Discuss Scratch

abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

jun50さんはどちらのトピ主に立候補しているのですか?

公式オフトピックのトピ主候補(敬称略)
・Windows1000000
・yu-tatta

初心者の歓迎方法について話し合うトピックのトピ主候補
・uika
Windows1000000さんについて、他の人のプロフィールなどで、自警団的活動をしていることが見受けられます。
Scratchチームは、自警団的活動は好ましくないとしていることから、もし、今後も続けるのであれば、トピ主になってもらうのは少し難しいように感じています。
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

Windows1000000 wrote:

あ、そのことに気づいていなかった…じゃあ少し注意はほどほどにしておきます
ガイドラインに書かれていないことを理由に相手に命令するのは、小さな問題ではありません。ほどほどの注意を行うにしても、自分でルールを決めないようにお願いします。自分で解釈が分からないときは、コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈についてで確認することを勧めます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#2130 より
(4) 7/15(日)-7/17(火) 結果集計・確認・報告・承認 ← 今ここ
(5) 7/18(水)-7/21(土) オフトピックの選定や今後の方針確認 ← 並行して議論中
(6) 7/22(日)-8/18(土) オフトピック閉鎖依頼と各トピックでの閉鎖作業
(7) 8/19(日)- STへのオフトピック閉鎖及び公式オフトピック設定依頼
左向き指差「☜」は環境依存文字です。

猶予期間は1ヵ月ありますが、あくまでも
異議申し立てとそれにともなう話し合い、内容のオフトピからの脱却、スタジオへの移行
といったことのための期間のはずです。

閉鎖する前提でギリギリまで現状のまま運用しようとしている閉鎖対象トピックがあるようですが
それらは即、STへのオフトピック閉鎖依頼をしてもよろしいかと思います。

ご意見をお聞かせください。
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

トピ主候補まとめ(jun50さんはどれに立候補しているのかわからないため入れていません。)

公式オフトピックのトピ主候補(敬称略)
・yu-tatta

初心者の歓迎方法について話し合うトピックのトピ主候補
・uika

オフトピの意見板のトピ主候補
・yu-tatta

Last edited by yu-tatta (July 16, 2018 09:50:35)

mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

猶予期間は1ヵ月ありますが、あくまでも
異議申し立てとそれにともなう話し合い、内容のオフトピからの脱却、スタジオへの移行
といったことのための期間のはずです。

閉鎖する前提でギリギリまで現状のまま運用しようとしている閉鎖対象トピックがあるようですが
それらは即、STへのオフトピック閉鎖依頼をしてもよろしいかと思います。

ご意見をお聞かせください。
僕は以下のように思います。
ただしこれはスクラッチに関係のないトピックを利用はしているけれど活用はしていない(mi9g0n的にはみんなのコメントをただ眺めて楽しんでいるだけで、自分ではコメントしない立場をこのように呼称しています。あくまで個人的な言葉の使い方です)立場のコメントです。つまり、かなり客観的(冷めた、とも言うかも)意見でしょう。
・トピックはトピックを立てた人(以下「トピ主」と言います)が責任を持つことが第一だと思います。
つまり、トピ主が直ちに行動を起こすべきで、もし必要であれば、今回の投票参加者及び「副題用」で議論してきたメンバーは、トピ主に対してそのことを伝え、うながした方がいいと思います。
 もし閉鎖する前提でギリギリまで活用しようと考えているとするなら、その「ギリギリ」はいつかと言えば、猶予期間の1ヶ月ではなく、1週間とか、今週末とか、トピ主が自ら決めて、それをコメントにより告知すべきではないでしょうか。
 もし、トピ主の意思が現状確認できず、また「副題用」メンバーが連絡してもトピ主からの反応が(例えば3日待っても)なければ、そのときはSTへの閉鎖依頼というinoking さんの意見でよろしいかと思います。
 
 
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n wrote:

inoking wrote:

