Discuss Scratch

uika
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abee wrote:

外国の人がトピックを立てるのは問題ありません。
もし、日本語で書かれていないトピックという意味であれば、Japanese only forumを読んでもらように頼むのが良いと思います。
ここでのJapaneseは日本語という意味で、日本人ではないことに注意してください。
わかりました
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

baxz wrote:

私が作ったトピック「NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1)」のNANOKUNN CHANNELは、scratch内で動画のようなものを作るときに使っている名称です。あくまでscratch内での活動であり、そのトピックは新しいプロジェクトを作成するときのアイデアを出す場と考えます。なので、

トピックのクローズは拒否します。

どうしてもだめならば、スタジオ移転しますが。←
#1814より

foo-eta wrote:

以下のオフトピックにも告知文を投稿しますね?
・雑談するコーナー              →今日できました。
・NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1) →完全にマイクラ実況のユーチューバーにしか見えないのでScratchに関係ありません。

告知文は6/24 22時すぎに投稿しようと思います。
Scratchの中の実況の意見箱ということですか?

Last edited by yu-tatta (July 24, 2018 11:39:34)

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

最新のまとめはどこですか?
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

最新のまとめはどこですか?
… 誰か教えてください。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

yu-tatta wrote:

最新のまとめはどこですか?
… 誰か教えてください。
#2354 ですね。
数ページ見たら分かると思いますが。。。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

baxz wrote:

私が作ったトピック「NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1)」のNANOKUNN CHANNELは、scratch内で動画のようなものを作るときに使っている名称です。あくまでscratch内での活動であり、そのトピックは新しいプロジェクトを作成するときのアイデアを出す場と考えます。なので、

トピックのクローズは拒否します。

どうしてもだめならば、スタジオ移転しますが。←
#1814より

foo-eta wrote:

以下のオフトピックにも告知文を投稿しますね?
・雑談するコーナー              →今日できました。
・NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1) →完全にマイクラ実況のユーチューバーにしか見えないのでScratchに関係ありません。

告知文は6/24 22時すぎに投稿しようと思います。
Scratchの中の実況の意見箱ということですね?誤解してすみませんでした。ではリストから除外します。
独断で結論付けることはさけるようにお願いします。
他の意見を聞いてからにしてください。

このトピックは、あらためて見直すと
確かにマイクラの画像を実況している Scratch のプロジェクトのアイデアを集めているトピックのようです。
スタジオのほうが適しているとは思いますがオフトピとまでは言えないと思います。

ただ、何の説明もないので外から見ても用途が分からず
みんなが活用できる内容になっていません。
少なくとも #1 に説明書きを加えるなどしてもらう必要があると思います。

大きな文字で「拒否します」というのはコミュニケーションの仕方としてどうかなと思います。。。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#2354 から更新しました。

・やる事リスト
OK!1)宣伝の方法を決める
OK!2)オフトピックのリストを作る
OK!3)投票の期日を決める
OK!4)宣伝の文言を決める
OK!5)宣伝する
OK!6)告知する
OK!7)投票を開始する
OK!8)投票を受け付ける
OK!9)投票を締め切る
OK!10)公式の投票結果を集計する
OK!11)公式の投票結果を公表する
議論中12)公式オフトピックを作る
まだ13)Scratch Teamに報告する。合わせて、公式でないオフトピックをクローズしてもらう。

・スケジュール
しめきりを1日ずらしました。
(1) 6/24(日)- 投票の方針が決定
(2) 6/25(月)-6/30(土) 告知
(3) 7/1(日)-7/14(土) 投票
(4) 7/15(日)-7/17(火) 結果集計・確認・報告・承認
(5) 7/18(水)-7/21(土) オフトピックの選定や今後の方針確認
(6) 7/22(日)-8/19(日) オフトピック閉鎖依頼と各トピックでの閉鎖作業 ← 依頼済み。今ここ
(7) 8/20(月)- STへのオフトピック閉鎖及び公式オフトピック設定依頼

・Scratch に関係ないトピックのリスト
以下トピックにクローズやスタジオへの移行依頼済み。
2018/5/1 以降更新のあったトピックについてScratch に関係ないと思われるものをリストアップしました。
実質そうなっているものも含みます。

Scratch に関係あるかどうかの判断基準ですが
#696 の英語フォーラムのカテゴリーに当てはまらないものは Scratch に関係ないとみなしています。
※重複トピックなど不要なトピックもありましたがここからは除外しています。
クローズ済みのトピックやクローズされていなくてもこれ以上更新されないと思われるトピックは除外しています。
2018/6/24 現在の Scratch に関係ないトピック:
  • 大喜利スレ
  • (・乙・ )呟き板(・乙・ )
  • Scratch内にある鉄道関係の作品をよりよくするためのトピック ← 作品作りに移行しているようなので除外
  • scratch共和国自衛隊兵器開発研究会議 ← 作品作りに移行しているようなので除外
  • みなさんどこの県に住んでいるんですか?
  • アカウント名に「n」「y」がつく人集合!
  • Scratchでボケて(bokete)
  • 鉄道の駅名でしりとりしながらゲームを作る会
  • ★スヌーピーのプロジェクトを作る会★
  • NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1) ← 反論あり
  • だれかのユーチューバーのファン集まれぃ
  • 吹奏楽部の方ー!(オケなどもOK)集合!

