Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
- inoking
-
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
けっこう票が集まっていますが
いつまでで締め切りますか?
一応、開始から24時間として日本時間の5月6日の10時までくらいでどうでしょう?
いつまでで締め切りますか?
一応、開始から24時間として日本時間の5月6日の10時までくらいでどうでしょう?
- itnkmkw
-
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
せっかく続く投稿の波を止めてしまいそうで怖くてかけなかったのですが(笑), けっこう票が集まっていますが
いつまでで締め切りますか?
一応、開始から24時間として日本時間の5月6日の10時までくらいでどうでしょう?
僕も明日まで集計しようと思ってました。
そういうことでお願いします。
- inoking
-
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
2Aイ
1Aイ
2Aイ
2Aイ
1Aイ
1Aイ
1Aイ
1Aイ
1Aイ
2Aイ
2Bイ
↓
1Aイが最多です(項目別に見てもセットで見ても)
よって、
【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの(初めての方は#1を読んで)
ですね。
1Aイ
2Aイ
2Aイ
1Aイ
1Aイ
1Aイ
1Aイ
1Aイ
2Aイ
2Bイ
↓
1Aイが最多です(項目別に見てもセットで見ても)
よって、
【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの(初めての方は#1を読んで)
ですね。
- itnkmkw
-
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
ああ,集計ありがとうございます。 【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの(初めての方は#1を読んで)
ですね。
では,いったん決定ということでいいですかね。
- mi9g0n
-
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
#1 にちゃんと変更履歴が付いていて良い感じにゅ
#1 の7行目の
#1 の7行目の
タイトルに『気楽に話す』とあるように、はどうしますか
- jun50
-
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
あー、確かにそこも修正しないといけないですね。 #1 にちゃんと変更履歴が付いていて良い感じにゅ
#1 の7行目のタイトルに『気楽に話す』とあるように、はどうしますか
- ARATAKU
-
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
これで暫くは、効果がわかるまで議論は保留ですね。ありがとうございました!
(アンケートに参加しなかったのには一応理由があるのですが…長くなるし議論に関係ないので割愛。)
(アンケートに参加しなかったのには一応理由があるのですが…長くなるし議論に関係ないので割愛。)
- itnkmkw
-
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
観察には少なくとも1か月ほどかかるでしょう。
- yuikunyeah
-
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
プロジェクトの引用表記や引用するサイト、利用規約(引用元の)について話し合う場所 を作ろうと思っています。意義ありますか?またはもうありますか?
Last edited by yuikunyeah (July 2, 2020 21:55:08)
- kumaman123
-
22 posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
自警団っぽい人が増えてきました。
注意する人がいるから、それを真似する人が出てくるのだなぁとしみじみ実感しました。
だから無言報告が有効なのだなぁ、と、少し無言報告をする意義について認識が深まった気がしました。
トピックのタイトルが変わり、コメントするときの基準がわかりやすくなったと感じています。
ブラウザのタブにも表示されるので、簡単にルールを確認できて便利です。
無言報告周知を推しつつ、僕らも注意を控えるようにするべきなのかなと思いました。
注意を控えることは、今までも再三言われてきたことですが、今一度心得る必要があるのかもしれないです。
注意する人がいるから、それを真似する人が出てくるのだなぁとしみじみ実感しました。
だから無言報告が有効なのだなぁ、と、少し無言報告をする意義について認識が深まった気がしました。
トピックのタイトルが変わり、コメントするときの基準がわかりやすくなったと感じています。
ブラウザのタブにも表示されるので、簡単にルールを確認できて便利です。
無言報告周知を推しつつ、僕らも注意を控えるようにするべきなのかなと思いました。
注意を控えることは、今までも再三言われてきたことですが、今一度心得る必要があるのかもしれないです。
- Poteto143
-
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
最近になって、ごく一部の方がオフトピックに当たるトピックを閉じさせるよう指示しているところを見ることがあります。
雑談目的など明らかに日本語フォーラムに適さない内容であるならまだしも、内容を少し考えれば十分独自性の生まれるトピックに対して、何もアドバイスをせずにただ閉じることだけを指示するのはどうなんでしょうか。僕としては、作成者に寄り添い、その方がトピックを作った意思を尊重し、どうすればみんなが活用できるようなトピックにできるかを一緒に考えるべきだと思うのです。
これについて皆さんはどうお考えでしょうか。意見を聞きたいです。
雑談目的など明らかに日本語フォーラムに適さない内容であるならまだしも、内容を少し考えれば十分独自性の生まれるトピックに対して、何もアドバイスをせずにただ閉じることだけを指示するのはどうなんでしょうか。僕としては、作成者に寄り添い、その方がトピックを作った意思を尊重し、どうすればみんなが活用できるようなトピックにできるかを一緒に考えるべきだと思うのです。
これについて皆さんはどうお考えでしょうか。意見を聞きたいです。
- rento1904
-
100+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
しかし、このような事態になったのも、一部のユーザーが#1を読んでいない、守っていないからこのような事になったので、話し合うよりも、一部のユーザーに#1を読ませるしか方法はない気がします。