Discuss Scratch

konnbusann
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

自殺スタジオはなぜ作るべきではないかと言うと、まだスクラッチを始めたばっかりの人がそれをみて、「あぁ。スクラッチってSNSなんだな。」とおもってしまうと困るからです。スクラッチはあくまでも子供達(大人も使ってますが)が楽しくプログラミングを学ぶビジュアルプログラミング言語なんです......
momosaburou
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

konnbusann wrote:

自殺スタジオはなぜ作るべきではないかと言うと、まだスクラッチを始めたばっかりの人がそれをみて、「あぁ。スクラッチってSNSなんだな。」とおもってしまうと困るからです。スクラッチはあくまでも子供達(大人も使ってますが)が楽しくプログラミングを学ぶビジュアルプログラミング言語なんです......
SNSだと思ってしまうと困ることを、具体的に教えてもらえますか?
kotomi-meru
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

momosaburou wrote:

konnbusann wrote:

自殺スタジオはなぜ作るべきではないかと言うと、まだスクラッチを始めたばっかりの人がそれをみて、「あぁ。スクラッチってSNSなんだな。」とおもってしまうと困るからです。スクラッチはあくまでも子供達(大人も使ってますが)が楽しくプログラミングを学ぶビジュアルプログラミング言語なんです......
SNSだと思ってしまうと困ることを、具体的に教えてもらえますか?
SNSは13歳からなので、スクラッチも13歳からになってしまうのでは?
momosaburou
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

kotomi-meru wrote:

SNSは13歳からなので、スクラッチも13歳からになってしまうのでは?
SNSは13歳からというのを聞いたことがありません。
仮にそうだとしても、スクラッチが13歳からにはなりません。

追記:僕は、ScratchをSNSだと思っています。

Last edited by momosaburou (June 5, 2020 10:24:40)

continued_
Scratcher
69 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

私は自殺スタジオには反対です。それに対する擁護も、あまり賛成ではないです
自殺スタジオを作って構ってもらっても大して満たされることはないと思います。
本当に自殺しないのなら、キツい言い方にはなりますが、デマを流して荒らしているのと変わりはないと思います。
デマは良くないウワサですし、デマやでっちあげなどで視線を集めるのは悪質ないたずらにもなると思います。

自殺スタジオは対処法を知らずに軽い気持ちで心配の言葉を書いてしまう方にも問題があると思います。
構ってほしいだけのスタジオに軽率な心配の言葉などを書いてしまえば相手の思うツボですし、炎上のような状態にもなりかねないと思います。

今までの議論には、目的が見当たらないように感じました。
自殺スタジオが、ポジティブな方向で無くなるように議論していくほうがいいと思います。

Last edited by continued_ (June 5, 2020 10:31:49)

momosaburou
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

自殺スタジオが不適切だと思うのなら報告すればいいと思います。
僕はわざわざ問題視する必要もないと思っています。
akkykun
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

そもそもコメント機能やスタジオ機能は、人のプロジェクトに意見して、そこから新たなアイデアを作るためにあるんですよ!!


プロフィールやアイコンなども、プログラムの性格や会話を堅苦しくしないためにあるんです!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#652:

itnkmkw wrote:

yucca42 wrote:

inoking wrote:

逃げ場といっても、小中学生でもスマホを持っていたりする現状で Scratch である必要があるのか?というと疑問です。
小中学生だからこそ、スクラッチしか知らないことの方が多いんじゃないかなと。
~略~
そうですね,13歳以上じゃないと使えないSNSっていっぱいありますから。子供が安心できるサイトと言えばScratchくらいでしょう。
Scratch も「16歳未満の人はメールアドレスを確実に届く保護者のもので登録すること」ですが
必ずしも守られてはいないようです。
年齢による制約を無視して使っているということなら 狭義の SNS ツール と変わらないと思います。

yucca42 wrote:

Twitterやフェイスブックのようにめんどくさい登録をしなくても使えますし、何しろ学校で強制的に教えられますからね。
小学校のプログラミング教育必修化の影響についても、コミュニティーに与える影響は軽微という意見もあります。#618

itnkmkw wrote:

だからって「自殺スタジオを規制するな」ということではありませんが,
ただ自殺スタジオを問題視するのではなくてもう少し本質を見てほしいと思ったまでです。
繰り返しになりますが、目的外使用のスタジオは他にも各種ありますので
特にコミュニティーガイドラインに触れることがなければ放置しておく
というのが現時点での対応になるかと思います。
konnbusann
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

momosaburou wrote:

konnbusann wrote:

自殺スタジオはなぜ作るべきではないかと言うと、まだスクラッチを始めたばっかりの人がそれをみて、「あぁ。スクラッチってSNSなんだな。」とおもってしまうと困るからです。スクラッチはあくまでも子供達(大人も使ってますが)が楽しくプログラミングを学ぶビジュアルプログラミング言語なんです......
SNSだと思ってしまうと困ることを、具体的に教えてもらえますか?
自殺スタジオを作るのはさっきも議論していたように構って欲しいからですね。「スクラッチは構ってもらうところなの?」から、「じゃあスクラッチってSNSなんだ〜」って言う風に考えてしまうのでは?
momosaburou
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

akkykun wrote:

そもそもコメント機能やスタジオ機能は、人のプロジェクトに意見して、そこから新たなアイデアを作るためにあるんですよ!!


