Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー2
- tera98
-
Scratcher
83 posts
質問コーナー2
ブロック崩し https://scratch.mit.edu/projects/257247132/
ブロック崩しを作ってみました!
演出に凝って作ってみました!
クラウド機能にも対応してます!
※スクラッチャーのみ
文字は、任天堂ファンサイト、にある、文字の画像を生成するツール を利用しました http://www.nin-fan.net/tool/string_image.html
パドル&星は、http://hp.vector.co.jp/authors/VA006860/block/gazou/ を利用しました!
任天堂ファンサイトは、ほかにもさまざモナ便利なツールが
あるので気になる方はぜひ! →http://www.nin-fan.net/tool/
任天堂ファンサイト様 http://www.nin-fan.net/tool/
Bakuretu Block V7 Applet -ブロック崩しゲーム- 様
http://hp.vector.co.jp/authors/VA006860/block/gazou/
by tera98
ブロック崩しを作ってみました!
演出に凝って作ってみました!
クラウド機能にも対応してます!
※スクラッチャーのみ
文字は、任天堂ファンサイト、にある、文字の画像を生成するツール を利用しました http://www.nin-fan.net/tool/string_image.html
パドル&星は、http://hp.vector.co.jp/authors/VA006860/block/gazou/ を利用しました!
任天堂ファンサイトは、ほかにもさまざモナ便利なツールが
あるので気になる方はぜひ! →http://www.nin-fan.net/tool/
任天堂ファンサイト様 http://www.nin-fan.net/tool/
Bakuretu Block V7 Applet -ブロック崩しゲーム- 様
http://hp.vector.co.jp/authors/VA006860/block/gazou/
by tera98
- jun50
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー2
長いので省略同じ内容の投稿を複数のトピックにすることは、マルチポストといい、マナー違反です。
また、Scratchでは外部のサイトのリンクを貼ってはいけないことになっています。
NeonScratcher1275, I put Den-o theme song! What do you think?This is Japanese forum.
So do not speak any language other than Japanese here.
Please see here for the detail.
Last edited by jun50 (Oct. 29, 2018 06:22:15)
- mikann1119
-
Scratcher
40 posts
質問コーナー2
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。横スクロール式の迷路で、画面全体でキャラとその周りだけを写すタイプで、部屋がいくつかある迷路ひとつひとつというのは難しいですが、、、
(不思議のダンジョン)を穴掘り法で作りたいのですが…イマイチわからないので、一つ一つ教えていただけますでしょうか。
あと、穴掘り法で横スクロールは出来るのでしょうか…。部屋は画面には置けませんでしたし…(´・ω・`)
わかる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。
リストに迷路生成アルゴリズムで地図を作っておいて、その地図をスタンプなどで画面に表示する方法が使えると思います。
まだまだ改良の余地がありますが、私が作った以下のプロジェクトが参考になると思います。
(壁のばし法で画面に入りきらない大きさの迷路を生成しています。)
https://scratch.mit.edu/projects/203745722/
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー2
他の投稿にコメントする場合は、一件ごとに投稿を分けるようお願いします。同じ内容の投稿を複数のトピックにすることは、マルチポストといい、マナー違反です。
また、Scratchでは外部のサイトのリンクを貼ってはいけないことになっています。This is Japanese forum.
So do not speak any language other than Japanese here.
Please see here for the detail.
複数が抱き合わせになっていると、読む側は分かりにくいです。
特に注意の場合は、元投稿が(注意投稿と共に)削除されることもありますので
抱き合わせでコメントすると不都合となることがあります。
また、
注意する際は、「~となっているから」ではなく
その理由も説明してあげたほうが相手も納得しやすいと思います。
Last edited by inoking (Oct. 29, 2018 13:31:33)
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー2
ありがとうございます!この作品で、インクスケープで作ったsvg画像データを取り込んだのですが、表示がおかしくなります。scratch3.0で開いたところ、クラッシュしました。文字は、アウトライン化?してあります。どうすればいいですか?以前に作った解説動画です。(文章にしたものも有ったはずなのですが見つかりませんでした)
中空の図形が原因です。
https://youtu.be/bCOgvfvXjTU
- nyan526
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー2
自分の署名の作品なんですが、攻撃した後ダメージが表示されません。どうすればいいでしょうか。
言えばこうです
fightを選ぶ(z)、上に移動(z)、バーが表示され好きなところで(z)、攻撃エフェクト、ダメージ表示が無い
- tatuzinnEX
-
Scratcher
77 posts
質問コーナー2
すみません 時代遅れかもしれないですが…
今のバージョンって日本語入力が出来ないと思いますがバージョン3.0ではプロジェクト内での文字作成のとき日本語入力は可能になるのでしょうか。
今のバージョンって日本語入力が出来ないと思いますがバージョン3.0ではプロジェクト内での文字作成のとき日本語入力は可能になるのでしょうか。
- s-t-p
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー2
すみません 時代遅れかもしれないですが…可能です。
今のバージョンって日本語入力が出来ないと思いますがバージョン3.0ではプロジェクト内での文字作成のとき日本語入力は可能になるのでしょうか。
~やり方~
テキストを打つモードにして、「Sanz serif」の右にある▽を押してみてください。
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー2
すみません 時代遅れかもしれないですが…はい、できます。
今のバージョンって日本語入力が出来ないと思いますがバージョン3.0ではプロジェクト内での文字作成のとき日本語入力は可能になるのでしょうか。
フォントを「日本語」にしてください。
(実質どのフォントも使えるけど
- tatuzinnEX
-
Scratcher
77 posts
質問コーナー2
略ありがとうございます やってみます(apple 502j さんもありがとうございます)
Last edited by tatuzinnEX (Oct. 30, 2018 09:14:06)
- tera98
-
Scratcher
83 posts
質問コーナー2
すいません!長いので省略同じ内容の投稿を複数のトピックにすることは、マルチポストといい、マナー違反です。
また、Scratchでは外部のサイトのリンクを貼ってはいけないことになっています。NeonScratcher1275, I put Den-o theme song! What do you think?This is Japanese forum.