猶予期間は1ヵ月ありますが、あくまでも
異議申し立てとそれにともなう話し合い、内容のオフトピからの脱却、スタジオへの移行
といったことのための期間のはずです。

閉鎖する前提でギリギリまで現状のまま運用しようとしている閉鎖対象トピックがあるようですが
それらは即、STへのオフトピック閉鎖依頼をしてもよろしいかと思います。

ご意見をお聞かせください。
僕は以下のように思います。
ただしこれはスクラッチに関係のないトピックを利用はしているけれど活用はしていない(mi9g0n的にはみんなのコメントをただ眺めて楽しんでいるだけで、自分ではコメントしない立場をこのように呼称しています。あくまで個人的な言葉の使い方です)立場のコメントです。つまり、かなり客観的(冷めた、とも言うかも)意見でしょう。
・トピックはトピックを立てた人(以下「トピ主」と言います)が責任を持つことが第一だと思います。
つまり、トピ主が直ちに行動を起こすべきで、もし必要であれば、今回の投票参加者及び「副題用」で議論してきたメンバーは、トピ主に対してそのことを伝え、うながした方がいいと思います。
 もし閉鎖する前提でギリギリまで活用しようと考えているとするなら、その「ギリギリ」はいつかと言えば、猶予期間の1ヶ月ではなく、1週間とか、今週末とか、トピ主が自ら決めて、それをコメントにより告知すべきではないでしょうか。
 もし、トピ主の意思が現状確認できず、また「副題用」メンバーが連絡してもトピ主からの反応が(例えば3日待っても)なければ、そのときはSTへの閉鎖依頼というinoking さんの意見でよろしいかと思います。
 
 
オフトピも使っており副題トピックも使っているyu-tattaは、こう思います。
呟き版について
・#10000まで とか言っているけど、あと少しなので、#10000にさせてあげて、そこから閉鎖としたら「あと12だったのに閉鎖?!」なんて声が出ずに平和に閉鎖できると思います。(#10000はyu-tattaはどうでもいいと思っています。)
apple502j
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

そんな都合で延期はできません。
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

apple502j wrote:

そんな都合で延期はできません。
延期どころが1ヶ月もないと思いますよ。本当は僕もどうかと思いますが、今日の最初の投稿が#9785で、今日の7:50現在#9841という投稿ペースです。この投稿ペースで行くとだいたい2~3日くらいで#10000に到達すると思います。そしたら、逆に予定も少し早く進むかな~と思いまして。

(呟き版は1日だいたい75くらい投稿されてると思います。)

Last edited by yu-tatta (July 16, 2018 10:50:31)

foo-eta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

猶予期間は1ヵ月ありますが、あくまでも
異議申し立てとそれにともなう話し合い、内容のオフトピからの脱却、スタジオへの移行
といったことのための期間のはずです。

閉鎖する前提でギリギリまで現状のまま運用しようとしている閉鎖対象トピックがあるようですが
それらは即、STへのオフトピック閉鎖依頼をしてもよろしいかと思います。

ご意見をお聞かせください。

この1か月は、公式オフトピックへの移行期間も兼ねるはずですよね。
公式オフトピック運用開始までは、猶予があってもよいのではないでしょうか。

それに、まだ投票結果は発表していませんので、発効もしていない認識です。
一部投票結果に認識の相違があり、審議中です。
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

foo-eta wrote:

inoking wrote:

猶予期間は1ヵ月ありますが、あくまでも
異議申し立てとそれにともなう話し合い、内容のオフトピからの脱却、スタジオへの移行
といったことのための期間のはずです。

閉鎖する前提でギリギリまで現状のまま運用しようとしている閉鎖対象トピックがあるようですが
それらは即、STへのオフトピック閉鎖依頼をしてもよろしいかと思います。

ご意見をお聞かせください。

この1か月は、公式オフトピックへの移行期間も兼ねるはずですよね。
公式オフトピック運用開始までは、猶予があってもよいのではないでしょうか。

それに、まだ投票結果は発表していませんので、発効もしていない認識です。
一部投票結果に認識の相違があり、審議中です。
逆に公式トピックができる前に呟き版の#10000が超えると思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

オフトピも使っており副題トピックも使っているyu-tattaは、こう思います。
呟き版について
・#10000まで とか言っているけど、あと少しなので、#10000にさせてあげて、そこから閉鎖としたら「あと12だったのに閉鎖?!」なんて声が出ずに平和に閉鎖できると思います。(#10000はyu-tattaはどうでもいいと思っています。)
どのみちすぐには閉鎖にならないので#10000は達成することになるでしょう。

私はキリ番取りは無意味で何の建設性もなく
サーバーその他の資源と読者の時間の無駄遣いにしかならないと考えています。#883

日本語フォーラムを使うときの注意について で話が出た
フォーラムの「本来の目的」について進めないといけませんね。

Last edited by inoking (July 16, 2018 10:57:30)

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

yu-tatta wrote:

