本語入力で出ます。
NuScratch起動後、最初の日本語入力が正常にできたら、その後はNuScratchを閉じるまでエラーは出ていません(今のところ)。
- nezumiichigo2
-
100+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
Minecraft PiのJoin Gameは,何に使うのですか?
- abee
-
1000+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
#580
LANでつないでいるときに、ネットワークプレイができます。
LANでつないでいるときに、ネットワークプレイができます。
Last edited by abee (Oct. 26, 2020 02:06:51)
- taitaitatata
-
100+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
同じネットワーク内でMinecraft Pi をマルチプレイができる機能です
- abee
-
1000+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
さきほど、Raspberry Pi 400が発表されました。
キーボード一体型で、基板むき出しではなく、見た目も普通のパソコンのようになりました。
クロックは、Raspberry Pi 4 Model Bの1.6GHzより速い1.8GHz、RAMは4GBです。このスペックから見て、Scratchの実行速度は過去最高になりそうです。
日本語キーボード版の価格は、KSYで単体が8,750円。電源アダプターやマウスなどが付いたキットが12,500円で、2021年春発売予定です。
キーボード一体型で、基板むき出しではなく、見た目も普通のパソコンのようになりました。
クロックは、Raspberry Pi 4 Model Bの1.6GHzより速い1.8GHz、RAMは4GBです。このスペックから見て、Scratchの実行速度は過去最高になりそうです。
日本語キーボード版の価格は、KSYで単体が8,750円。電源アダプターやマウスなどが付いたキットが12,500円で、2021年春発売予定です。
- taitaitatata
-
100+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
そういえばやっとRaspbian公式レポジトリから Chromium の公式ビルドに更新が来ましたね(ただDebian公式レポジトリのexpernelから移植したとしか思えないが…)
- shigekenta
-
6 posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
raspberrypi 4とjeston nanoだったらどちらがいいのでしょうか。個人的には、CPUもGPUを重要で、どちらがいいのかよくわからなかったです。
- abee
-
1000+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
それは、なにをやりたいのかによります。Raspberry Pi 4 Model B(4B)は汎用のパソコンですが、Jetson Nanoは機械学習に特化したコンピューターです。
4BのCPUはCortex-A72ですが、Jetson NanoはCortex-A57なので普通の処理をするのであれば劣ります。普通のパソコンとして使う情報も4Bの方が圧倒的に多いです。
対して、GPU性能はJetson Nanoの方が上です。というか、4BのGPUであるVideoCore VIの仕様は公開されていないので、独自に解析しない限り機械学習で使えません。それなので、外付けのTPUを付けたりする必要があります。
つまり、目的が定まっていないと何とも言えません。
4BのCPUはCortex-A72ですが、Jetson NanoはCortex-A57なので普通の処理をするのであれば劣ります。普通のパソコンとして使う情報も4Bの方が圧倒的に多いです。
対して、GPU性能はJetson Nanoの方が上です。というか、4BのGPUであるVideoCore VIの仕様は公開されていないので、独自に解析しない限り機械学習で使えません。それなので、外付けのTPUを付けたりする必要があります。
つまり、目的が定まっていないと何とも言えません。
- Windows1000000_2
-
1000+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
Raspberry Pi 4をメインPCとして利用できないでしょうか。
また、メインPCとして利用する時のメリットとデメリットはあるでしょうか。
また、メインPCとして利用する時のメリットとデメリットはあるでしょうか。
- Windows1000000_2
-
1000+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
分かりました。僕の場合はPCでは軽い処理ぐらいしかしないので、Piでも大丈夫そうです。 それは、メインPCで何をするかによると思います。
- wakisaka285
-
100+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
ラズパイがすごく重いです。(機種はRaspberry Pi 3モデルBです)
すると確実にフリーズします。
大丈夫なんでしょうか。(updateは大丈夫)
sudo apt-get upgrade
大丈夫なんでしょうか。(updateは大丈夫)
- abee
-
1000+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
大丈夫の意味が良くわかりませんが、他にアプリが動いておらず、ネットワークが十分速いのであれば、マイクロSDカードが遅い、不良がある、空き容量がない、などが考えられます。
Class 10以上で容量に十分余裕のある(16GB以上がおすすめ)新しいマイクロSDカードを用意して、最新のRaspberry Pi OSをインストールして試してみることをお勧めします。
Class 10以上で容量に十分余裕のある(16GB以上がおすすめ)新しいマイクロSDカードを用意して、最新のRaspberry Pi OSをインストールして試してみることをお勧めします。
- Windows1000000_2
-
1000+ posts
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !
Raspberry Pi 400が発表されました。ただ、クロックが高くても、Pi4の方ではメモリが8GBのやつもあるので、過去最高になるかはわからないと思います。 さきほど、
クロックは、Raspberry Pi 4 Model Bの1.6GHzより速い1.8GHz、RAMは4GBです。このスペックから見て、Scratchの実行速度は過去最高になりそうです。