・その他
特になし
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

yu-tatta wrote:

baxz wrote:

私が作ったトピック「NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1)」のNANOKUNN CHANNELは、scratch内で動画のようなものを作るときに使っている名称です。あくまでscratch内での活動であり、そのトピックは新しいプロジェクトを作成するときのアイデアを出す場と考えます。なので、

トピックのクローズは拒否します。

どうしてもだめならば、スタジオ移転しますが。←
#1814より

foo-eta wrote:

以下のオフトピックにも告知文を投稿しますね?
・雑談するコーナー              →今日できました。
・NANOKUNN CHANNELの質問・意見・要望(1) →完全にマイクラ実況のユーチューバーにしか見えないのでScratchに関係ありません。

告知文は6/24 22時すぎに投稿しようと思います。
Scratchの中の実況の意見箱ということですね?誤解してすみませんでした。ではリストから除外します。
独断で結論付けることはさけるようにお願いします。
他の意見を聞いてからにしてください。
すみませんでした。
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

削除

Last edited by yu-tatta (July 24, 2018 11:39:09)

uika
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

そろそろ初心者の歓迎方法について話し合うトピック立てたいので、#1を投稿してほしいです
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#2288 より
#1 は特に異論も出ていませんがトピ主が決まっていません。
・題名
日本語フォーラム初心者の歓迎方法について話すトピック
・#1
ここでは、日本語フォーラムに慣れていないスクラッチャーにフォーラムになじんでもらうにはどうしたらよいかや、運営の方法について話し合います。
初心者のふるまいを注意したり、非難することが目的ではありませんので、留意してください。
・トピ主候補
・uika さん?
・T-taku さん?
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#2346 より
トピ主が決まりません。

新規作成検討中のトピックについて:

1.《公式》Scratch 以外についても気楽に話す場所 #2285
・yu-tatta さん
・jun50 さん

2.(仮題)公式オフトピックについての意見交換用トピック #2286
・kiroposuto さん

3. 日本語フォーラム初心者の歓迎方法について話すトピック #2396
・uika さん
・T-taku さん
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#2383 #2387 #2391 のトピックはオフトピか?について:
そうですね。
当該トピックのコメントはbaxz さんのプロジェクトに関連した内容であり、スクラッチと関係の無い話題とは言えないと思いました。
ただ『Scratchコミュニティをより良い所にする』観点であれば、#1 に使い方の説明があった方が良いとか、また内容的に別のトピックと重なるものかどうか?とか、投票告知の呼びかけの際などにあらかじめ今回の趣旨を表明してくれたら良かったのに・・・といった感想を持つ部分もありますが、今、僕たちが取り組んでいて、呼びかけたのは「スクラッチと関係の無いトピック」についてですから、その観点で言えば呼びかけの対象ではない、と考え直してもいいと思います。
この考え方に異論が出ないかどうか2、3日待ちたいと思いますが、もし、対象外でよろしければ、その旨をトピック及びトピ主さんに伝えていくこととしたいと思います。

inoking さんが書かれているように大きな文字で「拒否します」については、受け止め方次第ではそうも考えられるかも知れません(僕にもそう見えます)が、当人の本気度を表現する手法の一つと見ることもできます。言葉遣いや表現の仕方に個性はあります。相手に敬意を示すコミュニケーションの仕方が基本ですが、それは画一的な文体を是としたものではなく、きっと受け止め側にもゆとりが求められるのでしょう。
それに、「どうしてもだめならば、」というようにコメントしているところからも、今後会話を交わしていくことで相互理解は生まれると思っています。もっともそれはまた別のお話しで、いずれにしてもオフトピでは無いと僕は思いました。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

トピ主候補の方はアピールしてもらえませんか?
自分だったらこうしたいという #1 の内容を出してもらってもよいかもしれません。

「公式オフトピックについての意見交換用トピック」は
今後のオフトピック関連の議題を吸収するということでよいでしょうか?
kiroposuto さん以外に立候補される方はいませんか?
新規作成検討中のトピックについて:

