Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 著作権について話し合うスレッド
- nakaokun
-
Scratcher
25 posts
著作権について話し合うスレッド
Scratch のサイト上すべてのものは、そうですか。ありがとうございました…
「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 2.0」(CC BY-SA 2.0)という再配布可能なライセンス方式にしたがいます。
利用規約 4.3
- exment
-
Scratcher
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
違います…わかりにくくてすみません。#895他サイトのものからの場合は、著作権侵害になる可能性も少なくありません。
scratchの場合、
よくある質問にも書いてありますが、
「再配布禁止」にしたいなら、そのプロジェクトを公開しないほうが良いかと。
ここからは個人の見解です
リミックスはScratchではリミックスをしてもっといい作品にするのが目的なので
なので、著作権侵害になることは難しいと思います。
他の音源を配布しているサイト(再配布禁止)の音源を使用してリミックスされたらダメですか?
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
リミックスはScratchではリミックスをしてもっといい作品にするのが目的なので前提が「再配布禁止の素材を使用して」なので、話がかみあっていません。
なので、著作権侵害になることは難しいと思います。
- s-t-p
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
他の音源を配布しているサイト(再配布禁止)の音源を使用してリミックスされたらダメですか?リミックスした人もされた人もアウトになる可能性があります。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
他の音源を配布しているサイト(再配布禁止)の音源を使用してリミックスされたらダメですか?元の作品に、再配布禁止の音源が使われていないのであれば、その作品のリミックスに再配布禁止の音源が使われていたとしても、元の作者に責任はありません。
- 10coin
-
Scratcher
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
回答が先に出たので削除。
Last edited by 10coin (Dec. 24, 2019 06:03:50)
- 10coin
-
Scratcher
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
リミックス関係の事件…?のようなものが起きました。
原作者のAさんがいます。そしてBさんが、Aさんの作品をリミックスしました。そしてAさんはBさんのリミックス後のアイデアを許可なしに原作に追加しました。するとAさんとBさんの作品は全く同じ。よって、Bさんの作品が完全コピーとScratchTeamにみなされて、リミックスした作品を非共有、アラートを食らってしまったそうです。ScratchTeamの連絡先に、Bさんは知らせたそうですが、Aさんのほうが先に作ったということで、却下されたそうです。
この場合、行動が間違っているのはAさんかBさんかScratchTeamのどれだと思いますか?僕い鳥の判断だと間違っている可能性があるので皆さんの意見が聞きたいです。
原作者のAさんがいます。そしてBさんが、Aさんの作品をリミックスしました。そしてAさんはBさんのリミックス後のアイデアを許可なしに原作に追加しました。するとAさんとBさんの作品は全く同じ。よって、Bさんの作品が完全コピーとScratchTeamにみなされて、リミックスした作品を非共有、アラートを食らってしまったそうです。ScratchTeamの連絡先に、Bさんは知らせたそうですが、Aさんのほうが先に作ったということで、却下されたそうです。
この場合、行動が間違っているのはAさんかBさんかScratchTeamのどれだと思いますか?僕い鳥の判断だと間違っている可能性があるので皆さんの意見が聞きたいです。
Last edited by 10coin (Dec. 29, 2019 02:51:36)
- PROGDJ
-
Scratcher
74 posts
著作権について話し合うスレッド
再配布禁止の素材を使用してリミックスされた場合アウトですかね?そもそもスクラッチで共有されているものは「Remixしていい状態」なので再配布禁止の物を使用している時点でアウトだとおもいます
Last edited by PROGDJ (Dec. 29, 2019 04:45:44)
- takkun0530
-
Scratcher
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
リミックス関係の事件…?のようなものが起きました。それはどのプロジェクトですか?
原作者のAさんがいます。そしてBさんが、Aさんの作品をリミックスしました。そしてAさんはBさんのリミックス後のアイデアを許可なしに原作に追加しました。するとAさんとBさんの作品は全く同じ。よって、Bさんの作品が完全コピーとScratchTeamにみなされて、リミックスした作品を非共有、アラートを食らってしまったそうです。ScratchTeamの連絡先に、Bさんは知らせたそうですが、Aさんのほうが先に作ったということで、却下されたそうです。
この場合、行動が間違っているのはAさんかBさんかScratchTeamのどれだと思いますか?僕い鳥の判断だと間違っている可能性があるので皆さんの意見が聞きたいです。
- 10coin
-
Scratcher
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
プロジェクトはよくわかりませんが、こちらのスタジオです。リミックス関係の事件…?のようなものが起きました。それはどのプロジェクトですか?
原作者のAさんがいます。そしてBさんが、Aさんの作品をリミックスしました。そしてAさんはBさんのリミックス後のアイデアを許可なしに原作に追加しました。するとAさんとBさんの作品は全く同じ。よって、Bさんの作品が完全コピーとScratchTeamにみなされて、リミックスした作品を非共有、アラートを食らってしまったそうです。ScratchTeamの連絡先に、Bさんは知らせたそうですが、Aさんのほうが先に作ったということで、却下されたそうです。
この場合、行動が間違っているのはAさんかBさんかScratchTeamのどれだと思いますか?僕い鳥の判断だと間違っている可能性があるので皆さんの意見が聞きたいです。
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
Scratchチームの決定に不服があるなら連絡先から通知できます。それを無視して騒ぎ立てたり(返事が来るまで待つのも大事、いまはクリスマス休暇の人もいるはずです)スタジオが消されたからといってもう一度作ったりするのもよくありません。
ユーザー名を出すかにかかわらず、炎上は起こしていいものではありません。
ユーザー名を出すかにかかわらず、炎上は起こしていいものではありません。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
そもそも再配布禁止の物をスクラッチで使う時点で「Remixしていい状態」なのでアウトだとおもいます「Remixしていい状態」なのですか。
Last edited by abee (Dec. 29, 2019 04:11:29)