So do not speak any language other than Japanese here.
Please see here for the detail.
Last edited by tera98 (Oct. 30, 2018 09:22:17)
- mikann1119
-
Scratcher
40 posts
質問コーナー2
横スクロールのアクションゲームを作っているのですが、ジャンプ中に左右の移動ができなくなってしまいます。
どうすればよいでしょうか。こんな初心者ですみません。どなたか教えて頂けないでしょうか。
追記 自己解決いたしました。
どうすればよいでしょうか。こんな初心者ですみません。どなたか教えて頂けないでしょうか。
追記 自己解決いたしました。
Last edited by mikann1119 (Oct. 30, 2018 13:33:51)
- masa2004
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー2
横スクロールのアクションゲームを作っているのですが、ジャンプ中に左右の移動ができなくなってしまいます。(問題のスクリプトか、プロジェクトを公開してそのURLを見せてもらわないと判断しにくいです。できればそうしてください。)
どうすればよいでしょうか。こんな初心者ですみません。どなたか教えて頂けないでしょうか。
おそらく、ジャンプ中に
もし <[ジャンプをするときのキー v]が押された::sensing> ならをしているせいで、ジャンプの処理を行っている途中に左右のキーが押されても「もし~~なら」が反応していないのだと思われます。
ジャンプの処理::motion
end
解決策として、
- 落ちる速度を変数に記録して(止まっているときはゼロ)、「ずっと」の中に
y座標を(落ちる速度)ずつ変える
を入れる - もし~~が押されたならを使わずに
[ v] キーが押されたとき
を使う。(イベントカテゴリなどに有るハットブロックは、ほかのブロックが動いていても反応することを利用。)
自己解決から2分遅れで回答していたようだ…
Last edited by masa2004 (Oct. 31, 2018 10:05:14)
- pandakun
-
Scratcher
19 posts
質問コーナー2
自分の署名の作品なんですが、攻撃した後ダメージが表示されません。どうすればいいでしょうか。言えばこうです
fightを選ぶ(z)、上に移動(z)、バーが表示され好きなところで(z)、攻撃エフェクト、ダメージ表示が無い
見てみました。期待通りの動作かはわからないのですが、
下記の修正で表示はされました。どうでしょうか。
スクリプト「ダメージ」の中の、定義ブロック「定義 (ダメージ量 (ダメージ量))」の下にある、
「隠す」ブロックを「表示する」に変更する。
- nyan526
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー2
隠すがどのあたりかわかりません。定義の下のあたりではなく、上の方にあるのですが、そこを変えれば表示されますか?自分の署名の作品なんですが、攻撃した後ダメージが表示されません。どうすればいいでしょうか。言えばこうです
fightを選ぶ(z)、上に移動(z)、バーが表示され好きなところで(z)、攻撃エフェクト、ダメージ表示が無い
見てみました。期待通りの動作かはわからないのですが、
下記の修正で表示はされました。どうでしょうか。
スクリプト「ダメージ」の中の、定義ブロック「定義 (ダメージ量 (ダメージ量))」の下にある、
「隠す」ブロックを「表示する」に変更する。
- pandakun
-
Scratcher
19 posts
質問コーナー2
隠すがどのあたりかわかりません。定義の下のあたりではなく、上の方にあるのですが、そこを変えれば表示されますか?
おそらく、はい。
下記のようにブロックが並んでるところです。
【定義 (ダメージ量 (ダメージ量))】
【cloneIDを3にする】
【隠す】←これを「表示する」に変更