1.《公式》Scratch 以外についても気楽に話す場所 #2285
・yu-tatta さん
・jun50 さん

2.(仮題)公式オフトピックについての意見交換用トピック #2286
・kiroposuto さん

3. 日本語フォーラム初心者の歓迎方法について話すトピック #2396
・uika さん
・T-taku さん
T-taku
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

日本語フォーラム初心者の歓迎方法について話すトピックの#1はこのような感じでどうでしょう
トピックの活動内容
ここは、新しく日本語フォーラムに来るScratcherの歓迎方法について話し合うところです。
決して、「あるScratcherのフォーラムの使い方が悪い。」などと言いあうところではありません!!
このトピック作成理由
(副題用)Scratchのコミニュティをより良い所にするためににて新しく初心者歓迎についてトピックを作ることになったため作成しました。
引用Quotesについて
引用が長くなった場合は、引用を「略」と記載し省略してください。
あまりにも長いと見にくくなってしまいます。
参考リンク
(副題用)Scratchのコミニュティをより良い所にするために
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
Japanese Scratch-Wikiメインページ
ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書き

Last edited by T-taku (July 24, 2018 23:24:09)

uika
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

T-takuさんが立てたいというのなら立ててもいいですよ。
uika
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

というかT-takuさんは私が活動できないときの代理トピ主じゃありませんでしたか?(別にいいですけど)
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

確かに T-taku さんは代理の話で立候補していましたね #2335。

代理ということなら不要と私は思います。
今さら急いでトピックを立てることもないかと。

なお、このトピックに限ったことではありませんが、
トピ主は(常時活動している必要はありませんが)
トピック全体の維持管理をするという役目があります。
ときどきまとめを投稿するとか。
決められた #1 を貼るだけではないのでそこは気にとどめておいてくださいね。

T-taku さんの案 #2400 については
引用の仕方などはローカルルールにするようなことでもなく
フォーラム全体でやっていくべきことなのでここでは不要と思います。
参考リンクも Sticky が大半なのでここに書くこともないかと思います。
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

トピ主候補の方はアピールしてもらえませんか?
自分だったらこうしたいという #1 の内容を出してもらってもよいかもしれません。

「公式オフトピックについての意見交換用トピック」は
今後のオフトピック関連の議題を吸収するということでよいでしょうか?
kiroposuto さん以外に立候補される方はいませんか?
新規作成検討中のトピックについて:

1.《公式》Scratch 以外についても気楽に話す場所 #2285
・yu-tatta さん
・jun50 さん

2.(仮題)公式オフトピックについての意見交換用トピック #2286
・kiroposuto さん

3. 日本語フォーラム初心者の歓迎方法について話すトピック #2396
・uika さん
・T-taku さん
ぼくだったら、#1などをできるだけみんなの要望に答え、「みんなで作っていく」オフトピックにしたいです。


あと、1つ思ってたんですが、「《公式》Scratch 以外についても気楽に話す場所」の略称(?)みたいのを決めたらどうですか?「オフトピック」とか「雑談トピック」ってはあまり使わないでいたいし…なので略称は「気楽板」とか「気楽に話す場所」とかでどうですか?

Last edited by yu-tatta (July 25, 2018 07:59:10)

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

inoking wrote:

トピ主候補の方はアピールしてもらえませんか?
自分だったらこうしたいという #1 の内容を出してもらってもよいかもしれません。

「公式オフトピックについての意見交換用トピック」は
今後のオフトピック関連の議題を吸収するということでよいでしょうか?
kiroposuto さん以外に立候補される方はいませんか?
新規作成検討中のトピックについて:

1.《公式》Scratch 以外についても気楽に話す場所 #2285
・yu-tatta さん
・jun50 さん

2.(仮題)公式オフトピックについての意見交換用トピック #2286
・kiroposuto さん

3. 日本語フォーラム初心者の歓迎方法について話すトピック #2396
・uika さん
・T-taku さん
ぼくだったら、#1などをできるだけみんなの要望に答え、「みんなで作っていく」オフトピックにしたいです。


あと、1つ思ってたんですが、「《公式》Scratch 以外についても気楽に話す場所」の略称(?)みたいのを決めたらどうですか?「オフトピック」とか「雑談トピック」ってはあまり使わないでいたいし…なので略称は「気楽板」とか「気楽に話す場所」とかでどうですか?
追記:#1の文字の色は「気楽に話す場所」なのだから落ち着く色、つまり中心の色にして、赤は出来るだけきつい感じがあるから避けた方がいいんじゃないでしょうか。(今のところ赤は無いですが)

Last edited by yu-tatta (July 25, 2018 07:59:42)

Powered by DjangoBB