プロフィールやアイコンなども、プログラムの性格や会話を堅苦しくしないためにあるんです!
目的はわかってます。ただ、
「○○のために作られたけど、△△にも使える~ 一石二鳥!」
ではダメですか?
kotomi-meru
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

momosaburou wrote:

kotomi-meru wrote:

SNSは13歳からなので、スクラッチも13歳からになってしまうのでは?
SNSは13歳からというのを聞いたことがありません。
仮にそうだとしても、スクラッチが13歳からにはなりません。

追記:僕は、ScratchをSNSだと思っています。
SNSは、自由に書き込めるサイトのことでしょうか?
momosaburou
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

konnbusann wrote:

自殺スタジオを作るのはさっきも議論していたように構って欲しいからですね。「スクラッチは構ってもらうところなの?」から、「じゃあスクラッチってSNSなんだ〜」って言う風に考えてしまうのでは?
ですから、SNSだと考えてしまうことのデメリットを教えてください。
私はScratchをSNSだと考えています。
akkykun
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

どうやら、自殺とか小さい子供に与えるような事にもしなったりしたら、
文部省によってscratchを利用禁止にする可能性も出てきます。

そうなれば、貴方達が少しでも思っている事、コミュニティの巨大化ができないんじゃ無いでしょう
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ScratchはSNSかどうかについて、質問コーナー3の#7111に書いたことを再掲します。
SNSの定義はいろいろあるので、どの定義を採用するかによります。
したがって、厳密な話をするのであれば、「Wikipedia日本語版の定義によるSNS」とか、「デジタル大辞泉の定義によるSNS」とかを明らかにする必要があります。
「私の考えるSNS」と言っても悪くはありませんが、その根拠がなければ多くの同意を得ることは難しいでしょう。たとえば、goo辞書の下の方にはそういうものがたくさん載っています。
その上で、自分がどの定義を採用するのかを決めて判断すればよいと思います。
continued_
Scratcher
69 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

私は自殺スタジオは問題視すべきだと思います。ディスカッションはまだ狭い世界ですし、ここで自殺スタジオは無視すると決めても、大して拡散はされませんし、このディスカッションを見ている人にしか伝わらないと思います。

scratchをSNSととらえることのデメリットの代表は自殺スタジオや荒らしなのではないでしょうか。

Last edited by continued_ (June 5, 2020 10:35:53)

akkykun
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

momosaburou wrote:

konnbusann wrote:

自殺スタジオを作るのはさっきも議論していたように構って欲しいからですね。「スクラッチは構ってもらうところなの?」から、「じゃあスクラッチってSNSなんだ〜」って言う風に考えてしまうのでは?
ですから、SNSだと考えてしまうことのデメリットを教えてください。
私はScratchをSNSだと考えています。
SCRATCHはSNSでは無い!
ここはプログラミングソフトだ。当初からそう言う目標だったはずだ。
今まであなたが見てきた中でプログラミング言語を搭載したSNSやサイトなんて見たことが無かったはずだ。

チャット機能は前にも言った通り

人のプロジェクトに意見して、そこから新たなアイデアを作るためにあるんですよ!!
プロフィールやアイコンなども、プログラムの性格や会話を堅苦しくしないためにあるんです!
だ。アイデアを大量に作ってもらうシステムとして使われるよりも自殺スタジオなど意味のない物に使われる様になったらSTはチャット機能を消してオフラインエディターだけでしか行動が出来なくなってもいいんですか?

Last edited by akkykun (June 5, 2020 10:43:11)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

momosaburou wrote:

SNSだと考えてしまうことのデメリットを教えてください。
狭義の SNS ツール 的運用は
雑談(Scratch に関係ない話題)に直結し炎上などのトラブルを生みやすくなります。
ディスカッションフォーラムで Scratch に関係ない話題が禁止されているのはそのためです。副題トピック #478

スタジオやプロフィールでのコメントではそれが認められていますが
フォーラムに比べて皆の目による監視が不十分であり不適切な言動が発生しやすくなっていると思われます。
momosaburou
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

continued_ wrote:

私は自殺スタジオは問題視すべきだと思います。ディスカッションはまだ狭い世界ですし、ここで自殺スタジオは無視すると決めても、大して拡散はされませんし、このディスカッションを見ている人にしか伝わらないと思います。
問題視して、次にどうするつもりですか?
どのようにして規制するのでしょうか?

abee wrote:

ScratchはSNSかどうかについて、質問コーナー3の#7111に書いたことを再掲します。
SNSの定義はいろいろあるので、どの定義を採用するかによります。
したがって、厳密な話をするのであれば、「Wikipedia日本語版の定義によるSNS」とか、「デジタル大辞泉の定義によるSNS」とかを明らかにする必要があります。
「私の考えるSNS」と言っても悪くはありませんが、その根拠がなければ多くの同意を得ることは難しいでしょう。たとえば、goo辞書の下の方にはそういうものがたくさん載っています。
その上で、自分がどの定義を採用するのかを決めて判断すればよいと思います。
そうですね。SNSだと感じ方に個人差があって話がかみ合いませんからね。
私はSNSを「インターネットで様々な人と文字で会話ができるサービス」だと思っています。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ええと,以前,コミュニティが単なる補助機能であって,メインの目的である作品作りに並ぶものではない,という見解をSTが示していたことありましたよね。誰かわかる方は出典お願いします。
continued_
Scratcher
69 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

momosaburou wrote:

問題視して、次にどうするつもりですか?
どのようにして規制するのでしょうか?
本当にscratchを良くしたいのなら、scratchはプログラミングがメインで、本来はSNS的な使い方のためではなく、教育のためにあるものだと言うことの啓蒙が必要だと思います。
悪い部分を放置するのには、賛成できません。
自殺スタジオなどは無くならないと思いますが、減らすように努力するべきではあると思います。
ここに活発に投稿している人はスクラッチ上級者だろうし、うまく意見をまとめて協力すれば本当にいいことができると思うんだけどなあ:/

Powered by DjangoBB