Discuss Scratch

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

yukku wrote:

rickman73 wrote:

Scratch wiki にクラウド変数は256文字しか入らないとかいてあったのですが、クラウド変数を使っている人のプログラムを見てみるともっと入っていました。どういうことなんでしょう。よろしくお願いします。
前10240文字入れられる時代があったらしく、それの名残です。
付けたし:名残…というか、その時代(?)に作られたクラウド変数は10240文字入ります。今の時代(?)に作られた変数は256文字しか入りません。
pansuke
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

sho_001 wrote:

scratch3.0になってから、録音が保存されないんですけど… 誰かわかる人いませんか?


翻訳機の件、解決しました。もう容量オーバーだったのかな?
私は保存されました。でも、リア友から(スマホorタブレット参加)保存されないということを聞いたこともあります。
私も録音関係で質問なのですが、録音すると後ろでずっとぴーみたいな音が鳴っているのですがなぜですか?解決方法はありますか?
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 64.0.3282.140, No Flash version detected Windows10内蔵マイク
rickman73
Scratcher
93 posts

質問コーナー2

yu-tatta wrote:

yukku wrote:

rickman73 wrote:

Scratch wiki にクラウド変数は256文字しか入らないとかいてあったのですが、クラウド変数を使っている人のプログラムを見てみるともっと入っていました。どういうことなんでしょう。よろしくお願いします。
前10240文字入れられる時代があったらしく、それの名残です。
付けたし:名残…というか、その時代(?)に作られたクラウド変数は10240文字入ります。今の時代(?)に作られた変数は256文字しか入りません。
ありがとうございます!
dorufinn
New Scratcher
1 post

質問コーナー2

すみません。スーパーマリオみたいに、少し進むと、少し先が見える(スクロールっていうのかな?)ようにするには、背景または、主人公にどのようなスクリプトを入れればよいですか?よければ、ブロックを使って教えてください。
sho_001
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

来年のSDtokyoはいつですか?(何月何日ですか)

あと、どんなことをSDではするんですか?

Last edited by sho_001 (May 14, 2019 07:08:28)

abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

日にちはここで答えています。
Scratch Dayについては、【SD東京】Scratch Day 2019 in Tokyoについて(元2017振り返りトピック)で聞いたほうが良いかもしれません。
sentarou1
New Scratcher
2 posts

質問コーナー2

横スクロールのアクションゲームを作っています。
主人公が、壁や、一個上の床をすり抜けてしまいます。
どうすれば、すり抜けないようになりますか?教えてください!
noyoyama
Scratcher
63 posts

質問コーナー2

プロジェクトのサムネイルが動いているのを見かけたんですけど、あれってどうやってるんでしょうか?
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

sentarou1 wrote:

横スクロールのアクションゲームを作っています。
主人公が、壁や、一個上の床をすり抜けてしまいます。
どうすれば、すり抜けないようになりますか?教えてください!
「すり抜ける」ということは、主人公は動いているんですよね。
壁や一個上の床(天井?)に触ったら、その時には主人公は動きを止めて欲しいということですよね。
そのためには、主人公が壁や一個上の床に触れたかどうかを調べる必要があります。
方法はいくつかあると思います。
まずは他の人の作品を参考にしてみるのがいいと思います。
いろいろと遊んでみると、まさに自分が作りたかった動き方が見つかると思います。
例えば僕の好きなゲームの1つにLucarioChitose さんの『スラのアクション』シリーズがあります。
また『プラットフォーマー チュートリアル v0.12』というものもあります。これはとっても有名なgriffpatch_tutor さんのお手本をnbit さんが日本人向けに日本語に翻訳してくれた作品です。
見る』で『ゲーム』としてみると、他にもいろいろと見つかります。

sentarou1 さんの疑問を解決する方法としてはもう一つ、作りかけの作品を共有して「今作っている○○というプロジェクトが思うように動かないので困っています。壁や一個上の床をすり抜けないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか」という質問の仕方をしてみるのもありかと思います。
 つまり、実際に作りかけの作品をみんなに見てもらえれば、かゆいところに手が届くナイスなアドバイスが期待できると思います。
ketiketi87
Scratcher
500+ posts

質問コーナー2

scratchcatの絵文字ってどうやって出すんですか?
ちなみに僕のパソコンは
My browser / operating system: Windows 8.1, Chrome 74.0.3729.131, No Flash version detected
です。
↑の英語のやつの使い方あってるかも教えてください。
sentarou1
New Scratcher
2 posts

質問コーナー2

mi9g0n wrote:

sentarou1 wrote:

