Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#3482 ST がトピックをクローズするときの状況 に関連して:
ST の Paddle2See さんに訊いてみました。
ということですので
ST がトピックをクローズするとき、ST が閉じたことが分かるようなメッセージを投稿してもらう
ことは少なくとも Paddle2See さんは歓迎のようです。
しかし
言葉の壁により、どのようなメッセージを投稿すれば分からないとのことなので
こちらで文面を作成して提案すればよいのではないでしょうか。
私は標準的な文例↓を挙げたのですが
「このトピックはディスカッションフォーラムの慣習に適していないため閉じられました」
もしやるなら状況別に幾つか用意したほうがよさそうです。
以上について、あらためてまとめます。
以下を提案しますのでご意見お願いします。
・ST がトピックをクローズするとき、ST が閉じたことが分かるようなメッセージを投稿してもらってはどうか?
・賛成なら、その文面は?
ST の Paddle2See さんに訊いてみました。
This question is mentioning just one possibility. Whenever the Scratch Team close an inappropriate topic, is it available to post some message like as “This topic was closed because it was not appropriate to the customs of Discussion forum.” Some Japanese forum users think that such topic owner may have been compeled to close the topic by other users' claim.
これは一つの可能性についての質問です。
ST が不適切なトピックを閉じる際に、
例えば「このトピックはディスカッションフォーラムの慣習に適していないため閉じられました」のようなメッセージを
投稿することは可能ですか?
日本語フォーラムユーザーの中には、
他のユーザーからのクレームによってトピ主がクローズさせられているのではないか
と考えている人もいます。
It would be great if I could do something like that. But my language skills in Japanese are completely nonexistent. Maybe if I had a “standard closing message” of some kind? It would be difficult to think that one message would cover all the situations though.
それができれば素晴らしいでしょう。しかし、私の日本語能力は全くありません。
もし私が「標準的な閉鎖メッセージ」のようなものをもっていたら?と思います。
しかし、一つのメッセージがすべての状況をカバーするとは思えません。
ということですので
ST がトピックをクローズするとき、ST が閉じたことが分かるようなメッセージを投稿してもらう
ことは少なくとも Paddle2See さんは歓迎のようです。
しかし
言葉の壁により、どのようなメッセージを投稿すれば分からないとのことなので
こちらで文面を作成して提案すればよいのではないでしょうか。
私は標準的な文例↓を挙げたのですが
「このトピックはディスカッションフォーラムの慣習に適していないため閉じられました」
もしやるなら状況別に幾つか用意したほうがよさそうです。
以上について、あらためてまとめます。
以下を提案しますのでご意見お願いします。
・ST がトピックをクローズするとき、ST が閉じたことが分かるようなメッセージを投稿してもらってはどうか?
・賛成なら、その文面は?
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
それを決めるよりも先に、話し合っている議題を解決させてしまった方が、スッキリするんじゃないかなぁと思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
話し合っている議題とは
「注意のルールを決めるとか、定型文がいいとか悪いとか、自警団がダメとか」だと思いますが
すぐに収束しそうな話でもないですし
誰も進めようと行動していません。
今回の件は
すぐに結論が出せそうですし
他の件とは独立もしていますので、
片付けてしまったほうがよいと思います。
「注意のルールを決めるとか、定型文がいいとか悪いとか、自警団がダメとか」だと思いますが
すぐに収束しそうな話でもないですし
誰も進めようと行動していません。
今回の件は
すぐに結論が出せそうですし
他の件とは独立もしていますので、
片付けてしまったほうがよいと思います。
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
メッセージの件ですが、賛成です。
例:
オフトピック/Off-topic
「このトピックでScratchに関係のないことについての会話が続くため、閉鎖しました。」
「This topic has been closed because there are so many conversations that are not related to Scratch.」
質問トピックを掘り返した場合に/Necroposting (for question topics)
「このトピックの質問はすでに解決しました。新しい質問は質問コーナー2に投稿してください。」
「The question on this topic has already been solved. New questions should be asked on 質問コーナー2 instead.」
新しい質問トピック/New question topics
「質問は質問コーナー2にて集約しています。質問は質問コーナー2に投稿してください。」
「We let you ask questions on 質問コーナー2. Please ask them on 質問コーナー2.」
個人的なトピック/Personal topics
例:「apple502jのファンクラブ・トピック! おしゃべりしまくろう!」
「フォーラムはたくさんのひとが使います。個人的なことには、スタジオの使用を勧めます。」
「Many people use this forum. For personal things, we recommend using studios instead.」
一般の重複トピック/General duplicated topics
※「トピックXX」を既存トピック名に置き換え Replace 「トピックXX」with the existing topic's name.
