Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

個人情報交換禁止については
本件に関わらず理解してもらわないといけないことですね。

総務省のデータから調べると
小中学生一学年あたりの人数の都道府県平均は2万3千人程度で
これが個人の特定につながるというのは甚だ疑問です。。

確かに
報告合戦になりかねないのでお知らせに書くのは見送りましょうか。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

僕の気持ち的には見送り希望です。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私もです。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

見送りとします。
情報として、ここの投稿は残します。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#4605 の件、
反対なければ詳しい案作りに進みますがいかがでしょうか?
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

#4605 の件、
反対なければ詳しい案作りに進みますがいかがでしょうか?
#4605を見落としていました。新しくStikyを作るのは素晴らしい案だと思います。賛成です。
apple502j
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

一つ案を思いつきました:

実用性のあるトピックはすべてStickyにする。(トピックが氾濫しても需要のあるものは2ページ目以降にはいかない)
現段階で考えているのは、副題用、バグ報告、Wiki、著作権、提案、ハックトピです。
そのうえでStickyの現行「使う前に読んでね」とトピ案内を兼ねた案内用トピとか作ってあの「ageしまくり作戦」すれば、Sticky外のものなどにもアクセスしやすくなり、ルールもその途中で呼んでもらえるでしょう。

もう一つ、最後の奥の手、ST以外トピ作成禁止も考えたのですが、副作用が大きすぎるので考察は避けます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

改ページにともない大きく引用

apple502j wrote:

実用性のあるトピックはすべてStickyにする。(トピックが氾濫しても需要のあるものは2ページ目以降にはいかない)
現段階で考えているのは、副題用、バグ報告、Wiki、著作権、提案、ハックトピです。
そのうえでStickyの現行「使う前に読んでね」とトピ案内を兼ねた案内用トピとか作ってあの「ageしまくり作戦」すれば、Sticky外のものなどにもアクセスしやすくなり、ルールもその途中で呼んでもらえるでしょう。
確か、片っ端から Sticky にする案は以前ここで出して反対されたと思います。
何が重要なトピックかは人によって異なるので、本トピックの参加者で決められるのかということもあります。
挙げられたトピックはあくまで例だとは思いますが
副題用は本題トピックからたどれるし、著作権も現行の Sticky トピック内にリンクがあります。
Wiki もどちらかというと Wiki 編集者のためのものです。
また「age」しまくるのも作法的に良くないと思うので、最小限に留めたいです。

なお、#4605 の案ではトピック案内も #1 に含めるつもりです。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#4605 の具体的な案です。ご意見をお願いします。

トピック名「★★★★★トピックを作る前にかならず読んでください★★★★★」

#1 に書く内容:
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
トピックにしようと思ったそのアイデアはすばらしいことです
しかし、いろいろな目的のトピックがすでに作られています。
そちらに追加したほうが話も広がりますので、まずは今あるトピックを使うことを考えましょう。

同様のトピックがたくさんできるとフォーラムが大変使いづらくなってしまいます
また、トピックとして作ってはいけない話題もあります。
Scratch に関係のない話題(例外あり)や単なる雑談などです。
くわしくは 日本語フォーラムに関する注意書き を読んでください。

以下はトピックを作ろうと思った時に実行してもらいたい手順です。

1. 同じ目的のトピックがないかチェックしましょう。
以下はよく使われるトピックです。
・質問したいときは               → 質問コーナー3
・自分の作品やスタジオなどを宣伝したいときは  → 宣伝、告知、依頼をするコーナー
・Scratch 以外を含め自分が興味をもっているものについて話したいときは
                        →《公式》Scratch 以外についても気楽に話す場所
・Scratch の機能について提案したいときは    → Scratch 3.0 への提案
・Scratch システムのバグかなと思ったときは   → Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
くわしくは トピックの案内 を見てください。

2. すぐに見つからなかった場合は、トピック一覧を検索してみましょう。
site:https://scratch.mit.edu/discuss/18/ 検索したい言葉

3. みんなが活用できる内容か確認しましょう。
ディスカッションフォーラムは公共の場所です。
例えば、個々の作品について話し合いたいときは作品やスタジオなどのコメントを使いましょう。
※合作の場合:
具体的な内容が決まってからトピックを作るようにし、
また、できるだけ合作メンバー以外も活用できる内容にしましょう。

4. 責任をもってトピックに向き合えるか確認しましょう。
トピックは一度作ったら削除することはできません。
また、トピックを作った人にはトピックの進行を見守りリードする役目があります。
作りっぱなしにはならないようにしましょう。

以上を実行したうえで、トピックを作ることがふさわしいならトピックを作りましょう。
分かりやすいタイトルとし、最初の投稿に目的や使い方をはっきりと書きましょう。


このトピックの運用についての注意:
このトピックは常にトピック一覧上部に表示されるよう、ときどき「age」投稿により更新をかけます。
4番目以降に下がらない程度が目安です。
それ以外の書き込みはしないようにお願いします。
また、ご意見は Scratchのコミニュティをより良い所にするために までお願いします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

Last edited by inoking (Sept. 20, 2019 15:04:26)

itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

#4605 の具体的な案です。ご意見をお願いします。

トピック名「★★★★★トピックを作る前にかならず読んでください★★★★★」

#1 に書く内容:

