Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

TOUFU210 wrote:

(トピ違いかもしれませんがどこで意見を言えば言いのか分からなかったのでここで意見を言います)
「特定の人しか使ってはいけない素材集」と言う作品見つけたのですが、「」の中ようなことをするのはおかしい気がします。
理由は、Scratchではクレジットを書けば誰でも使って良いからです。
ご存知のように、Scratchでは「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 2.0」(CC BY-SA 2.0) を採用しているので
他人からの使用を禁止する行為は、コミュニティーガイドラインというか 利用規約 違反です。
コメントで教えてあげるか、報告するかです。

ただ、自分に実害のないことにあまり首を突っ込むと「自警団」になりかねないので
その辺はよく考えて行動するようお願いします。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

kuro_kesarenai wrote:

スタジオで“○○のアカウントがbanされた”というようなものをたまに見かけます。
そのスタジオのコメントでも、「頭おかしい」とか「復活したらまた叩く(*1)」というものや、グレーゾーンなものが多くあります。
~略~
グレーではなく完全に違反です。
報告すれば、すぐに削除されるでしょう。
eight-jr
Scratcher
100+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

そういう人には…
(100) 回繰り返す
[ガイドライン v] へ行く
end
を実行させる!!

Last edited by eight-jr (Dec. 20, 2018 08:22:16)

eight-jr
Scratcher
100+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

(先生)本日の宿題は家のPCでスクラッチのコミュニティーガイドラインを開いてそれを1000回読むことです。
(生徒A)1000回は無理あるよ…
(生徒B)ていうかうちPC無いんだけど…
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

何回読んだとしても、その意味を理解していなければ一緒です。
eight-jr
Scratcher
100+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abee wrote:

何回読んだとしても、その意味を理解していなければ一緒です。
あ、たしかに…
mitaku115
Scratcher
500+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

[荒らされた v] を受け取ったとき
報告
s-t-p
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#3733#3729
ここはブロックを使って不適切な投稿をする場所ではありません。
eight-jr
Scratcher
100+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

[荒らし v] を受け取ったとき
[その人のプロフィール v] へ行く
報告
kakurenbo
Scratcher
500+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

eight-jr wrote:

[荒らし v] を受け取ったとき
[その人のプロフィール v] へ行く
報告
使ってみたくなるのも分かりますが、(僕もそうでした。)ここは話し合いの場です。
@s-t-pさんが言っている通り、ブロックの使用は控えた方が良いです。
jun50
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

eight-jr wrote:

荒らし を受け取ったとき
その人のプロフィール へ行く
報告
細かいですが、報告はその場で行ってください。
コミュニティーガイドライン違反のコメント等を報告しないといけません。
プロフィールを報告しても(プロフィールがコミュニティーガイドラインいはんでなければ)意味がありません。

Last edited by jun50 (Dec. 27, 2018 04:17:07)

kekelolo
Scratcher
500+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

jun50 wrote:

eight-jr wrote:

荒らし を受け取ったとき
その人のプロフィール へ行く
報告
細かいですが、報告はその場で行ってください。
コミュニティーガイドライン違反のコメント等を報告しないといけません。
プロフィールを報告しても(プロフィールがコミュニティーガイドラインいはんでなければ)意味がありません。
その通りです。その荒らした内容を報告するようお願いします。
eight-jr
Scratcher
100+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

<理解する::sensing> まで繰り返す
ガイドラインを読む::motion
end
[すぱるたwww] と言う

Last edited by eight-jr (Dec. 29, 2018 01:17:22)

s-t-p
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

eight-jr wrote:

#3739
私、kakurenboさん、jun50さん、kkeloloさん投稿を読みましたか?
少なくとも聞く耳をもっていないと感じてしまいます。

Last edited by s-t-p (Dec. 29, 2018 01:54:48)

T-taku
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

(突然すみません…)
宣伝、告知、依頼をするコーナーにてTOUFU210さんが同じ宣伝を何回もageていてほかの人の宣伝や依頼が見にくいのですがこれはやってもいいことなのでしょうか?
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

T-taku wrote:

(突然すみません…)
宣伝、告知、依頼をするコーナーにてTOUFU210さんが同じ宣伝を何回もageていてほかの人の宣伝や依頼が見にくいのですがこれはやってもいいことなのでしょうか?
ちょっと頻度が多い気もしますが、同じ投稿だけじゃないですよ。
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

解決したと思われるので削除

Last edited by Poteto143 (Dec. 30, 2018 05:06:15)

jun50
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

場所違いですが、stickyなのでここに書き込みます。(書き込んでもすぐに埋もれる為)

STにしか建てれなくする措置はにも効果的だと思います。
なので、その措置はやった方がいいと思います。

Last edited by jun50 (Jan. 3, 2019 03:18:50)

TOUFU210
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

jun50 wrote:

場所違いですが、stickyなのでここに書き込みます。(書き込んでもすぐに埋もれる為)

STにしか建てれなくする措置はにも効果的だと思います。
なので、その措置はやった方がいいと思います。
それかトピックを作るときに「botでは出来ないこと(たとえば「歪んだ文字がなんて書いてあるか」や「看板がある写真はどれですか」など)」を入れたらどうですか?(無理だと思いますが・・・)
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

今回のケースに関して言えば、botがアカウントを作成して即spamを送っているので、new Scratcherに対するトピック作成の制限が有効かもしれません。
とはいえ、まずはIPアドレスの特定とブロックが先でしょうね。

Powered by DjangoBB