「トピックXXを利用することで、あなたの投稿が見つけやすくなります。今後はすでにあるトピックを使用してください。」
「If you use トピックXX instead, your posts will be more discoverable. Please post on existing topics.」
スパムなどで上がって、閉じられたもの/Necroposting & spam
「最近不適切な投稿が見られたため、このトピックは閉じられました。」
「This topic was closed due to recent inappropriate posts.」
例:
オフトピック/Off-topic
「このトピックでScratchに関係のないことについての会話が続くため、閉鎖しました。」
「This topic has been closed because there are so many conversations that are not related to Scratch.」
質問トピックを掘り返した場合に/Necroposting (for question topics)
「このトピックの質問はすでに解決しました。新しい質問は質問コーナー2に投稿してください。」
「The question on this topic has already been solved. New questions should be asked on 質問コーナー2 instead.」
新しい質問トピック/New question topics
「質問は質問コーナー2にて集約しています。質問は質問コーナー2に投稿してください。」
「We let you ask questions on 質問コーナー2. Please ask them on 質問コーナー2.」
個人的なトピック/Personal topics
例:「apple502jのファンクラブ・トピック! おしゃべりしまくろう!」
「フォーラムはたくさんのひとが使います。個人的なことには、スタジオの使用を勧めます。」
「Many people use this forum. For personal things, we recommend using studios instead.」
一般の重複トピック/General duplicated topics
※「トピックXX」を既存トピック名に置き換え Replace 「トピックXX」with the existing topic's name.
「トピックXXを利用することで、あなたの投稿が見つけやすくなります。今後はすでにあるトピックを使用してください。」
「If you use トピックXX instead, your posts will be more discoverable. Please post on existing topics.」
スパムなどで上がって、閉じられたもの/Necroposting & spam
「最近不適切な投稿が見られたため、このトピックは閉じられました。」
「This topic was closed due to recent inappropriate posts.」
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
apple502j さん、例示ありがとうございます。
これは文面に関する意見ですが、
日本語フォーラムのトピックは Sticky といえども ST が直接運営しているわけではないし
将来別トピックに移行することもありますから
トピック名を直接表記はしないほうがよいかなと思います。
また、文例は
・重複トピック
・オフトピック
・個人的トピック
・ネクロポストにより掘り起こされたゾンビトピック
(・その他)
ぐらいにしてはどうでしょうか。
他の方もご意見をお願いします。
これは文面に関する意見ですが、
日本語フォーラムのトピックは Sticky といえども ST が直接運営しているわけではないし
将来別トピックに移行することもありますから
トピック名を直接表記はしないほうがよいかなと思います。
また、文例は
・重複トピック
・オフトピック
・個人的トピック
・ネクロポストにより掘り起こされたゾンビトピック
(・その他)
ぐらいにしてはどうでしょうか。
他の方もご意見をお願いします。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
apple502j さん、例示ありがとうございます。むづかしいですね~…
これは文面に関する意見ですが、
日本語フォーラムのトピックは Sticky といえども ST が直接運営しているわけではないし
将来別トピックに移行することもありますから
トピック名を直接表記はしないほうがよいかなと思います。
また、文例は
・重複トピック
・オフトピック
・個人的トピック
・ネクロポストにより掘り起こされたゾンビトピック
(・その他)
ぐらいにしてはどうでしょうか。
他の方もご意見をお願いします。
- assc
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
こういうコメントはあったりなかったりですが、何個かはその閉じられたトピックのラストポストにコメント(っていうか〜しないでくださいって文面)がありました。Quoteを除いて、日本語で。確かズートピアのキツネのアイコンの人だったような気がしますが、誰だったっけ…?
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
こういうコメントはあったりなかったりですが、何個かはその閉じられたトピックのラストポストにコメント(っていうか〜しないでくださいって文面)がありました。Quoteを除いて、日本語で。確かズートピアのキツネのアイコンの人だったような気がしますが、誰だったっけ…?Harakouさんですね。Paddle2seeさんと同じ、モデレーターです。
Scratch Teamなら https://scratch.mit.edu/info/credits/ から名前が確認できます。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
提案です。
良いところトピックシリーズで決まった共通ルール集というものを作るのはどうでしょうか。なぜなら、今までローカルルールや、お約束のように話し合ってきたもののほとんどが明文化されてないからです。
良いところトピックシリーズで決まった共通ルール集というものを作るのはどうでしょうか。なぜなら、今までローカルルールや、お約束のように話し合ってきたもののほとんどが明文化されてないからです。
Last edited by itnkmkw (Nov. 18, 2018 08:57:27)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
このスタジオはどう思われますか?とてもいい心がけだと思い、参加したのですが、問題は、このスタジオの趣旨を拡大解釈して自警団活動の拠点とする人が現れるような気がするのです。私には自警団活動にしか見えません。
※警察と名乗っている時点ですでにそうです。
逆にこれはスタジオではなくフォーラムですべきと思います。
スタジオのようなローカルなところでやると個人への集中非難に結び付く可能性も高くなり、危ういと思います。
そもそも 著作権について話し合うスレッド がありますし。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
提案です。えっと、、どういう類のルールでしょうか?