いいですね。僕としては特に問題がないように思います。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

『このトピックの運用についての注意:』についてですが、

「こういう内容のトピックを作ってもいいですか?」と聞けば、「それは御自身の判断が基本です。作ってもいいかどうか調べてみましょう」という感じの回答がつきそうな今日この頃です。
 そして、自分では大丈夫と思ってトピックを作ってみたら「NGです」みたいに言われたら、どうせばいいのかと困ってしまう人も、もしかしたらいるかも知れないと思いました。
 
 そこで、もしこのようなトピックを立てるのであれば、その中で相談・質問を受けても良いのではないでしょうか。もちろん、トピックを立てるときは、まずここで必ず確認しましょう!ではなくて、ちょっと聞きたい程度の軽い気持ちで書き込んでみることは構いませんよ(ただし回答がつくかどうかはお約束できませんし←なぜなら、そんなにたくさんの人がこのトピックを見るとは思えないので・・・、その回答が正しい保証もできません。最終的にはトピックは作ったあなたに責任があることをお忘れなく)みたいな感じで使っていくのはいかがでしょうか。
matunyan0930
Scratcher
500+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

英語での追記が必要ですかね。
なんでわざわざ日本語フォーラムまでやってくるのか疑問しかないですけど…
gagagagagagagaqqww
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

matunyan0930 wrote:

英語での追記が必要ですかね。
なんでわざわざ日本語フォーラムまでやってくるのか疑問しかないですけど…
この人が日本人だからでは
matunyan0930
Scratcher
500+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

gagagagagagagaqqww wrote:

matunyan0930 wrote:

英語での追記が必要ですかね。
なんでわざわざ日本語フォーラムまでやってくるのか疑問しかないですけど…
この人が日本人だからでは
彼のプロフィールを見てください、日本語に違和感ありませんか?
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n wrote:

『このトピックの運用についての注意:』についてですが、

「こういう内容のトピックを作ってもいいですか?」と聞けば、「それは御自身の判断が基本です。作ってもいいかどうか調べてみましょう」という感じの回答がつきそうな今日この頃です。
 略
 そこで、もしこのようなトピックを立てるのであれば、その中で相談・質問を受けても良いのではないでしょうか。
いいですね!重複トピックの有無くらいなら簡単に調べられますし。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#4644 の案はいいと思いますが
受け付け場所はこの新トピック内を想定していますか?

age と質問・回答が入り混じってしまうかもしれないのを危惧しています。
age だけなら ST にバッサリ削除してもらえばいいのですが。。
age
age
age
質問
回答
age
age

しかし、トピックの趣旨からすると
「こういうトピック作成案が OK とされた・NG とされた」という情報は
新トピックが適していますね。

見辛くなった age は個別に削除を依頼することで対応できますかね。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

しかし、トピックの趣旨からすると
「こういうトピック作成案が OK とされた・NG とされた」という情報は
新トピックが適していますね。

見辛くなった age は個別に削除を依頼することで対応できますかね。
ええ、僕もそこは少し気になりましたが、趣旨としては新トピックが一番いい(別で該当するトピックに誘導するのはこの場合あまり好ましくない)ので、仕方ないかと思います。

Last edited by itnkmkw (Sept. 21, 2019 11:12:36)

mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

 日常的に使われているsticky トピックは、「公式オフトピ」「宣伝・依頼」「質問コーナー」の3つあります。
 そしてこの「良いところ」トピと「お知らせ」がその次に続くというのが僕の認識です。
 4番目になったらage るとすると、1日に何回もってことも考えられるのでしょうか。
 トピックの上位に位置していた方が目立つ というのは感覚的にそうかな、と僕も思いますが、何が何でも3番目までの位置に置くという努力に見合った効果が果たして期待できるでしょうか。
 タイトルを目立つようにして、age は多くて1週間に1、2回程度というのでも良いのではと思います。
 そしてage をしたらすぐにST に削除依頼するというのはいかがでしょうか。
 age る → トピックが1番上にくる。 age コメントが削除される → トピックがまた元の順位の場所に戻る、とはならない!という仮説が正しければ、ですけれど。
 もしもこのような運用ができるのなら、age と「こういう内容のトピックってもうあるかな」的な質問は、混在してもST とトピ主さんの努力でなんとか整理できそうにも思えます。

 そしてこの新しいトピックは、今ある『★日本語フォーラムを使う前にぜひ読んでほしいこと★ 』と統合はしないのでしょうか。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

質問の受け付けについての文言を追加してみました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
このトピックの運用についての注意:
もし内容について自分で判断がつかないようなら、ここで質問してもらってもかまいません。
ただし、最終的にはトピックを作った人に責任はありますので、参考ということでお願いします。

また、このトピックは常にトピック一覧上部に表示されるよう、ときどき「age」投稿により更新をかけます。
4番目以降に下がらない程度が目安です。
それ以外の書き込みはしないようにお願いします。

その他、ご意見は Scratchのコミニュティをより良い所にするために までお願いします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#4651 ですが
3番以内というのは感覚的なものだったのですが
常時更新されるトピックはというと挙げられている 3 つですね。
からすると4番以内が目安でいいかと思います。

また、ST に削除されるとトピックは上がったままですが Last Post は残り、
そこから飛ぶとリンク切れになります。

ST に事前に話はしますが、そう頻繁に削除を依頼するというのもどうかなと思います。

『★日本語フォーラムを使う前にぜひ読んでほしいこと★ 』との統合案は、どうしましょう?
主旨がちょっと違いはするのですが。
「新トピック」は不適切なトピ立て抑止に特化したもので
「ぜひ読んでほしいこと」はフォーラムの使い方全般についての注意書きですので。

Powered by DjangoBB