横スクロールのアクションゲームを作っています。
主人公が、壁や、一個上の床をすり抜けてしまいます。
どうすれば、すり抜けないようになりますか?教えてください!
「すり抜ける」ということは、主人公は動いているんですよね。
壁や一個上の床(天井?)に触ったら、その時には主人公は動きを止めて欲しいということですよね。
そのためには、主人公が壁や一個上の床に触れたかどうかを調べる必要があります。
方法はいくつかあると思います。
まずは他の人の作品を参考にしてみるのがいいと思います。
いろいろと遊んでみると、まさに自分が作りたかった動き方が見つかると思います。
例えば僕の好きなゲームの1つにLucarioChitose さんの『スラのアクション』シリーズがあります。
また『プラットフォーマー チュートリアル v0.12』というものもあります。これはとっても有名なgriffpatch_tutor さんのお手本をnbit さんが日本人向けに日本語に翻訳してくれた作品です。
見る』で『ゲーム』としてみると、他にもいろいろと見つかります。

sentarou1 さんの疑問を解決する方法としてはもう一つ、作りかけの作品を共有して「今作っている○○というプロジェクトが思うように動かないので困っています。壁や一個上の床をすり抜けないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか」という質問の仕方をしてみるのもありかと思います。
 つまり、実際に作りかけの作品をみんなに見てもらえれば、かゆいところに手が届くナイスなアドバイスが期待できると思います。

ありがとうございます。やってみます。
TOUFU210
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

ketiketi87 wrote:

scratchcatの絵文字ってどうやって出すんですか?
ちなみに僕のパソコンは
My browser / operating system: Windows 8.1, Chrome 74.0.3729.131, No Flash version detected
です。
↑の英語のやつの使い方あってるかも教えてください。
フォーラムの投稿機能にスクラッチキャットの絵文字はありません。フォーラムで使える絵文字はこちらです。(クリックすると飛べます)プロジェクトなどのコメントの場合は、こちら(クリックすると飛べます)を見てください。
_I_AM_JAPANESE_
Scratcher
13 posts

質問コーナー2

ban回避の為にサブ垢使うのは禁止という旨が書かれている場所(url)を教えてください。
m(_ _)m
apple502j
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

_I_AM_JAPANESE_ wrote:

ban回避の為にサブ垢使うのは禁止という旨が書かれている場所(url)を教えてください。
m(_ _)m

利用規約 wrote:

7.1 Scratch has the right to suspend your account for violations of the Terms of Use or Community Guidelines. Repeat violators may have their account deleted. The Scratch Team reserves the sole right to determine what constitutes a violation of the Terms of Use or Community Guidelines. The Scratch Team also reserves the right to terminate any account used to circumvent prior enforcement of the Terms of Use.

太字部りんご訳: Scratchチームは、過去の利用規約違反に対する行動を回避するためのアカウントを停止させる権利も留保します。
ARATAKU
Scratcher
500+ posts

質問コーナー2

テトリスのようなゲームをスクラッチで作ることは何かしらの法律や規約に違反していますか?

僕はテトリスが作りたかったですが、
著作権法などに違反しないために、テトリスの仕様を変更して、「ハコケス」というゲームを作りました。

2つの同じ部分と違う部分
テトリスと同じ部分
・10*20
・NEXTが表示される
・HOLD機能がある
・ブロックの色
・基本的なルール

違う部分
・ロゴ(そもそもつけてない)
・NEXTの表示する枠の数(3→2)
・新ブロックがある
・t-spinなどのテクニックが使えない
・名前が違う
・テトリミノなどの言葉を使っていない

このゲームが著作権法や規約に違反するか教えていただきたいです。お願いします。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

#9060テトリスのようなゲームについて:
 アイデアと著作権は別物という考え方と、テトリスにはないオリジナルのブロックがある、ということでテトリスを参考にしたかも知れないけれど別のものだと言い張って問題ないと思います。
 でも、『著作権について話し合うスレッド』で聞いてみた方が安全かもしれませんね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

ARATAKU wrote:

テトリスのようなゲームをスクラッチで作ることは何かしらの法律や規約に違反していますか?

僕はテトリスが作りたかったですが、
著作権法などに違反しないために、テトリスの仕様を変更して、「ハコケス」というゲームを作りました。

~略~

このゲームが著作権法や規約に違反するか教えていただきたいです。お願いします。
次回からは 著作権について話し合うスレッド でお願いしますね。

アイデア自体は著作権保護の対象とはならないので
この内容なら全然問題ないと思います。

画像をコピーとかしていたらNGですが。

あ、かぶった。。

Last edited by inoking (May 16, 2019 12:14:01)

mario0127
Scratcher
17 posts

質問コーナー2

リミックス作品を共有する際、変更した所を記載しなかった場合はルール違反になりますか?
TOUFU210
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

mario0127 wrote:

リミックス作品を共有する際、変更した所を記載しなかった場合はルール違反になりますか?
ライセンス違反になります。著作権ガイド
supersaiyajin0213
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

このリンクの3dの基本の一番下のプログラムなんですけど、使い方がいまいちわかりません。使用例を教えて下さい

Powered by DjangoBB