Discuss Scratch

T-taku
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

Takkunさん
まだテンプレートにしないようお願いします。
コミュニティの合意が必要です。

takkun0530
Scratcher
100+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

そうですね。
情報源のない記事はできるだけなくした方がいいので、 テンプレート:Stubのようにページを改善するように呼びかけたらいいと思います。

上の内容を踏まえて作り直しました。
takkun0530
Scratcher
100+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

T-taku wrote:

Takkunさん
まだテンプレートにしないようお願いします。
コミュニティの合意が必要です。
まだテンプレートにしていません!サンドボックスで試しただけです。
T-taku
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

知ってます、、、
一応です

takkun0530
Scratcher
100+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

ファイル:2Web_parents.jpgで新しい版をアップロードしたのですが、適用されていません。
どうしたらよいですか?
T-taku
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

キャッシュを破棄してください。

takkun0530
Scratcher
100+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

ありがとうございました。

Last edited by takkun0530 (Feb. 2, 2020 04:33:02)

apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

「公式の情報、他言語からの翻訳、独自の記事」が完全に分離できるといえば、難しいです。たとえばja:変数は翻訳ですが、10%ほど独自内容です。
そもそも英語版の独自研究を訳せば良い記事になるわけでもないですし、ここの文化圏特有の現象についての記事(自警団とか)は公式も翻訳もありません。
「他言語版が存在しない記事」の意味でja:カテゴリ:独自記事はありますし、公式文書の非公式訳を保管するja:カテゴリ:非公式訳もあります。ただ、他言語版を見ずに1から構築された記事も多くあり、他言語版よりこっちのほうが情報が豊富、ということも多くあります。

ところで、自警団の記事についてですが、これに関する情報源はありますか。
話題からして記事にする価値はあると思いますが、Scratchに新聞社や学者のような「信頼できる情報を提供する人」という役割が存在するのかという点で、情報源は少なく、あったとしても信頼性があるかはわからないと思います。
(Scratchチームの発言とソースコードは「信頼性のある情報源」かもしれませんが、それだけで説明がつく記事はほぼありません。)

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

なお、英語版Scratch Wikiの管理者に相談した結果、「私たちはWikipediaではありません」との返事がありました。

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
takkun0530
Scratcher
100+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

つまりScratch Wikiでは#1342のようなテンプレートは作らないという事ですね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

まだ何も話し合っていません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

日最初に引用した #304 の以下に尽きます。

abee wrote:

ScratchWikiは、Wikipediaではありませんが、このルールは記事の信頼性を保つ上で重要だと思います。
Wiki は Scratch 公式サイトからもリンクされているのですから
公正中立に書かれていると読者は期待します。
これが各 Scratcher の独断に基づき書かれているなら、それはファンサイトであり、公式サイトからのリンクを返上すべきです。

完全に分離するのは不可能であっても、ある程度の区別は可能と思います。
これは執筆者自身が気をつけてもらいたいことでもあります。

要は個人の見解と事実とを分けてほしいということです。

翻訳でないものが「他言語版」としてリンクされているのもおかしいし
他言語が分からない読者には翻訳なのか独自記事なのか判断もできません。


ころで、
信頼のおける記事の内容には以下のようなものがあります。
・自然科学的に正しいといえるもの(ブロックの動作など)
・公式見解に基づくもの(ST のコメントがあるものなど)
・コミュニティーによって定説とされているもの

「自警団」については
色々な人が色々な定義をしており現状定説はない。はずです。
このような場合、
コミュニティーでの各発言を引用しリンクを示す
のが Wiki に書ける「事実」になると思います。
実際、フォーラムの歴史に関するような記事はそのような書かれ方をされているものもあります。

英字新聞風に段落頭を大きくしてみました

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

#1352 について反応がありませんが、以下を確認させてください。
Japanese Scratch-Wiki として
・技術的に可能なのか?
・運用面で可能なのか(独自ルールの適用がどの程度認められているのか)?

