Discuss Scratch

2008shinji
Scratcher
11 posts

無差別フォローについて

無差別フォローについてどう思いますか?ここで話し合いましょう
⚑ がクリックされたとき

Last edited by 2008shinji (Nov. 19, 2020 14:15:57)

aorubomerkun-s_test
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

無差別フォローについてはいろんな人のいろんな意見がありますが、僕はこのようなものは無差別フォローに含まれると思っています。
・さしあたりフォローする
・f4f目的のフォロー
前者は理由がある場合がありますが、問題は後者です。
フォローというものは本来「尊敬」や「応援」に値するものであり、「フォローしたからフォローして」という言動はこれに反していると思うのです。
またフォロワーだけでScratcherを判断するのも違うと思います。

ここまでが僕の意見です。ここからは公式の見解となります。

STはどちらにしろ「無差別」であれば報告対象であると言っています。
フォローボットと言うようです。
しかし、f4fの禁止は却下されています。なので、後者の「無差別フォロー」は禁止はされていません。
2008shinji
Scratcher
11 posts

無差別フォローについて

いまだにフォローの意味・効果があまりよく理解していないユーザーが多いのも原因ですね。
コミュニティ上では、フォロワー数は人気度を測る指標の1つとして使われているが、これは意図された使用法ではないことを理解してほしいですね。
無差別フォローをしやすい環境なのもいけないですね。主に
・F4Fをするユーザーが多いこと。
・無差別フォローに関しての意識が低い
などがあげられますね。



引用:https://ja.scratch-wiki.info/wiki/フォロー
punpo2007
Scratcher
500+ posts

無差別フォローについて

最近「流行」の上位に来ている人はほとんどが無差別フォロー民です。
海外の「流行」の上位にいる人は、フォロー人数が2桁ぐらいです。少ない人は1桁です。多分無差別フォローをしていない人です。フォロー人数が少ない状態でみんなを驚かすようなすごい作品を作っています。
しかし日本は、無差フォローして、それによるフォロバでフォロワーを増やそうとしているのだと考えられます。
ですから、そんなに面白くないものまで流行にのってしまいます。

今の日本のscratchの「流行」は、無差別フォローした人が勝ちになってしまっています。これだと「フォロー」が正しく機能しません。
treasure-box
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

無差別フォローに関しては僕も前のアカウントでしたことがあります。今となっちゃそんなことで人気を稼いでたと思うと我ながら恥ずかしくなります。ただ一つ言えることは無差別フォローの禁止はaorubomerkun-s_testさんの通り,却下ですので,完全には統制がとれない状況下にあります。ですのでフォロワーはあくまでも他人の評価,と自分の中で考えてフォロワー数で人を見たり,自分と比べて優劣感を持たない,ということが一番平和的な考え方だと思います。
ryouuuuoyr
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

そうなんですか。無差別フォローは嫌なのでしていませんが、してる人も多いのでスタジオ作ってもいいですか?
treasure-box
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

ryouuuuoyr wrote:

そうなんですか。無差別フォローは嫌なのでしていませんが、してる人も多いのでスタジオ作ってもいいですか?
それはどんなスタジオですか?
ryouuuuoyr
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

treasure-box wrote:

ryouuuuoyr wrote:

そうなんですか。無差別フォローは嫌なのでしていませんが、してる人も多いのでスタジオ作ってもいいですか?
それはどんなスタジオですか?
無差別フォローについてここを告知するような。またはこの内容を告知するみたいな。
treasure-box
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

ryouuuuoyr wrote:

treasure-box wrote:

ryouuuuoyr wrote:

そうなんですか。無差別フォローは嫌なのでしていませんが、してる人も多いのでスタジオ作ってもいいですか?
それはどんなスタジオですか?
無差別フォローについてここを告知するような。またはこの内容を告知するみたいな。
それは賛成ですね。しかし,無差別フォローをやめさせるのはできないので,あくまでもそれを踏まえたうえで作ってください。
ryouuuuoyr
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

#9の引用(ry
はい。明日作ります。
mitaku115
Scratcher
500+ posts

無差別フォローについて

某人気スクラッチャーrさんもフォローとフォロワーに600以上の差がありますね。
日本のスクラッチで人気の人って大体無差別フォローしてるよね
Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

まあ、今の日本のScratchでは無差別フォローが普通になってしまってますね。
僕も今まで無差別フォローしてしまっていました。
これからは無差別フォローは極力控えるようにします。
MINITOMATO10
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

あくまでわたしの意見ですが、ja:フォローにもある通り、フォローはユーザーが共有したプロジェクトなどの情報を受け取るようにできる機能です。無差別フォローでいうフォローの機能は、フォロワーを増やす、ことなのではないでしょうか?決して、それはいいことではありません。
また、青くなってるページの下の方には、スパムボットのひとつに、あらゆるユーザーをフォローしまくるボットがある。これは利用規約違反であり、見つかり次第削除される。と書いてあります。これ=無差別フォローとなるのではないでしょうか?
わたしは、反対派です。
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

これは個人の意見です。
フォローをするのは個人の自由であり、コミュニティーガイドラインに反する内容がないのであれば制限する理由がないように感じます。

話が変わりますが、以前STが無差別フォローについての見解を示していたような気がするのですが、どこでしたっけ・・・
dannkuru
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

Poteto143 wrote:

(略)
話が変わりますが、以前STが無差別フォローについての見解を示していたような気がするのですが、どこでしたっけ・・・
ここ(お知らせ・ニュースのやつです)だと思います
Dark_Star321
Scratcher
27 posts

無差別フォローについて

無差別フォローについての僕の意見です。僕は特に有害だと思っていませんが、多くの人が不快に感じているなら廃止すべきなんじゃないかと思います。
でも(強要を除いて)コミュガ上違反じゃないし、正直STはこういうところを見直してほしい。

Last edited by Dark_Star321 (Aug. 28, 2020 09:15:15)

ryouuuuoyr
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

Dark_Star321 wrote:

無差別フォローについての僕の意見です。僕は特に有害だと思っていませんが、多くの人が不快に感じているなら廃止すべきなんじゃないかと思います。
でも(強要を除いて)コミュガ上違反じゃないし、正直STはこういうところを見直してほしい。
ただ、それを不快に思う人も多数です。
go-4
Scratcher
26 posts

無差別フォローについて

ただその人の作品をいいと思いフォローしフォロバしてとか言う人はどうなんですか?
punpo2007
Scratcher
500+ posts

無差別フォローについて

go-4 wrote:

ただその人の作品をいいと思いフォローしフォロバしてとか言う人はどうなんですか?
その人をフォローしたいと思ったのなら、フォローすればいいと思います。
go-4
Scratcher
26 posts

無差別フォローについて

punpo2007 wrote:

go-4 wrote:

ただその人の作品をいいと思いフォローしフォロバしてとか言う人はどうなんですか?
その人をフォローしたいと思ったのなら、フォローすればいいと思います。
ふぉろばしてなどはどうなんですか?してというのはどうなんでしょう?

Powered by DjangoBB