Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
- momosaburou
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
仮想国家を作る理由って結局何なのですか?それは… 作った人じゃないとわからないですねぇ
- gao-kyouryuu
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
ですねぇ仮想国家を作る理由って結局何なのですか?それは… 作った人じゃないとわからないですねぇ
- Windows1000000_2
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
#80:
僕はそれに対して「Scratchに関係あるのか」と聞いているのですが。
僕はそれに対して「Scratchに関係あるのか」と聞いているのですが。
- UPUGS_ONE
-
Scratcher
40 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
戦争がコミュニティーガイドラインに反していない場合、「絶対にやるな」とは言えないんじゃないですか?仮装国家についてどんな話をするんですか?どんなトピックを立てるのですか?
仮想国家についてです。
戦争をしたくない国が巻き込まれないようにどのような対策ができるかです。
- momosaburou
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
戦争がコミュニティーガイドラインに反していない場合、「絶対にやるな」とは言えないんじゃないですか?戦争はコミュニティーガイドラインには反してませんが、法律には反してますね。
人殺したら殺人ですから
ていうか、今なんの話をされているんですか?? トピック作りたいっていう話だったよーな…
Last edited by momosaburou (June 16, 2020 08:19:10)
- gao-kyouryuu
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
確かに…話は変わるねぇ戦争がコミュニティーガイドラインに反していない場合、「絶対にやるな」とは言えないんじゃないですか?戦争はコミュニティーガイドラインには反してませんが、法律には反してますね。
人殺したら殺人ですから
ていうか、今なんの話をされているんですか?? トピック作りたいっていう話だったよーな…
- UPUGS_ONE
-
Scratcher
40 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
なので、そのトピックを作る必要はないんじゃないかなということです。戦争がコミュニティーガイドラインに反していない場合、「絶対にやるな」とは言えないんじゃないですか?戦争はコミュニティーガイドラインには反してませんが、法律には反してますね。
人殺したら殺人ですから
ていうか、今なんの話をされているんですか?? トピック作りたいっていう話だったよーな…
- okppyu7
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
Scratchに関係ないのは作らないほうがいいと思う
Last edited by okppyu7 (June 16, 2020 08:42:01)
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
ここで言われているのは仮想国家同士の仮想戦争ロールプレイについてですね。戦争がコミュニティーガイドラインに反していない場合、「絶対にやるな」とは言えないんじゃないですか?戦争はコミュニティーガイドラインには反してませんが、法律には反してますね。
人殺したら殺人ですから
問題は,戦争に巻き込まれてしまうことでしたね。
巻き込まれそうなら抜ければいいのではないでしょうか?
- momosaburou
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
ディスカッションフォーラムに関係ないのは作らないほうがいいと思う正しくは「Scratchに関係ないの」ですね。
- matunyan0930
-
Scratcher
500+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
仮想国家が話題に上がった、丁度いいので前々から思っていることを言わせていただきます。
scratchは確かにプログラミング学習環境ではありますが、プログラミング以外のことをするのも条件付きで許可されています。
音楽制作だとか、イラスト制作だとか。
それらはscratchの理念である「創造的な活動」に当てはまっているため許可されています。
でも、仮想国家、確かに政治とかの学びにはなるのかもしれませんが、創造とはちょっと違うんじゃないかなと思います。
国を作る、ということをテーマにしたスタジオなら問題はないんですよ。
スタジオの中に「国」を形成しているいろいろなものを表現した作品、例えば「住人を書いてみました」とか、「路線図の上を電車が自動で動いていきます」だとか、そうゆうものを入れる。こうゆうことなら「創造的」だと思います。
でも、仮想国家同士で戦争だ、っていうと、なんだかなぁ、って。文字だけで事が進むなら、「創造」というより「想像」と言えるんじゃないかと思います。
アプローチを変えてみたらどうですか?
例えば戦争をテーマにした作品を互いに公開して、どちらの出来栄えがよいか、で勝敗を決するとか。
scratchは確かにプログラミング学習環境ではありますが、プログラミング以外のことをするのも条件付きで許可されています。
音楽制作だとか、イラスト制作だとか。
それらはscratchの理念である「創造的な活動」に当てはまっているため許可されています。
でも、仮想国家、確かに政治とかの学びにはなるのかもしれませんが、創造とはちょっと違うんじゃないかなと思います。
国を作る、ということをテーマにしたスタジオなら問題はないんですよ。
スタジオの中に「国」を形成しているいろいろなものを表現した作品、例えば「住人を書いてみました」とか、「路線図の上を電車が自動で動いていきます」だとか、そうゆうものを入れる。こうゆうことなら「創造的」だと思います。
でも、仮想国家同士で戦争だ、っていうと、なんだかなぁ、って。文字だけで事が進むなら、「創造」というより「想像」と言えるんじゃないかと思います。
アプローチを変えてみたらどうですか?
