Discuss Scratch

yukku
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

オフラインエディターとかを考えると難しいかもしれません。

↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
Leonhard01
Scratcher
100+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

それはなぜですか?
yukku
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

ネット上に「インポートエリア」がある為、オフラインではそこのデータが読み込めないからです。

↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
daikonnbatake
Scratcher
100+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

yukku wrote:

ネット上に「インポートエリア」がある為、オフラインではそこのデータが読み込めないからです。
インポートと言うのはあくまでも「バックパックから取り出したスプライトやコスチュームの中間格納場所」と言う意味であって、それらのデータをjsonでまとめてしまえばたぶん作れないことはないと思います。

祝、Network Kit 4 リリース!
Network Kit 4とは、Scratchにおける次世代の通信ライブラリです!!
アドレス指定による相互通信機能を提供します!

・文字列の送受信が可能(大文字小文字区別 / 半角記号対応)
・長さ無制限で通信可能(パケット分割機能)
・99999台同時通信可能(混線回避機能)
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

作品の完コピと部品(プロジェクトの一部分、一つ以上のブロックの集まりのことをここでは「部品」と表現します)の流用は別ものではないでしょうか。
定石としてよく使う部品にまでクレジットが入ってしまうのは、自由度が落ちると感じます。
たとえば、誰かがユーザー名をクラウド変数に変換するために、ユーザー名に使える英数記号を変数に代入した
[ユーザー名 v] を [abcdefg...] にする
というブロックをプロジェクトの中に持っていて、自分で用意するより楽したくてこれをバックパックにインポートします。
こういうちょっとした効率化についても、当然自分の代わりにこのような変数を用意してくれたユーザーさんには感謝しますが、いつまでもそれがついて回るのはどうなんだろうって感じで、やっぱり自分で作ろうってことになり、気分がちょっと下がる気がします。
 また、AさんからバックパックしたブロックとBさんからバックパックしたブロックを混ぜ合わせて作った新しいブロックにはどのようなクレジットが付くんだろう、とか、そのブロックをCさんがバックパックして、それをさらにBさんがバックパックしたら最終的にどんなクレジットが出来上がるんだろう、とか考えると、仕組み自体もうまく設計できない気もします。
 以上、scratch の自由度が下がる、という点と、実装が困難という点から僕としては反対です。

CLDに嫌われている
 

Leonhard01
Scratcher
100+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

mi9g0n wrote:

scratch の自由度が下がる、という点と、実装が困難という点から僕としては反対です。
完コピをなくすためには、scratchの自由度が下がるのは仕方のないことだと思います

yukku
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

完コピという正しくないことをする人のせいで正しく使っている人まで自由度が下がるのは避けたほうがいいです。

↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

Leonhard01 wrote:

mi9g0n wrote:

scratch の自由度が下がる、という点と、実装が困難という点から僕としては反対です。
完コピをなくすためには、scratchの自由度が下がるのは仕方のないことだと思います

Scratch利用規約の「Rules of Usage」には「3.1 The Scratch Team supports freedom of expression. (Scratchチームは表現の自由を尊重します。)」とあるので、自由度が下がるのであればこの趣旨に反しています。なので僕も実装には反対です。

:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME.
inoking
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

既に #8 で書きましたが

どうやっても回避策はできてしまうのでシステム的には防ぎようがないと思います。
特に、「コンピュータに保存&アップロード」という簡単かつ最強の方法が存在するため
対策を講じても徒労に終わる気がします。

むしろ、コピーされた後どう対応するかを考えたほうがよいのではないかと思います。
差分のチェックなどもその一つです。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

inoking wrote:

既に #8 で書きましたが

どうやっても回避策はできてしまうのでシステム的には防ぎようがないと思います。
特に、「コンピュータに保存&アップロード」という簡単かつ最強の方法が存在するため
対策を講じても徒労に終わる気がします。

むしろ、コピーされた後どう対応するかを考えたほうがよいのではないかと思います。
差分のチェックなどもその一つです。
まあ、特にオフラインエディターでimportで対策しても、jsonいじくれば回避できちゃいますからね

Last edited by Windows1000000_2 (March 27, 2020 13:25:35)


:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME.
daikonnbatake
Scratcher
100+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

mi9g0nさんへ

あくまでも「バックパックから取り出した部品」にのみ削除できないクレジットのメモが付くものです。
同一の並びをしたスクリプトは並びが同じだけでそれ自体にクレジットは付きません。

また、クレジットの表示方法ですが、CさんがAさんの部品とBさんの部品を使ったとしても、それをバックパックした人が使用する際に表示されるクレジットはCさんのクレジットのみになります。

この機能の肝はあくまでも自作発言※の元で行われる完コピリミックスを規制することが目的であって、scratchを利用する人の負担はできる限り排除したいと思っています。

また、クレジットの記載漏れによるバックパック等のトラブルも避けられるので、全てのscratchユーザーに利益のある機能だと思います。

※ここで言う自作発言とは、「私が作った」と発言している場合ももちろん含まれますが、原作者に対する言及などが全く含まれておらず、あたかも自分が作ったかのように見えるプロジェクトも指します。
これらのプロジェクトのうち、明確に音楽やスプライトに変更が加えられている場合は対象外としています。

祝、Network Kit 4 リリース!
Network Kit 4とは、Scratchにおける次世代の通信ライブラリです!!
アドレス指定による相互通信機能を提供します!

