Discuss Scratch

Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

yamatech286 wrote:

Q3-1について
許可されているフリー素材を使用して、リミックス作品を作った場合は問題ありませんか? 
乱入失礼します…
そのフリー素材がScratchでの使用がOKだったら問題ありません。

:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME.
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

Q3-1について、すでに#408で回答した通りです。「許可されているフリー素材」について、先方の利用規約に照らすことになりますが、一般にフリー素材を提供している人はScratchやCC BY-SA 2.0についての理解が十分ではありません。フリーと書いてあっても、Scratchでは商利用が可能だったり、再配布できたりすることを説明すると、許可されないこともあります。

Last edited by abee (March 27, 2020 04:00:59)

yamatech286
New to Scratch
35 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

abee 様
                  yamatech286です

ご回答ありがとうございます。
現在フリー素材を提供しているサイトに、scratchで使用して、その作品をリミックス&共有できるか?
 要は公開、再配布ができるかを聞いています。
返事が来たらご連絡いたします。
yamatech286
New to Scratch
35 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

Windows1000000_2 様
                      yamatech286です
ありがとうございます。
現在、#425 の内容で報告した処置をとり回答待ちです。
yamatech286
New to Scratch
35 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

abee 様
            yamatech286です

 いろいろ調べてみると、scratchではフリー&有料素材問わず使用して、リミックス/共有することは問題があることが解りました。
 但し、問い合わせ中のサイトの返事はまだ来ておりません。
 返事の結果がNGの場合は、リミックス/共有して作成したテキストを利用して、scratch勉強会を開くのはやめようと思います。
 そこで次のような方法を考えましたが可能でしょうか?
1.生徒に公開されている作者のプログラムをダウンロード保存させる。
ex.サンプル教材 ”桃太郎”3501071
  ファイル ⇒ コンピュータに保存する
2.先生も同様作業をする。
3.この環境で、先生がプログラムの中身(ブロック)を投影させながら説明する。

そこで質問です。
Q1.個々の生徒にリミックスをせずに、作品ダウンロードさせる。先生も自分のダウンロード
  作品を投影させながら説明する。
  この形態はリミックス/共有には当たらないと考えられますか? 
Q2.当たらない場合、作者に対する報告お礼は”コメント”欄に書けばよいのですか?

 
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

#432 を受け、以下のコメントは封印します
個人に宛てての質問については、ディスカッションフォーラムは使わないようにお願いします。
なぜなら、ディスカッションフォーラムは不特定多数のscratcher が議論をするための場所だからです。
また、この『コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について』については一番はじめのページの最初の投稿(#1)にあるように、

abee wrote:

Scratchを使う上でのルールとされているものについて、その解釈を議論する場所です。
質問コーナーなどで、意見が分かれたときの移動先としても使ってください。
です。
しかし、

yamatech286 wrote:

いろいろ調べてみると、scratchではフリー&有料素材問わず使用して、リミックス/共有することは問題があることが解りました。
と言われているのであれば、なぜ、どのような調べ方をして『解りました』という結論に達したのかは僕には解りませんし、その結論に納得がいくいかないという僕の気持ちもとりあえず関係ないので置いておきまして、少なくともyamatech286 さんとしては御自身の解釈に議論の余地を持っていないと思います。
従って、もし個人宛の質問でなかったとしても、このトピックで話を続けるのは場違いではないでしょうか。
 今知りたいことを個人宛でなく話し合いたいのであれば、『著作権について話し合うスレッド』の方が適当ではないかと思います。

Last edited by mi9g0n (March 29, 2020 05:06:21)


CLDに嫌われている
 

19024sotiy
Scratcher
500+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

定型文式クラウドチャットの選択肢はいくつまでとかありますか?
あまりにも多すぎると自由に近くなってしまうと思ったので質問しました。

no signature.(という署名があるので矛盾)
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

数の問題ではないです。選択肢に問題のある表現や言葉が含まれるかどうかです。
形ではなく、意味を考えてもらうようお願いします。

Last edited by abee (March 29, 2020 04:31:31)

19024sotiy
Scratcher
500+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

そうですね。クラウドチャットの禁止理由をすっかり忘れていました。ありがとうございます。

no signature.(という署名があるので矛盾)
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

mi9g0nさん、当初の質問は複合的な問題を含んでいたことと、長くなりそうだったので、私が「質問コーナー3」からこのトピックに誘導しました。
確かに著作権寄りの話になってきていますが、質問と回答の一覧性などの点から、収束するまでここで続けようと思いますが、いかがでしょうか。
「著作権について話し合うスレッド」へは、その後でリンクしようと思います。
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

yamatech286さん、
Q1について、勉強会の件とは関係なく、Scratchに一度共有されたものは、Scratchの利用規約やCC BY-SA 2.0の適用を受けます。一度も共有されていなければScratch的には問題ありません。その場合であっても、他者の著作物を無許可で勉強会で使うのであれば、日本の著作権法に照らしてどうなのか(公正利用かどうか)と言う判断になります。これはScratchとは関係のない話になるので、私はわかりません。

Q2について、お礼を書くかどうかはマナーの話なので、私は判断できません(お礼とクレジットは別のものです)。また、共有されていないものにお礼を書いても他の人には分かりません。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

abeeさん
 了解しました。こちらでの質疑応答を読むことで僕も勉強になりますのでありがたいです。

CLDに嫌われている
 

yamatech286
New to Scratch
35 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

abee 様
            yamatech286です
ご返事ありがとうございます。
#433 につき下記質問があります。
Q2について
共有されていない作者のコメント欄にお礼を書いた場合、作者はわかるのですか?
Q1について
 解りました。そこでQ2で質問中のコメント欄に”作品の使用お願い”を書いて、作者の判断を聞けるものですか?
もし了解得られない場合は、このケースもやめようと思います。
 後はScratch協会のホームページにある教育関係者の方へ ⇒ 生徒向けリソース ⇒ コーディングカード の”物語を作ろうカード”
の利用を考えようと思っています。
 いろいろとご指導有難うございました。最終案が決まりましたらまたご相談したいと思っています。
その場合は、このコーナで良いのでしょうか?
Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

yamatech286 wrote:

