Discuss Scratch

noyoyama
Scratcher
63 posts

質問コーナー3

nanaponn wrote:

・もし、はしについたとき、次のステージにするようにするなら、どうすればいいんでしょうか?
・スプライトで、書いているときに、四角同氏が重なってしまったら、どうやって、直すのですか?

教えてください。
一つ目は、
もし <[端 v] に触れた> なら
次の背景
end
でいけると思います
二つ目は、ベクターモードでやれば解決すると思います

あと、同じことを二回も言うのはやめてください
kakurenbo
Scratcher
500+ posts

質問コーナー3

nanaponn wrote:

Qtyann wrote:

クラウドリストの作り方ってわかりますか?分かる方がいれば教えてください
クラウド変数のリストですね。そういうクラウドリストはないので、安心してください。
作れば出来ますが…
そもそもクラウド変数は10個作れるので、
ただ単にクラウドをリストにしただけではほとんど意味はありません。
恐らくQtyannさんが言っているのは、文字等を保存する機能を持つものですね。

Last edited by kakurenbo (June 15, 2019 05:45:35)

kasagaha
Scratcher
18 posts

質問コーナー3

nanaponn wrote:

・もし、はしについたとき、次のステージにするようにするなら、どうすればいいんでしょうか?
・スプライトで、書いているときに、四角同氏が重なってしまったら、どうやって、直すのですか?

教えてください。
⚑ がクリックされたとき
ずっと
もし <(x座標) < [180]> なら
次の背景
x座標を (180) にする
end
end
shogimania
Scratcher
52 posts

質問コーナー3

sky_77 wrote:

sukuratti18 wrote:

scratchのプログラムをアプリケーションにする方法を見ましたが自分で新しく作ったプロジェクト(公開している)がhttps://phosphorus.github.io/#でプロジェクトidを入れても赤色の表示(文字のところ)になってしまいます。どうしたらよいでしょうか。
3.0で新規作成したプロジェクトは開けません。解決策は分かりません。すみません。
わかりました。
YY04
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

nanaponn wrote:

・もし、はしについたとき、次のステージにするようにするなら、どうすればいいんでしょうか?
・スプライトで、書いているときに、四角同氏が重なってしまったら、どうやって、直すのですか?



教えてください。
1つ目は
もし <[端 v] に触れた> なら
次の背景
end
でどうでしょうか?

2つ目ですが、「四角同士」というのがわかりませんが手順を戻したいのであれば、スプライトのコスチュームタブにある、コスチューム名の右隣にある「↶」ボタンを押せばできます。
hidemasa001
Scratcher
100 posts

質問コーナー3

マリオとルイージイ―とピノキオがピーチひめをたすけるゲームをつくりたいんですけどどうすればいいですか。
YY04
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

hidemasa001 wrote:

マリオとルイージイ―とピノキオがピーチひめをたすけるゲームをつくりたいんですけどどうすればいいですか。
それって「スーパーマリオ]そのまんまだよね…
まず、自分で作ってみたらどうですか?
あと、本物そのまんまじゃなくて、キャラ設定を変えるといった工夫をしてみてもいいのではないのでしょうか。
usagipop
Scratcher
8 posts

質問コーナー3

スペースを押している間クローンが増え続け、スペースを離したら、全てのクローンが消えるようにコードを組んでみました。
クローンは望み通り増えますが、スペースを離しても消えません。

どのようにしたらよいでしょうか。
どなたか教えてください。


⚑ がクリックされたとき
ずっと
もし <[ スペース] キーが押された> なら
[ 自分自身] のクローンを作る
x座標を (10) ずつ変える
(0.5) 秒待つ
end
このクローンを削除する
end
apple502j
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー3

クローンを全部消すには、
[ v] を受け取ったとき
このクローンを削除する

を使います。
wolfox1204
Scratcher
3 posts

質問コーナー3

usagipop wrote:

スペースを押している間クローンが増え続け、スペースを離したら、全てのクローンが消えるようにコードを組んでみました。
クローンは望み通り増えますが、スペースを離しても消えません。

どのようにしたらよいでしょうか。
どなたか教えてください。


⚑ がクリックされたとき
ずっと
もし <[ スペース] キーが押された> なら
[ 自分自身] のクローンを作る
x座標を (10) ずつ変える
(0.5) 秒待つ
end
このクローンを削除する
end

クローンされたとき
<<スペースキーが押された>ではない>まで待つ
このクローンを削除する
でどうでしょうか?違ったらごめんなさい!
usagipop
Scratcher
8 posts