・文字列の送受信が可能(大文字小文字区別 / 半角記号対応)
・長さ無制限で通信可能(パケット分割機能)
・99999台同時通信可能(混線回避機能)
daikonnbatake
Scratcher
100+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

inoking wrote:

既に #8 で書きましたが

どうやっても回避策はできてしまうのでシステム的には防ぎようがないと思います。
特に、「コンピュータに保存&アップロード」という簡単かつ最強の方法が存在するため
対策を講じても徒労に終わる気がします。

むしろ、コピーされた後どう対応するかを考えたほうがよいのではないかと思います。
差分のチェックなどもその一つです。
最悪、このような対策を取ることで「完コピリミックスがだめなことなんだ」と言うことを周知することができればそれでいいと思います。
その流れさえ生まれれば完コピ作品に対する報告など、コミュニティ全体で対処していけると思います。

祝、Network Kit 4 リリース!
Network Kit 4とは、Scratchにおける次世代の通信ライブラリです!!
アドレス指定による相互通信機能を提供します!

・文字列の送受信が可能(大文字小文字区別 / 半角記号対応)
・長さ無制限で通信可能(パケット分割機能)
・99999台同時通信可能(混線回避機能)
inoking
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

#28:

Windows1000000_2 wrote:

Scratch利用規約の「Rules of Usage」には「3.1 The Scratch Team supports freedom of expression. (Scratchチームは表現の自由を尊重します。)」とあるので、自由度が下がるのであればこの趣旨に反しています。なので僕も実装には反対です。
自由度が下がるから反対。という考えには同意しますが
利用規約の持ち出し方がずれている気がします。

利用規約のその文章は
「Scratch チームは表現の自由を支持します。 しかし…
と続きます。つまり、「一定の条件の下では自由は制約を受ける」というのが趣旨と思われます。

ただし、
今回の場合は、利用規約に述べられているような「表現の自由が制約を受けるような条件」には当たらない、
つまり、自由度を下げていい理由にはならない。と思います。

※あくまでも自由度が下がる前提で書いています。まったく下がらないなら話は変わってきます。


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

daikonnbatake wrote:

最悪、このような対策を取ることで「完コピリミックスがだめなことなんだ」と言うことを周知することができればそれでいいと思います。
その流れさえ生まれれば完コピ作品に対する報告など、コミュニティ全体で対処していけると思います。
完コピは報告理由として現在でも選択できます。

また、周知にしかならないなら費用対効果面で割に合わないと思います。
提案されているような機能を実現する場合、ボリューム的には、おそらく Scratch 4.0 とかの話だと思います。

コミュニティーによる自浄作用が理想ですが、あまり期待できないと思います。
参加人口の増加などで、コミュニティーに期待できるところはより小さくなっていくでしょう。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
abee
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

この手の議論をするときは功利主義あたりを読んでみるとよいかもしれません。
Leonhard01
Scratcher
100+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

話が変わりますが、scratchでは作品を共有するときにクリエイティブ・コモンズ表示-継承3.0非移植により、その作品のリミックスも許可されることになっていますよね。しかしそのクリエイティブ・コモンズのホームページにShare — copy and redistribute the material in any medium or format(共有 —素材をコピーして、任意の媒体または形式で再配布します)これは完コピをしてはいけないということを遠回しに言っているのでしょうか

Last edited by Leonhard01 (March 27, 2020 14:39:04)

apple502j
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

クリエイティブコモンズライセンス上では、完コピはOKなので、完コピ禁止はここのローカルルールです。

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
inoking
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

Scratch 3.0 が採用しているのは 表示 - 継承 2.0 一般 (CC BY-SA 2.0) です。
共有 — どのようなメディアやフォーマットでも資料を複製したり、再配布できます。
は書いてあるとおり、複製、再配布ができると言っているだけです。
完コピには結び付きません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
apple502j
Scratcher
1000+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

以下りんごの解釈です。

ライセンス原文には、
3. License Grant. Subject to the terms and conditions of this License, Licensor hereby grants You a worldwide, royalty-free, non-exclusive, perpetual (for the duration of the applicable copyright) license to exercise the rights in the Work as stated below:

to reproduce the Work, to incorporate the Work into one or more Collective Works, and to reproduce the Work as incorporated in the Collective Works;
to create and reproduce Derivative Works;
とあります。Workがスクリプトとすれば、「to reproduce the Work」が完コピであり、「to incorporate the Work into one or more Collective Works」はそのスクリプトを他のスプライト/プロジェクトに(変更なしで)組み込むことを意味するでしょう。「to reproduce the Work as incorporated in the Collective Works」は組み込まれたスクリプトを組み込まれた状態でコピーするということだと思います。

「 to create and reproduce Derivative Works;」は、スクリプトを改変し、それを複製することでしょう。

私の解釈では、CC BY-SA 2.0そのものでは完コピは許可されていると思います。

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
Leonhard01
Scratcher
100+ posts

【重要】完コピリミックスやそれに類するものについての議論の場所

そうだったんですね 失礼しました

Powered by DjangoBB