良いところトピックシリーズの共通ルールというものを作るのはどうでしょうか。なぜなら、今までローカルルールや、お約束のように話し合ってきたもののほとんどが明文化されてないからです。
ちょっとイメージがつかめないので具体例をいくつか挙げてもらえるとうれしいです。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#3632 の続きで案を考えてみました。
一部は apple502j さんの案そのままです。
・重複トピック
「同じテーマのトピックがすでにありますのでそちらを使用してください。」
・オフトピック
「ディスカッションフォーラムでは Scratch に関係があることについて会話しましょう。」
・個人的トピック
「フォーラムはたくさんのひとが使います。個人的なことには、スタジオの使用を勧めます。」
・ネクロポストにより掘り起こされたゾンビトピック
「このトピックはすでに使われていません。新しい情報の追加でなければ投稿しないでください。」
(・その他)
「このトピックはディスカッションフォーラムの使い方に合っていないため閉じられました」
一部は apple502j さんの案そのままです。
・重複トピック
「同じテーマのトピックがすでにありますのでそちらを使用してください。」
・オフトピック
「ディスカッションフォーラムでは Scratch に関係があることについて会話しましょう。」
・個人的トピック
「フォーラムはたくさんのひとが使います。個人的なことには、スタジオの使用を勧めます。」
・ネクロポストにより掘り起こされたゾンビトピック
「このトピックはすでに使われていません。新しい情報の追加でなければ投稿しないでください。」
(・その他)
「このトピックはディスカッションフォーラムの使い方に合っていないため閉じられました」
- assc
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
度々すみません、スタジオだと自警団活動が許されず、フォーラムだと自警団活動が許されるって解釈でいいですか?このスタジオはどう思われますか?とてもいい心がけだと思い、参加したのですが、問題は、このスタジオの趣旨を拡大解釈して自警団活動の拠点とする人が現れるような気がするのです。私には自警団活動にしか見えません。
※警察と名乗っている時点ですでにそうです。
逆にこれはスタジオではなくフォーラムですべきと思います。
スタジオのようなローカルなところでやると個人への集中非難に結び付く可能性も高くなり、危ういと思います。
そもそも 著作権について話し合うスレッド がありますし。
Last edited by assc (Nov. 16, 2018 21:40:23)
- assc
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
著作権について話し合うスレッドもscratch警察署も「著作権侵害をしている作品を注意しあう」という点で同じ目的だと僕は思いました…度々すみません、スタジオだと自警団活動が許されず、フォーラムだと自警団活動が許されるって解釈でいいですか?いいえ、違います。
どの場所においてでも自警団活動は許されません。
※このトピックが自警団活動という意見もありましたが要領を得ないものでした。
「著作権について話し合うスレッド」も #1 の内容が現状と食い違っているところもありますが
「Scratchで著作権侵害を起こさないように議論する」という本質は変わりません。
- jun50
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
いいえ。著作権侵害をしている作品を注意しあう訳ではないと私は思います。(もし違ったらすいません!)
あくまで話し合う場所だと思います。
自警団になっているならば、それはトピックが自警団の場所なのではなく、使っている人が自警団なのでは?(全員がそうとは言っていません)
あくまで話し合う場所だと思います。
自警団になっているならば、それはトピックが自警団の場所なのではなく、使っている人が自警団なのでは?(全員がそうとは言っていません)
- ko2222
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
細かいのかもしれませんが、文面からして、少なくともPaddle2Seeさんは「標準的な閉鎖メッセージ」の導入に消極的なように思えました。This question is mentioning just one possibility. Whenever the Scratch Team close an inappropriate topic, is it available to post some message like as “This topic was closed because it was not appropriate to the customs of Discussion forum.” Some Japanese forum users think that such topic owner may have been compeled to close the topic by other users' claim.これは一つの可能性についての質問です。
ST が不適切なトピックを閉じる際に、
例えば「このトピックはディスカッションフォーラムの慣習に適していないため閉じられました」のようなメッセージを
投稿することは可能ですか?
日本語フォーラムユーザーの中には、
他のユーザーからのクレームによってトピ主がクローズさせられているのではないか
と考えている人もいます。It would be great if I could do something like that. But my language skills in Japanese are completely nonexistent. Maybe if I had a “standard closing message” of some kind? It would be difficult to think that one message would cover all the situations though.それができれば素晴らしいでしょう。しかし、私の日本語能力は全くありません。
もし私が「標準的な閉鎖メッセージ」のようなものをもっていたら?と思います。
しかし、一つのメッセージがすべての状況をカバーするとは思えません。
ということですので
ST がトピックをクローズするとき、ST が閉じたことが分かるようなメッセージを投稿してもらう
ことは少なくとも Paddle2See さんは歓迎のようです。
- jun50
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
(↑略してください…)
確かに
ただ、一つのメッセージとあるので、バリエーションが豊富ならばいいかもしれません。
確かに
しかし、一つのメッセージがすべての状況をカバーするとは思えません。なので消極的かもしれないですね…
ただ、一つのメッセージとあるので、バリエーションが豊富ならばいいかもしれません。
Last edited by jun50 (Nov. 16, 2018 23:56:34)