質問コーナー3

#129
apple502jさん。コメントありがとうございます。
(すみません。正しい返答の書き方がよくわかりませんでした)

私の説明が不足していました。
クローンはスペースが押されている限りすべて消えないようにしておきたいです。

やってみたところ、二つまでは表示されるのですが、3つ目からは二つ前にクローンされたものが消されてしまいます。

何かやり方が悪いのでしょうか。

usagipop
Scratcher
8 posts

質問コーナー3

wolfox1204 wrote:

usagipop wrote:

スペースを押している間クローンが増え続け、スペースを離したら、全てのクローンが消えるようにコードを組んでみました。
クローンは望み通り増えますが、スペースを離しても消えません。

どのようにしたらよいでしょうか。
どなたか教えてください。


⚑ がクリックされたとき
ずっと
もし <[ スペース] キーが押された> なら
[ 自分自身] のクローンを作る
x座標を (10) ずつ変える
(0.5) 秒待つ
end
このクローンを削除する
end

クローンされたとき
<<スペースキーが押された>ではない>まで待つ
このクローンを削除する
でどうでしょうか?違ったらごめんなさい!


コメントありがとうございます。

スペースを離すと消えるようになったのですが、最後の一個が消えずに残ってしまいます。
最後の一個も消したいのですが、何かやり方がよくないでしょうか。
usagipop
Scratcher
8 posts

質問コーナー3

usagipop wrote:

#129
apple502jさん。コメントありがとうございます。
(すみません。正しい返答の書き方がよくわかりませんでした)

私の説明が不足していました。
クローンはスペースが押されている限りすべて消えないようにしておきたいです。

やってみたところ、二つまでは表示されるのですが、3つ目からは二つ前にクローンされたものが消されてしまいます。

何かやり方が悪いのでしょうか。

すみません。

○○を送るを入れる場所がよくありませんでした。
直りました。

しかし、最後の一個は消えません。
どうしたらよいのでしょうか。
usagipop
Scratcher
8 posts

質問コーナー3

usagipop wrote:

wolfox1204 wrote:

usagipop wrote:

スペースを押している間クローンが増え続け、スペースを離したら、全てのクローンが消えるようにコードを組んでみました。
クローンは望み通り増えますが、スペースを離しても消えません。

どのようにしたらよいでしょうか。
どなたか教えてください。


⚑ がクリックされたとき
ずっと
もし <[ スペース] キーが押された> なら
[ 自分自身] のクローンを作る
x座標を (10) ずつ変える
(0.5) 秒待つ
end
このクローンを削除する
end

クローンされたとき
<<スペースキーが押された>ではない>まで待つ
このクローンを削除する
でどうでしょうか?違ったらごめんなさい!


コメントありがとうございます。

スペースを離すと消えるようになったのですが、最後の一個が消えずに残ってしまいます。
最後の一個も消したいのですが、何かやり方がよくないでしょうか。

すみません。
出来ました。
ありがとうございました。
usagipop
Scratcher
8 posts

質問コーナー3

usagipop wrote:

usagipop wrote:

#129
apple502jさん。コメントありがとうございます。
(すみません。正しい返答の書き方がよくわかりませんでした)

私の説明が不足していました。
クローンはスペースが押されている限りすべて消えないようにしておきたいです。

やってみたところ、二つまでは表示されるのですが、3つ目からは二つ前にクローンされたものが消されてしまいます。

何かやり方が悪いのでしょうか。

すみません。

○○を送るを入れる場所がよくありませんでした。
直りました。

しかし、最後の一個は消えません。
どうしたらよいのでしょうか。
すみません。
出来ました。
ありがとうございました。
nyankotrain
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー3

スクリプトの色の反転はどのようにしたらできますか?
sky_77
Scratcher
500+ posts

質問コーナー3

nyankotrain wrote:

スクリプトの色の反転はどのようにしたらできますか?
スプライトでは?
[色 v] の効果を (50) ずつ変える
で出来ると思います。(明るさは反転しません)
nyankotrain
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー3

sky_77 wrote:

nyankotrain wrote:

スクリプトの色の反転はどのようにしたらできますか?
スプライトでは?
[色 v] の効果を (50) ずつ変える
で出来ると思います。(明るさは反転しません)
ありがとうございます
lovekaraage
Scratcher
5 posts

質問コーナー3

滑らかに動かしたり ジャンプさせたりりするのはどうすればいいのでしょうか
YY04
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

lovekaraage wrote:

滑らかに動かしたり ジャンプさせたりりするのはどうすればいいのでしょうか
ジャンプの件は、もうすでに出ています。

Powered by DjangoBB