Discuss Scratch

foo-eta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

公式オフトピックの#1ですが、5月にmi9g0nさんとinokingさんがまとめた案がすでにあるはずですよ。
これかな??
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

foo-eta wrote:

公式オフトピックの#1ですが、5月にmi9g0nさんとinokingさんがまとめた案がすでにあるはずですよ。
これかな??
知ってます。inokingさんが「アピールして」って言ってたのでそれもアピールしたはずです。
foo-eta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

foo-eta wrote:

公式オフトピックの#1ですが、5月にmi9g0nさんとinokingさんがまとめた案がすでにあるはずですよ。
これかな??
知ってます。inokingさんが「アピールして」って言ってたのでそれもアピールしたはずです。
なるほどです。失礼しました。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

例えばめずらしく早起きして部屋をきれいに片付けようかな、とか、たまにはご飯の手伝いをしようか、なんてときに家族から「たまには部屋の片付けをしたらどう?」とか「机の上を拭いて箸を並べなさい」なんて言われると、僕はとたんにやる気がしぼんでしまったり気持ちよくしようと思っていた作業が苦行に思えたりすることがあります。
そういうことではないかもしれませんが、先日クローズのお願いをしたトピックに対して、今は催促する必要は無いと思います。お知らせした期日を過ぎても様子がよく分からないという場合に「どうなりましたか?」と確認してみるので十分でしょう。
そしてその場合であっても、あらかじめこの[副題用]トピックでみんなの意見を聞いて「じゃあそうしよう」と決定した場合のみ行動するべきではないでしょうか。
自分もメンバーとして前から参加していたトピックについて、考えようよといつものメンバーに呼びかけることは僕の中では「自発的」と思えるのでそれは良いと思いますが、横から失礼します的な行動には抵抗を覚えます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

foo-eta wrote:

公式オフトピックの#1ですが、5月にmi9g0nさんとinokingさんがまとめた案がすでにあるはずですよ。
これかな??
#1 のこれまでの案については最新のものへのリンクを付記していますよ。
新規作成検討中のトピックについて:

1.《公式》Scratch 以外についても気楽に話す場所 #2285
jitan
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

すいません、別の議論が進んでいるようですが、
うっかり埋もれて結局議論なく削除、、、ってなるのが怖いので、
念のため再掲しておきます。この議論はどうなったのでしょうか?
今後の動きに関わることですので、
できれば順序的に新トピック創立よりも優先すべき事項かと考えます。

yu-tatta wrote:

inoking wrote:

yu-tatta wrote:

baxz wrote:

私が作ったトピック「NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1)」のNANOKUNN CHANNELは、scratch内で動画のようなものを作るときに使っている名称です。あくまでscratch内での活動であり、そのトピックは新しいプロジェクトを作成するときのアイデアを出す場と考えます。なので、

トピックのクローズは拒否します。

どうしてもだめならば、スタジオ移転しますが。←
#1814より

foo-eta wrote:

以下のオフトピックにも告知文を投稿しますね?
・雑談するコーナー              →今日できました。
・NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1) →完全にマイクラ実況のユーチューバーにしか見えないのでScratchに関係ありません。

告知文は6/24 22時すぎに投稿しようと思います。
Scratchの中の実況の意見箱ということですね?誤解してすみませんでした。ではリストから除外します。
独断で結論付けることはさけるようにお願いします。
他の意見を聞いてからにしてください。
すみませんでした。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

jitan wrote:

すいません、別の議論が進んでいるようですが、
うっかり埋もれて結局議論なく削除、、、ってなるのが怖いので、
念のため再掲しておきます。この議論はどうなったのでしょうか?
今後の動きに関わることですので、
できれば順序的に新トピック創立よりも優先すべき事項かと考えます。
#2396 にもあるように他の意見待ちだと思います。
今のところ、オフトピではないという見解です。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n wrote:

