Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
- Windows1000000_2
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
そもそも僕はScratchに全く関係ないようなことでも話せるようになってもいいと思っています。そういうトピックが一つぐらいあってもいいとは僕も思いますが、Scratchに全く関係ない話でも話してOKにすると、「《公式》Scratch 以外についても気楽に話す場所 」で禁止されている単なるおしゃべりもできてしまうということになるので、さすがにそこまでOKにするとフォーラムの本来の目的から逸れてしまうのでは?
なぜなら現在のルールではトラブル尚はほとんど起こらなかったというのと一つぐらいそういうトピックがあってもよいのではないかというっ子とです。
- takkun0530
-
Scratcher
100+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
なぜそこまでディスカッションフォーラムで雑談がしたいのですか?
別にディスカッションフォーラムで雑談をしなくても、スタジオやユーザのコメント欄で雑談をすればいいのではないでしょうか?
別にディスカッションフォーラムで雑談をしなくても、スタジオやユーザのコメント欄で雑談をすればいいのではないでしょうか?
Last edited by takkun0530 (April 12, 2020 09:20:05)
- papipupepo
-
Scratcher
100+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
それをいうならなぜコメント欄やスタジオではなく、ディスカッションフォーラムがあるのか、という話になりそう
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
それをいうならなぜコメント欄やスタジオではなく、ディスカッションフォーラムがあるのか、という話になりそうそれは,多人数で開発が出来るからです。
ディスカッションフォーラムは,プログラマーたち,技術者たちが開発に使う為に作られました。
それについては,このような大人数向けの掲示板が適しているとSTが判断して作ったのでしょう。
専門的な話題が繰り広げられることを想定しての設計だと思っています。
- watashida
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
なぜそこまでディスカッションフォーラムで雑談がしたいのですか?スタジオは作品をまとめるためで、ユーザーページはその人について知るためなので、話をするだけというのには向いていないと思います。
別にディスカッションフォーラムで雑談をしなくても、スタジオやユーザのコメント欄で雑談をすればいいのではないでしょうか?
ただ、いろんなルールが合わさって、また、わかりづらさも相まって、実際にこれは私も思っていて、#694は話してもよい内容だと思っていますが、
できることがかなり制限されているような感覚を受けることも無理はないと思います。
個人的な感覚だとScratchの作品づくりに全くではないけど関係していないように感じますし、#1のルールにも当てはまらないように感じます。
「Scratchに関係する」という言葉が「興味を持っている」とほぼ同義であやふやな現状を見ていると、「Scratchに関係する」というのではなく、itnkmkwさんの言葉(#688)を借りて「楽しんでいる事柄を共有するための場所」などと表現したほうが適切なのだと思います。
- kiroposuto
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
フォーラムを目的(Scratchについての議論)通りに利用するためには一つぐらい全くScratchに関係のないトピックがある必要があると考えています。
矛盾したことを言っていると思われるかもしれませんが一つ比較的自由な雑談トピックがあることでそれ以外に雑談トピックが作られるのを防ぐ効果があると思います。
矛盾したことを言っていると思われるかもしれませんが一つ比較的自由な雑談トピックがあることでそれ以外に雑談トピックが作られるのを防ぐ効果があると思います。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
それは僕も反対しません。
ただし,もう一度しっかり議論する必要がありますね。
ただし,もう一度しっかり議論する必要がありますね。
- mitaku115
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
スタジオだと人が集まらなかったりすぐ廃れるからでは?
- Windows1000000_2
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
削除
Last edited by Windows1000000_2 (April 12, 2020 12:07:32)
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
英語版フォーラムのThings I'm Making and Creating/Things I'm Reading and Playingには、「作品作りに関係ある」や「Scratchに関係のある」という決まりはありません。
「論争のある話題禁止」と「一定の話題があるトピックのみ許可、“chat”は禁止」です。
なので、「クリーパーとはどうやって戦うか」も「サザエさんのじゃんけんの予想」も公式オフトピの範囲であるはずです。
「論争のある話題禁止」と「一定の話題があるトピックのみ許可、“chat”は禁止」です。
なので、「クリーパーとはどうやって戦うか」も「サザエさんのじゃんけんの予想」も公式オフトピの範囲であるはずです。
- Windows1000000_2
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
立ち上げ前に議論した頃と ST の見解も変わっていないしいいと思います。タイトルを変更するだけでも「雑談はこちら」という誤誘導も減ると思います。
状況は今も変わっていないと思います。
変わっているとすれば「SNS 化」の進行により
よりユーザーの意識の幅が広がったぐらいでしょうか。
※当時の議論は読み直していません
オフトピックが立てられた時「雑談はこちら」と誘導している例も見受けられます。
勘違いする人が多いのも確かなので
タイトルを
《公式》作品作りに関して Scratch 以外についても気楽に話す場所
としたらどうでしょう。
実際ぼくも誤誘導してしまったので
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
apple502j さんの発言には自身の意見の部分がないので、どういう意図なのか分からないのですが、、
ちょっと整理します。
「Scratch に関係ない」トピックは禁止、その例外が公式オフトピ。
今の話題は
その例外がどこまで含まれるのか?
