Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 著作権について話し合うスレッド
- Asabakun-tadaima
-
Scratcher
14 posts
著作権について話し合うスレッド
なぜそうなっていないのかは、このトピックでも過去に何度も話題が出て、その理由も大体明らかになっているので、過去の書き込みを見てみるとよいかもしれません。分かりました。見てみますね
- Asabakun-tadaima
-
Scratcher
14 posts
著作権について話し合うスレッド
#1034
…なるほど。訴えられなければ勝ち(とは限らないんじゃ…)というわけですね。ありがとございます
…なるほど。訴えられなければ勝ち(とは限らないんじゃ…)というわけですね。ありがとございます

- taitaitaitaitaippppp
-
Scratcher
500+ posts
著作権について話し合うスレッド
scratchでは、リミックスやバックパックがあるので、引用元がわからないものを使ってしますことがあります。
二次配布が禁止のものを勝手に使った作品から、素材を借りた場合、素材を、勝手に使った作品から借りた人は、著作権を犯していますか?
仮に犯していなかったことになったら、連鎖したら、責任が誰にあるかわからなくなってしまいませんか?
二次配布が禁止のものを勝手に使った作品から、素材を借りた場合、素材を、勝手に使った作品から借りた人は、著作権を犯していますか?
仮に犯していなかったことになったら、連鎖したら、責任が誰にあるかわからなくなってしまいませんか?
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
scratchでは、リミックスやバックパックがあるので、引用元がわからないものを使ってしますことがあります。実際の判例です。
二次配布が禁止のものを勝手に使った作品から、素材を借りた場合、素材を、勝手に使った作品から借りた人は、著作権を犯していますか?
仮に犯していなかったことになったら、連鎖したら、責任が誰にあるかわからなくなってしまいませんか?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/21/news117.html
使用する際は調べる義務がある、とのことですが、すべてがこの事例に当てはまるとは限りません。でも、注意した方がいいのは事実です。
- tamon_solur
-
Scratcher
63 posts
著作権について話し合うスレッド
解決したため削除
Last edited by tamon_solur (April 16, 2020 09:33:03)
- taitaitaitaitaippppp
-
Scratcher
500+ posts
著作権について話し合うスレッド
ありがとうございますscratchでは、リミックスやバックパックがあるので、引用元がわからないものを使ってしますことがあります。実際の判例です。
二次配布が禁止のものを勝手に使った作品から、素材を借りた場合、素材を、勝手に使った作品から借りた人は、著作権を犯していますか?
仮に犯していなかったことになったら、連鎖したら、責任が誰にあるかわからなくなってしまいませんか?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/21/news117.html
使用する際は調べる義務がある、とのことですが、すべてがこの事例に当てはまるとは限りません。でも、注意した方がいいのは事実です。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
以前こう書きましたが、やはり確認しただけでは荒れないとは限らないみたいです。というよりは確認するコメントをして炎上することがあるようです。実際、このプロジェクトがそうなりました。コメント欄を見るとよくわかります。あとこれは個人の勝手な解釈ですが、「著作権を侵害していない?」などのような著作権を侵害していないかの確認のコメントはマジレスになるため、炎上の火種になる可能性が非常に高いので控えたほうがいいかと思います。ざっとコメントを見ましたが
これは著作権というよりも単に荒らしのコメントです。
つまり、著作権にかこつけて嫌がらせをしているだけです。
著作権のことをまじめに心配しているコメントはほぼ無いと見受けました。
また、確認しただけで荒れる可能性は低いと思います。まさにこの実例と言えるでしょう。
荒れるのは「拡散」による集中攻撃などによることが多いのではないでしょうか。
- tamon_solur
-
Scratcher
63 posts
著作権について話し合うスレッド
ああよくある口だけの偽善者でしたか。なら安心しました。以前こう書きましたが、やはり確認しただけでは荒れないとは限らないみたいです。というよりは確認するコメントをして炎上することがあるようです。実際、このプロジェクトがそうなりました。コメント欄を見るとよくわかります。あとこれは個人の勝手な解釈ですが、「著作権を侵害していない?」などのような著作権を侵害していないかの確認のコメントはマジレスになるため、炎上の火種になる可能性が非常に高いので控えたほうがいいかと思います。ざっとコメントを見ましたが
これは著作権というよりも単に荒らしのコメントです。
つまり、著作権にかこつけて嫌がらせをしているだけです。
著作権のことをまじめに心配しているコメントはほぼ無いと見受けました。また、確認しただけで荒れる可能性は低いと思います。まさにこの実例と言えるでしょう。
荒れるのは「拡散」による集中攻撃などによることが多いのではないでしょうか。
Last edited by tamon_solur (Feb. 24, 2020 06:36:30)
- 19024sotiy
-
Scratcher
500+ posts
著作権について話し合うスレッド
とある方が19式メーカーに直接問い合わせたところ、
以下のようなご利用については、「加工」に該当しない
・縦横比を保ったまま縮小して利用する場合
・画像のイメージが損なわれない範囲でサイズを圧縮して利用する場合
・利用するサービスの仕様上、特定の形状に切り抜かれて表示される場合
例:Twitterアイコン(登録すると丸型に切り抜かれる)
ということが返ってきたそうです。
なので19式メーカーの画像をScratchの制限に合わせて小さくするのは(極端に加工されている場合を除き)認められていると考えて良いでしょうか?
以下のようなご利用については、「加工」に該当しない
・縦横比を保ったまま縮小して利用する場合
・画像のイメージが損なわれない範囲でサイズを圧縮して利用する場合
・利用するサービスの仕様上、特定の形状に切り抜かれて表示される場合
例:Twitterアイコン(登録すると丸型に切り抜かれる)
ということが返ってきたそうです。
なので19式メーカーの画像をScratchの制限に合わせて小さくするのは(極端に加工されている場合を除き)認められていると考えて良いでしょうか?
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
ScratchでScratch外で作成された著作物を使えるかどうかは加工の有無だけではありません。
CC BY-SA 2.0のすべての条件を満たしているかどうかです。
CC BY-SA 2.0では「営利目的も含め、どのような目的でも」使えることになっていますが、十九式メーカーでは「商用利用」禁止とあります。
CC BY-SA 2.0のすべての条件を満たしているかどうかです。
CC BY-SA 2.0では「営利目的も含め、どのような目的でも」使えることになっていますが、十九式メーカーでは「商用利用」禁止とあります。
- yaha18oo
-
Scratcher
2 posts
著作権について話し合うスレッド
今自分が持っているスプラのCDをダウンロードしてつかいたいのですが、やっぱり著作権の権利者の許可を得なければだめなんでしょうか?
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
その結果起こることの責任を自分で取る覚悟があるのならかまいません。
yaha18ooさんが未成年の場合、責任能力に限界があるので、保護者の方が取ることになるかもしれません。
yaha18ooさんが未成年の場合、責任能力に限界があるので、保護者の方が取ることになるかもしれません。
- yaha18oo
-
Scratcher
2 posts
著作権について話し合うスレッド
その結果起こることの責任を自分で取る覚悟があるのならかまいません。アドバイスありがとうございます。僕まだ未成年なので使わないことにきめました。
yaha18ooさんが未成年の場合、責任能力に限界があるので、保護者の方が取ることになるかもしれません。








(自分の)ぜんぶ自分で書いてるんですが…