Q2について
共有されていない作者のコメント欄にお礼を書いた場合、作者はわかるのですか?
乱入失礼します…
「共有されていない作者のコメント欄にお礼」とはどういうことでしょうか。意味が分かりません。「共有されていない作品のコメント欄にお礼」のことでしたら、共有されていないので、お礼をコメント欄に書いても作者はわからないと思います。

Last edited by Windows1000000_2 (March 29, 2020 07:22:03)


:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME.
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

Q1について、「コメント欄に”作品の使用お願い”を書いて、作者の判断を聞ける」のかどうかについて、作者がScratch外の人であれば聞けません。Scratch内の人であれば、聞けるかもしれませんが、読んでくれる保証はありません。作者のプロフィールのコメントに書けばまだ可能性があると思いますが、その場合でも、その人がScratchにサインインしない限りコメントがあったことはわかりません。また、その人がScratchにおける著作権の扱いを理解しているかどうかも分かりません。仮に、その人が許可したとしても、その作品内で使われている著作物が他者のものであった場合、結局は使う人の責任で調べることになります。
原則論を言えば、Scratchで公開されたすべてのものは、CC BY-SA 2.0にしたがっているはずなので、そもそも「作品の使用お願い」は不要です。その場合であっても、ライセンスにしたがって、クレジットなどは必ず書く必要があります。
Scratch協会とはScratch財団(Scratch Foundation)のことだと思います。Scratch財団が公開している資料もすべてCC BY-SA 2.0にしたがっているので、そのライセンスの範囲内で使うことができます。

Q2について、共有しない限り、自分以外の他の人はわかりません。
引き続きこのトピックを使ってください。

Last edited by abee (March 29, 2020 07:34:58)

yamatech286
New to Scratch
35 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

abee 様
            yamatech286です
ご返事ありがとうございます。
初心者に懇切丁寧にご説明いただきありがとうございます。非常に勉強になりました。
従って、Scratchで”公開されているプログラム”を利用するのはやめようと思います。
そこで次のように進めたいと思っています。
1.Scratch協会のホームページにある教育関係者の方へ ⇒ 生徒向けリソース ⇒ コーディングカード の”物語を作ろうカード”
を利用し、メッセージのやり方を説明します。
2.その後、新しく作った「公開しない」簡単なプロジェクトで、実際の練習をしていきます。
 なおこのプロジェクトは、今までいただいた注意事項を守ったものとします。
  当初考えていた”桃太郎”はイラストの制限が多いのでやめます。
  別の簡単な物語にします。
以上のような進め方で問題ありますか?
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

繰り返しになりますが、Scratch協会ではなく、Scratch財団です。
もしかしたら、誤解されているかもしれませんが、公開して他の人に使ってもらうことは良いことです。新しく自分や生徒の皆さんが作ったものには何の問題もありません。このことを保証するためにCC BY-SA 2.0があります。
今回問題だったのは、自分が権利を持っていない他の人の著作物を許可なく適切なクレジットなしで使おうとしていたことです。
世の中には、Scratchの画面や作品を使ったテキストや本がたくさんありますが、これらは上記のことを確認したり、適切な引用方法を守って使っています。
yamatech286
New to Scratch
35 posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

abee 様
            yamatech286です
ご返事ありがとうございます。
************************************************************************************
今回問題だったのは、自分が権利を持っていない他の人の著作物を許可なく適切なクレジットなしで使おうとしていたことです。
************************************************************************************
この件はよくわかりました。
従って、Scratchで”公開されているプログラム”を利用するのはやめようと思います。

Scratch財団の”物語を作ろうカード”は生徒と一緒に見て、メッセージを使う方法を理解するときに利用しようと思っています。
利用に当たってはご指摘のことを十分検討していこうと思っています。
 いろいろ深くご指摘いただき、誠にありがとうございました。
本件はこれにて終了させていただきたいと思います。
誠にありがとうございました。
abee
Scratcher
1000+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

abee wrote:

「著作権について話し合うスレッド」へは、その後でリンクしようと思います。
リンクしました。
exment
Scratcher
100+ posts

コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について

FNaF制限について…
もちろん、子供たちが恐怖のあまり悪夢を見たり、トラウマを刻み付けられるようなプロジェクトはScratchでは
FNaF制限により許可されていませんが、適度に楽しめるホラーゲーム(その適度に楽しめるホラーが何かは考えず)は
許可されるでしょうか…子供向けの怖い話などもあるらしいですし。

ここから先は署名の時間…!えー、つまり、投稿本文とは関係ないってこと。

・Scratchの全てはコミュニティガイドラインに書かれている。これが真理書…傾向やフォロワー数の8不可説不可説転倍は正しいぜ…!
傾向はGoogleの検索結果みたいなもので、プロジェクトを並び替えただけのものだよ。だから傾向に乗っている作品が良いってわけじゃないよ。
・投稿する前に、ほんのちょっとだけ前の投稿を見よう。同じ投稿をしてる人がいるかも。
・星とハート、フォローする代わりになにかをしたりするとSTから怒られるよ!気をつけてね!
・プログラマーは伊達じゃない!

Powered by DjangoBB