ということでしょうか。
#674 の分類でいうと
公式オフトピ立ち上げ時の想定は A, B, C です。
よって、#1 の内容で合っています。
確かに英語の2つの公式オフトピフォーラムには「Scratch に関係のある」という縛りはありません。
それは日本語の公式オフトピも同様です。
しかし、趣旨は ST に確認済みで関係トピックにも記載した覚えがあります(探してみます)。
その線引きも話し合って決めたものだったと思います。
「作品作りに関係ある」という表現は日本語フォーラム内で分かりやすいように付けたものだったと思います。
「Scratch に関係のある」という表現もどこかで決めたものです。
ちょっと整理します。
「Scratch に関係ない」トピックは禁止、その例外が公式オフトピ。
今の話題は
その例外がどこまで含まれるのか?
ということでしょうか。
#674 の分類でいうと
公式オフトピ立ち上げ時の想定は A, B, C です。
よって、#1 の内容で合っています。
確かに英語の2つの公式オフトピフォーラムには「Scratch に関係のある」という縛りはありません。
それは日本語の公式オフトピも同様です。
しかし、趣旨は ST に確認済みで関係トピックにも記載した覚えがあります(探してみます)。
その線引きも話し合って決めたものだったと思います。
「作品作りに関係ある」という表現は日本語フォーラム内で分かりやすいように付けたものだったと思います。
「Scratch に関係のある」という表現もどこかで決めたものです。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
ええ,覚えがあります,その用語を定義した時のことは。
ちょっと明日探しますね。。。
ちょっと明日探しますね。。。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
確かに英語の2つの公式オフトピフォーラムには「Scratch に関係のある」という縛りはありません。旧トピック #4585 辺りでした。
それは日本語の公式オフトピも同様です。
しかし、趣旨は ST に確認済みで関係トピックにも記載した覚えがあります(探してみます)。
これに対する私の解釈が #4591 ↓ で
「フォーラムは Scratch の本分ではありません。サポートツールです。作品作りに力が注がれることを望みます。」
それが合っていることが #4594 で確定しました。
なお、参考までに
オフトピの範囲については #4593 辺りでも話していたのを発掘しました。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
おお,これはありがとうございます。やはりあたってますね。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
つまり、
公式オフトピで「Scratch に関係ない」話題を許可する例外の線引きとして
「作品作りに関係するかどうか」は ST の趣旨にも合っていると思います。
公式オフトピで「Scratch に関係ない」話題を許可する例外の線引きとして
「作品作りに関係するかどうか」は ST の趣旨にも合っていると思います。
- watashida
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
作品づくりに関係があるかが基準だとすると、#674のCのようなもののような判断が難しいのではないでしょうか。
(実際Cの例として出した★スヌーピーのプロジェクトを作る会★は作品づくりに関係がないということで閉じられています。)
(実際Cの例として出した★スヌーピーのプロジェクトを作る会★は作品づくりに関係がないということで閉じられています。)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
オフトピに限らず #674 の分類を基にまとめてみました。
A. Scratch そのものの話題(まとまった話なら専用トピックとしても作成可能)
Scratch エディタの話など
B. Scratch やプログラミングに直接関係する話題
数学や、他のプログラミング言語など(←これらは専用トピックあり)
C. Scratch と直接関係しない話題(作品作りに間接的にでも関係するもの)
公式オフトピの #1 に例示(夏休みの工作の話、プラモの話、見た映画の話、よく遊ぶゲーム など)
D. Scratch での作品作りに関係づけが難しい話題
公式オフトピの #1 に例示(ニュース、キリ番、つぶやき など)
公式オフトピックが主にカバーする範囲は C. で、
C. を ST に正式に認めてもらい
英語フォーラム同様に一箇所に集約することが公式オフトピック立ち上げの狙いだったはずです。
A. Scratch そのものの話題(まとまった話なら専用トピックとしても作成可能)
Scratch エディタの話など
B. Scratch やプログラミングに直接関係する話題
数学や、他のプログラミング言語など(←これらは専用トピックあり)
C. Scratch と直接関係しない話題(作品作りに間接的にでも関係するもの)
公式オフトピの #1 に例示(夏休みの工作の話、プラモの話、見た映画の話、よく遊ぶゲーム など)
D. Scratch での作品作りに関係づけが難しい話題
公式オフトピの #1 に例示(ニュース、キリ番、つぶやき など)
公式オフトピックが主にカバーする範囲は C. で、
C. を ST に正式に認めてもらい
英語フォーラム同様に一箇所に集約することが公式オフトピック立ち上げの狙いだったはずです。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
作品づくりに関係があるかが基準だとすると、#674のCのようなもののような判断が難しいのではないでしょうか。判断が難しいというのはあると思います。
(実際Cの例として出した★スヌーピーのプロジェクトを作る会★は作品づくりに関係がないということで閉じられています。)
(#724 とかぶりますが)
C. はオフトピなので本来認められていませんが
その例外として公式オフトピがあります。
★スヌーピーのプロジェクトを作る会★ については
投票後の通知が #805 で、どうするかを参加者で判断してクローズされました。