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

他言語版について。

Wikipediaと同じように、Scratch Wikiは正式な出典に使えないことは知っていますが、英語版のScratch Wikiより引用します。
Though it is not only a translation, many articles in the German wiki have a link to their corresponding articles in the other wikis via the Interwiki feature.
これはドイツ語版のウィキの記事の多くに他のウィキの「対応する」記事へのリンクが「Interwiki機能」により張られているとあります。しかも「Though it is not only a translation」と、翻訳記事に限らないことも前置きされています。日本語版でもこのInterwikiを使って、「他言語版」の表示が行われている以上、ドイツ語版のように「他言語の対応する記事」にリンクするという意味で運用するのが良いと思います。
すべてのウィキが独立していて、かつ多くの人が全ウィキにアカウントを持っていない以上、ある情報は日本語版にのみある、ということがあるかもしれません。(もちろん、日本語版が最初にできて、英語版が次に、というパターンもあります。)そうした情報があるために、他言語版のリンクを外さないといけないというのは、少しおかしいのではないでしょうか。

ウィキの自治権はけっこう幅広いです。コミュニティーガイドラインと法律を守ることは必須条件ですが、それ以外には特にありません。
たとえば、英語版では「宣伝禁止」がけっこうきついですが、ドイツ語版ではメインページで注目のプロジェクト風のことをしています。
独自研究のルールをどこかから持ってくることもできます。(ただし、こっちの事情に合わせて改変も必要ですが。)

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
inoking
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

Wikipedia でも「他言語版」としてリンクが張られているようなので
「他言語版は翻訳だと思ってはいけない」というのが一般的見解だということで理解しました。

というわけで、#1328 の文は一部削除します。
公式の情報、他言語からの翻訳、独自の記事を分けて扱えないでしょうか。

独自研究の話に戻りますが
#1342 のテンプレートのような対応ができるのなら技術的には可能と思えます。
また、「自治権はけっこう幅広い」とのことなので運用面でも可能と思えます。
以上のことを踏まえて、実現の方向で検討していただけないでしょうか。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
tan-10
Scratcher
100+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

話を割り込んで申し訳ないのですが、ちょっとした報告をさせてください。
現在の注目の記事である「Scratchアプリ」でエラーが発生しているようです。
テンプレート:保護/check エラー: 編集保護が誤って指定されています。
テンプレート:保護/check エラー: 移動保護が誤って指定されています。
と表示されています。
保護に関して私は何の知識も持っていませんので、どなたか対処していただけると幸いです。
T-taku
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

今月の記事が選ばれていないのが原因ですね
直します

T-taku
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

inoking wrote:

Wikipedia でも「他言語版」としてリンクが張られているようなので
「他言語版は翻訳だと思ってはいけない」というのが一般的見解だということで理解しました。

というわけで、#1328 の文は一部削除します。
公式の情報、他言語からの翻訳、独自の記事を分けて扱えないでしょうか。

独自研究の話に戻りますが
#1342 のテンプレートのような対応ができるのなら技術的には可能と思えます。
また、「自治権はけっこう幅広い」とのことなので運用面でも可能と思えます。
以上のことを踏まえて、実現の方向で検討していただけないでしょうか。
情報の出典があまりにも必要な場合に{{出典募集}}というテンプレートを貼るというのはどうでしょう。
出典が無くてもいい記事もありますし。ですが、カテゴリ:独自研究というのは絶対という物にすればどうでしょうか。

Last edited by T-taku (Feb. 9, 2020 08:51:47)


inoking
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

この件はどうなったでしょうか?

公式の情報、独自の情報の区別がつくようになっていれば
私は実現方法についてこだわりはありません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
T-taku
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

Wikiアカウント取ればいいのに
もう少し議論に回します。

Last edited by T-taku (Feb. 15, 2020 05:23:52)


Powered by DjangoBB