例えばめずらしく早起きして部屋をきれいに片付けようかな、とか、たまにはご飯の手伝いをしようか、なんてときに家族から「たまには部屋の片付けをしたらどう?」とか「机の上を拭いて箸を並べなさい」なんて言われると、僕はとたんにやる気がしぼんでしまったり気持ちよくしようと思っていた作業が苦行に思えたりすることがあります。
そういうことではないかもしれませんが、先日クローズのお願いをしたトピックに対して、今は催促する必要は無いと思います。お知らせした期日を過ぎても様子がよく分からないという場合に「どうなりましたか?」と確認してみるので十分でしょう。
そしてその場合であっても、あらかじめこの[副題用]トピックでみんなの意見を聞いて「じゃあそうしよう」と決定した場合のみ行動するべきではないでしょうか。
自分もメンバーとして前から参加していたトピックについて、考えようよといつものメンバーに呼びかけることは僕の中では「自発的」と思えるのでそれは良いと思いますが、横から失礼します的な行動には抵抗を覚えます。
私は,、締め切りを過ぎたら事前連絡どおりクローズ依頼実行でよいと思っています。
それがこのトピックで決めてきたことです(詳細なクローズ発動手順は決めてはいませんでしたが)。
そのためには期限の前には連絡してあげたほうがよいとは思います。。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

私は,、締め切りを過ぎたら事前連絡どおりクローズ依頼実行でよいと思っています。
それがこのトピックで決めてきたことです(詳細なクローズ発動手順は決めてはいませんでしたが)。
そのためには期限の前には連絡してあげたほうがよいとは思います。。
いま決めているスケジュールで言えば、締め切り後はクローズ依頼実行でよいと思います。
期限の前の連絡は、僕とinoking さんとで既に行っています。
その間はトイレのドアをノックするように急かす必要は無いと思います。
決めたことでも、変更の手続きさえ整えば、変わることもあり得るとは思います(※今変えたいのかと言えば、そういうことではありませんが)。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n wrote:

期限の前の連絡は、僕とinoking さんとで既に行っています。
その間はトイレのドアをノックするように急かす必要は無いと思います。
あぁ、ちょっと認識がずれていました。

私の中では
先日行ったのが各トピックへの初めての直接的なクローズ依頼で
その後(ちょと怖い言葉ですが)最後通告のようなものがあって
締め切り後、ST へのクローズ依頼となるのかな。
というイメージでした。
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

先ほどスヌーピーのところを少し見てみたんですが、B. かC. で迷っているようですね。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

mi9g0n wrote:

期限の前の連絡は、僕とinoking さんとで既に行っています。
その間はトイレのドアをノックするように急かす必要は無いと思います。
あぁ、ちょっと認識がずれていました。

私の中では
先日行ったのが各トピックへの初めての直接的なクローズ依頼で
その後(ちょと怖い言葉ですが)最後通告のようなものがあって
締め切り後、ST へのクローズ依頼となるのかな。
というイメージでした。
そうですね。僕もたぶん少しズレています。最後通告は、するなら8月19日の前だろうと思っていました。
※ここでいう前とは何日前、というものではなくて、29日に連絡があればそのとき示されるスケジュールで妥当と思われる日、という想定です。
そして、7月29日までは行わず、29日を過ぎても動向がはっきりしないし[副題用]トピックへの連絡も無い場合は、「どうなりましたか?」という最後通告でも良いのでは無いかと思います。ということを言いたかったんです。
このように考えたのは、まさにyu-tatta さんのスヌーピーへのコメントを見てのものでした。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

締め切りが二段階あるので話がややこしいですね。

#2413 で触れた詳細なクローズ発動手順ですが、一応方針としては以下のような感じでしょうか。
  1. ~7月29日 → 様子見(各トピックへの催促はしない)
  2. 7月29日までに異議申し立てや連絡もない場合 → 催促して、すぐに行動をとってくれないようなら ST にクローズ依頼
  3. 8月19日(または各トピックが決めた締め切り)数日前までに対応が進んでいない場合 → 催促
  4. 8月19日(または各トピックが決めた締め切り)までに対応が終わらなかった場合 → ST にクローズ依頼
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