例えば戦争をテーマにした作品を互いに公開して、どちらの出来栄えがよいか、で勝敗を決するとか。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
確かに仮想国家同士の戦争はScratchの目的にはあまり当てはまりませんね。
しかし,仮想国家の戦争をしようとするユーザーさんはすごく多いです。
その数知れないユーザーにそれをやめてもらうのはむつかしいですね。
STがルールを作ってくれればいいんですけどね。
なので,仮想国家同士の戦争は確かにScratchの目的に当てはまるものではありませんけど,
それよりも今は規制することじゃなくて,どうやってトラブルを無くすか,そのためにはトピックがいいのか,それとも別の方法があるのか,について話し合ってみませんか?
しかし,仮想国家の戦争をしようとするユーザーさんはすごく多いです。
その数知れないユーザーにそれをやめてもらうのはむつかしいですね。
STがルールを作ってくれればいいんですけどね。
なので,仮想国家同士の戦争は確かにScratchの目的に当てはまるものではありませんけど,
それよりも今は規制することじゃなくて,どうやってトラブルを無くすか,そのためにはトピックがいいのか,それとも別の方法があるのか,について話し合ってみませんか?
- okppyu7
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
Scratch
確かに仮想国家同士の戦争はScratchの目的にはあまり当てはまりませんね。作るならスタジオですよね
しかし,仮想国家の戦争をしようとするユーザーさんはすごく多いです。
その数知れないユーザーにそれをやめてもらうのはむつかしいですね。
STがルールを作ってくれればいいんですけどね。
なので,仮想国家同士の戦争は確かにScratchの目的に当てはまるものではありませんけど,
それよりも今は規制することじゃなくて,どうやってトラブルを無くすか,そのためにはトピックがいいのか,それとも別の方法があるのか,について話し合ってみませんか?
- UPUGS_ONE
-
Scratcher
40 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
Scratchうーん…スタジオも違う気がしますが確かに仮想国家同士の戦争はScratchの目的にはあまり当てはまりませんね。作るならスタジオですよね
しかし,仮想国家の戦争をしようとするユーザーさんはすごく多いです。
その数知れないユーザーにそれをやめてもらうのはむつかしいですね。
STがルールを作ってくれればいいんですけどね。
なので,仮想国家同士の戦争は確かにScratchの目的に当てはまるものではありませんけど,
それよりも今は規制することじゃなくて,どうやってトラブルを無くすか,そのためにはトピックがいいのか,それとも別の方法があるのか,について話し合ってみませんか?
- okppyu7
-
Scratcher
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
あっそうですか…Scratchうーん…スタジオも違う気がしますが確かに仮想国家同士の戦争はScratchの目的にはあまり当てはまりませんね。作るならスタジオですよね
しかし,仮想国家の戦争をしようとするユーザーさんはすごく多いです。
その数知れないユーザーにそれをやめてもらうのはむつかしいですね。
STがルールを作ってくれればいいんですけどね。
なので,仮想国家同士の戦争は確かにScratchの目的に当てはまるものではありませんけど,
それよりも今は規制することじゃなくて,どうやってトラブルを無くすか,そのためにはトピックがいいのか,それとも別の方法があるのか,について話し合ってみませんか?
- Windows1000000_2
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
僕はmomosaburouさんの言う通り、そもそもなぜ戦争をするのかが不思議です。
日本国憲法にはこうあります。(情報はこちら)
いくら仮想国家内での戦争でも、憲法に反するいかがわしいことは良くないと感じます。
日本国憲法にはこうあります。(情報はこちら)
日本国憲法第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
いくら仮想国家内での戦争でも、憲法に反するいかがわしいことは良くないと感じます。
Last edited by Windows1000000_2 (June 16, 2020 09:26:41)
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
僕はmomosaburouさんの言う通り、そもそもなぜ戦争をするのかが不思議です。憲法は国家が守るものです。この場合は刑法などが当てはまるでしょう。
日本国憲法にはこうあります。(情報はこちら)日本国憲法第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
いくら仮想国家内での戦争でも、憲法に反するいかがわしいことは良くないと感じます。
しかしそもそも,例えば皆さん,チャンバラで遊んでいる子供に「法律違反になることを模倣した遊びは良くない」といってやめさせることはないでしょう。
ここで問題になっているのは単に「Scratch的にどうか」ということです。
あと,ここが議論トピックではなく相談系トピックであることを忘れないでください。議論トピックに移りましょうか?
- KI-KURI
-
Scratcher
20 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
New topicでトピ立てできることは、まわりの人は知っているのですか。?どういうこと?
- UPUGS_ONE
-
Scratcher
40 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
「www」とあなたと会話している人だと思いますが。New topicでトピ立てできることは、まわりの人は知っているのですか。?どういうこと?







