Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
基準が厳しいかどうかは Wiki でもトピックでも同じ問題のはずです。
本来は
・初心者→お約束トピックを見るのでそこに一覧があることが分かる
・経験者→お約束トピックを見たことがあるのでそこに一覧があることを知っている
なので
現状、本来のように機能していないのなら
目次がタイトルのトピックを作っても結果は変わらないと思います。
Sticky の追加は慎重に行う必要があります。
本来は
・初心者→お約束トピックを見るのでそこに一覧があることが分かる
・経験者→お約束トピックを見たことがあるのでそこに一覧があることを知っている
なので
現状、本来のように機能していないのなら
目次がタイトルのトピックを作っても結果は変わらないと思います。
Sticky の追加は慎重に行う必要があります。
- itnkmkw
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
そもそもdaikonnbatakeさんが「日本語フォーラムのお約束」の#2のリストの存在を知らなかったのであれば,
ほかの方々も恐らくそうでしょう。
つまり,すでにあるものに気が付かないのであればこれから改めて作っても効果はないと思います。
ほかの方々も恐らくそうでしょう。
つまり,すでにあるものに気が付かないのであればこれから改めて作っても効果はないと思います。
- kiroposuto
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
大根さんは#2追加前に読んだのではないでしょうか。 そもそもdaikonnbatakeさんが「日本語フォーラムのお約束」の#2のリストの存在を知らなかったのであれば,
ほかの方々も恐らくそうでしょう。
- yuikunyeah
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
つまり、
ちなみに
#5177 wikiは需要が低いのでそれはそれで他人に広めていく必要がある、と考えています。
#2を追加前に見た人がいたら、その人は後から追加された#2に気づかないわけです。だから後から何かを作成してあまり意味はないということです(よね?)。大根さんは#2追加前に読んだのではないでしょうか。 そもそもdaikonnbatakeさんが「日本語フォーラムのお約束」の#2のリストの存在を知らなかったのであれば,
ほかの方々も恐らくそうでしょう。
ちなみに
#5177 wikiは需要が低いのでそれはそれで他人に広めていく必要がある、と考えています。
- kekelolo
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
話し変えてごめんなさい。
2つ質問があります。
2つ質問があります。
- いちいち違反しているのを探すして注意するのは自警団(スクラッチ警察)ですが、違反しているものを見つけ次第報告、注意するのは自警団ですか?
- また、自分は自警団を、例えば検索で”ぴえん”と打ってぴえんの歌を使っているものを探して注意することのようなものだと思っています。この自分の解釈は正しいですか?
- itnkmkw
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ええ,どちらにせよそういうことです。 #2を追加前に見た人がいたら、その人は後から追加された#2に気づかないわけです。だから後から何かを作成してあまり意味はないということです(よね?)。
ちなみに
#5177 wikiは需要が低いのでそれはそれで他人に広めていく必要がある、と考えています。
内容の変更は宣伝コーナーやお知らせトピックなどでも通知してますから,それでも知らない人がいるならどうしようもありません。。。
Last edited by itnkmkw (Oct. 3, 2020 06:08:16)
- yuikunyeah
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#5155
コミュニティーに関するしつもんならここでもいいと思います。
質問の回答
それはわざと違反作品を狙って観覧しまくるわけでないのなら大丈夫です。
コミュニティーに関するしつもんならここでもいいと思います。
質問の回答
それはわざと違反作品を狙って観覧しまくるわけでないのなら大丈夫です。
- Poteto143
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために#1753から移動:
しかし、宣伝・告知・依頼をするコーナー2#340の後の注意を読む限り、そのような事が周知されていないように見えます。
それを改善するためにもやはり変更を加える必要があるのではないでしょうか。
宣伝・告知・依頼をするコーナー2#340を見て思ったのですが、その投稿に含まれるブロックは非常に少なく、なおかつ「私がフォローをされたら返すよ」という趣旨の宣伝が含まれています。
これは、ブロックスパムについてのScratchTeamの公式見解に照らし合わせると問題はありません。
しかし、宣伝・告知・依頼をするコーナー2の「利用のしかた」の4番目にはブロックは下のように不必要に使うと重くなるので、プログラムを説明するときなど必要な場合に使用するようお願いします。とあります。
この記述はブロックの使用先を「プログラムを説明するときなど必要な場合」(僕は、この「など」にブロックを使った宣伝文の書き込みは含まれないと解釈しています)に限定しており、先ほどの公式見解とどうも矛盾しているような気がしました。
そのため、「利用のしかた」の4番目をブロックを使った宣伝をするときは、重くなるためたくさんのブロックを使わないで下さい。に変更することを提案します。
そうだったのですね!(僕は、この「など」にブロックを使った宣伝文の書き込みは含まれないと解釈しています)に限定しており、先ほどの公式見解とどうも矛盾しているような気がしました。などには宣伝文も含まれます。大事なのは この記述はブロックの使用先を「プログラムを説明するときなど必要な場合」必要な場合です。
しかし、宣伝・告知・依頼をするコーナー2#340の後の注意を読む限り、そのような事が周知されていないように見えます。
それを改善するためにもやはり変更を加える必要があるのではないでしょうか。
Last edited by Poteto143 (Nov. 3, 2020 05:17:15)
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
以下でどうでしょう?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブロックは下のように不必要に使うと重くなるので、必要な場合(目立つように宣伝するときや、プログラムを説明するときなど)に使用するようお願いします。ただし使いすぎないように
例:
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブロックは下のように不必要に使うと重くなるので、必要な場合(目立つように宣伝するときや、プログラムを説明するときなど)に使用するようお願いします。ただし使いすぎないように

例:
[見てくれたら嬉しいな] と考える↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Last edited by inoking (Nov. 3, 2020 05:29:14)
- mi9g0n
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
↑これは不必要なブロックの例でしょうか? 例:
[見てくれたら嬉しいな] と考える
僕には、下の使い方と上の『例:』の使い方の区別がつきません。
[ フォローされた] とき
[フォロワーのプロフィールへ v] へ行く
[フォロー v] する
『例:』が御遠慮願いたい使い方なのであれば、このブロックの使い方も同様に御遠慮願われそうに思えます。
- itnkmkw
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
僕的にも,例として挙げられたものが必要であると思えないのですが,
これは何を以て「必要」とするか,という感覚の違いが大きいと思うので,一定数賛成意見があるならあえての反対はしません。
これは何を以て「必要」とするか,という感覚の違いが大きいと思うので,一定数賛成意見があるならあえての反対はしません。
- yuto0702
-
46 posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
↑これは不必要なブロックの例でしょうか? 例:
[見てくれたら嬉しいな] と考える
僕には、下の使い方と上の『例:』の使い方の区別がつきません。
[ フォローされた] とき[フォロワーのプロフィールへ v] へ行く[フォロー v] するこういう人もいますコメントしても[フォロー ] されなかったとき[フォローしてくれなかった人のプロフ ] へ行く(暴言) を吐く
- mi9g0n
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
『例:』はなくてもいいのではないかと思います。
たとえば
たとえば
4.ブロックを使ったアピールは、それがきちんと意味が通じて、かつ、一つ二つを「ここぞ」という場面で使うのであれば大丈夫です。みたいなのはどうでしょうか
でも、あまりたくさんのブロックを使ったり、宣伝・告知・依頼と関係ない使い方は『ブロックスパム』になります。気をつけよう!!