締め切りが二段階あるので話がややこしいですね。

#2413 で触れた詳細なクローズ発動手順ですが、一応方針としては以下のような感じでしょうか。
  1. ~7月29日 → 様子見(各トピックへの催促はしない)
  2. 7月29日までに異議申し立てや連絡もない場合 → 催促して、すぐに行動をとってくれないようなら ST にクローズ依頼
  3. 8月19日(または各トピックが決めた締め切り)数日前までに対応が進んでいない場合 → 催促
  4. 8月19日(または各トピックが決めた締め切り)までに対応が終わらなかった場合 → ST にクローズ依頼
僕のイメージとしてはそのような感じです。
4.の「STにクローズ依頼」の前にも一応最終確認を入れると、より「大人の対応」みたいな感じかと思いますが、その辺はその時と場の状況に合わせた対応をその時になったらみんなで考えてみれば良いと思います。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

「NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1)」トピックを、Scratch に関係ないトピックリストから外すことについて:
 24日(火)にトピ主さんであるbaxz さんから異議申し立てがあり、その意見はもっともだと認識を改めたところですが、今のところ反論はありません。
 なので、明日26日(木)を待ってこのまま意見無い場合は、「Scratch に関係ないトピック」ではない、とします。
 そして27日(金)には上記トピックとトピ主さんのプロフィールにその旨の連絡をします。
 文案は以下のとおり考えています。

○トピック用
【おわび】
 先日こちらのトピックに対して Scratch に関係ないトピックと見なしてのクローズ等の対応をお願いしたところですが、当方の認識違いであることが分かりました。
 トピックの趣旨と異なる投稿によりご迷惑をおかけしましたことをおわびし、先日のコメントを取り下げます。
 大変失礼しました。
 
 連絡先:[副題用]Scratchのコミュニティをよりよい所にするために

○トピ主さん用
 先日の[副題用]Scratchのコミュニティをよりよい所にするためにでいただいたコメントを元に確認した結果、baxz さんのトピックはScratch に関係ないとの認識が誤っていたことが分かりました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
 
合わせて先日の★★★お願い★★★コメントは全文を取り消し線で編集しておこうかと思います。

ご意見をお願いします。

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n wrote:

「NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1)」トピックを、Scratch に関係ないトピックリストから外すことについて:
 24日(火)にトピ主さんであるbaxz さんから異議申し立てがあり、その意見はもっともだと認識を改めたところですが、今のところ反論はありません。
 なので、明日26日(木)を待ってこのまま意見無い場合は、「Scratch に関係ないトピック」ではない、とします。
 そして27日(金)には上記トピックとトピ主さんのプロフィールにその旨の連絡をします。
 文案は以下のとおり考えています。

~略~

合わせて先日の★★★お願い★★★コメントは全文を取り消し線で編集しておこうかと思います。

ご意見をお願いします。
私は異論ありません。
このトピックは mi9g0n さんが通知担当だったので、すみませんが連絡は mi9g0n さんからお願いします。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

はい!そのつもりで書いていました。
assc
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

T-taku wrote:

日本語フォーラム初心者の歓迎方法について話すトピックの#1はこのような感じでどうでしょう
トピックの活動内容
ここは、新しく日本語フォーラムに来るScratcherの歓迎方法について話し合うところです。
決して、「あるScratcherのフォーラムの使い方が悪い。」などと言いあうところではありません!!
このトピック作成理由
(副題用)Scratchのコミニュティをより良い所にするためににて新しく初心者歓迎についてトピックを作ることになったため作成しました。
引用Quotesについて
引用が長くなった場合は、引用を「略」と記載し省略してください。
あまりにも長いと見にくくなってしまいます。
参考リンク
(副題用)Scratchのコミニュティをより良い所にするために
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
Japanese Scratch-Wikiメインページ
ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書き
細かいですが、Quotesになっています。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n wrote:

例えばめずらしく早起きして部屋をきれいに片付けようかな、とか、たまにはご飯の手伝いをしようか、なんてときに家族から「たまには部屋の片付けをしたらどう?」とか「机の上を拭いて箸を並べなさい」なんて言われると、僕はとたんにやる気がしぼんでしまったり気持ちよくしようと思っていた作業が苦行に思えたりすることがあります。~略~
関係ないんですが、僕それすごくわかります!(笑)「今やろうとしてるの!」みたいな。
jitan
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

(業務連絡)
本日より数日間、活動を停止するため議論に参加できません(家を留守にしたりするわけではないので公開しておきます)。
予めご了承下さい。

Powered by DjangoBB