オフトピも使っており副題トピックも使っているyu-tattaは、こう思います。
呟き版について
・#10000まで とか言っているけど、あと少しなので、#10000にさせてあげて、そこから閉鎖としたら「あと12だったのに閉鎖?!」なんて声が出ずに平和に閉鎖できると思います。(#10000はyu-tattaはどうでもいいと思っています。)
どのみちすぐには閉鎖にならないので#10000は達成することになるでしょう。

私はキリ番取りは無意味で何の建設性もなく、サーバーその他の資源と読者の時間の無駄遣いにしかならないと考えています。#883
日本語フォーラムを使うときの注意について で話が出たフォーラム「本来の目的」について進めないといけませんね。
まあ、#10000はあまり意識しないで作業してよさそうですね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

foo-eta wrote:

この1か月は、公式オフトピックへの移行期間も兼ねるはずですよね。
公式オフトピック運用開始までは、猶予があってもよいのではないでしょうか。

それに、まだ投票結果は発表していませんので、発効もしていない認識です。
一部投票結果に認識の相違があり、審議中です。
移行に向けての取り組みをしている場合は別です。
閉鎖する前提でギリギリまで現状のまま運用しようとしている閉鎖対象トピックが出た場合についてです。
現状でもそのような認識と見受けられるコメントを散見します。

投票結果については、A案の当確はくつがえりませんよね。
その前提で、投票結果を公表する前に
どういう内容を通知すればよいかの話をしています。
apple502j
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

Scratchに関係ないトピック・投票結果について
A案が、B案やC案を大きく引き離しています。現在確認中ですが、覆るおそれはほぼありません。
この案が採用されたので、今後、「公式雑談トピックを作る&既存のScratchに関係ないトピックにクローズ依頼または報告をする」
という流れです。票数の結果は後日公開します。
公式雑談トピックや、既存のものの対処について、詳細は[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするためにで議論中です。

どうでしょうか
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

議論した結果、kana-nkanakaiteさんの票は「有効」になりました。

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

★★★《公式》よんでください★★★


投票スタジオで行われた、「Scratchに関係ないトピックについての投票」の、集計結果です。
★★集計結果★★

A案 48票

B案 25票

C案 5票

結果:「A」案に決定しました!



★集計結果内訳★
★集計結果内訳
foo-eta:
A 46票←最終的に議論した結果48票
B 24票←再集計した結果25票
C 5票
無効
A 2票←議論した結果1票
B 1票
C 0票
備考:A案は再集計した結果47票でしたが、議論した結果48票になりました。

yu-tatta:
A 47票←議論した結果48票
B 25票
C 5票
無効
A 2票←議論した結果1票
B 1票
C 0票

T-taku:
A 48票
B 25票
C 5票
無効
A 1票
B 1票
C 0票

itnkmkw:
A 48票
B 25票
C 5票
無効
A 1票
B 1票
C 0票
重要なお知らせのため、複数トピックに投稿しています。

Last edited by yu-tatta (July 17, 2018 06:40:23)

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

出来ました。では、簡略版と詳細版の投稿、お願いします。

簡略版:
★★★《公式》よんでください★★★

投票スタジオで行われた、「Scratchに関係ないトピックについての投票」の、集計結果です。
★★集計結果★★
A案 48票
B案 25票
C案 5票

結果:「A」案に決定しました!


集計結果内訳は詳細版に書いてあります。
重要なお知らせのため、複数トピックに投稿しています。
TOUFU210
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

見事に被ったので削除

Last edited by TOUFU210 (July 16, 2018 11:46:02)

T-taku
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

★★★《公式》よんでください★★★


投票スタジオで行われた、「Scratchに関係ないトピックについての投票」の、集計結果です。
★★集計結果★★

A案 48票

B案 25票

C案 5票

結果:「A」案に決定しました!



★集計結果内訳★
★集計結果内訳
foo-eta:
A 46票←最終的に議論した結果48票
B 24票←再集計した結果25票
C 5票
無効
A 2票←議論した結果1票
B 1票
C 0票
備考:A案は再集計した結果47票でしたが、議論した結果48票になりました。

yu-tatta:
A 47票←議論した結果48票
B 25票
C 5票
無効
A 2票←議論した結果1票
B 1票
C 0票

T-taku:
A 48票
B 25票
C 5票
無効
A 1票
B 1票
C 0票

itnkmkw:
A 48票
B 26票←再集計した結果25票
C 5票
無効
A 1票
B 1票
C 0票
重要なお知らせのため、複数トピックに投稿しています。
そろそろ宣伝しますか?

Last edited by T-taku (July 16, 2018 12:02:15)

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

議論した結果、kana-nkanakaiteさんの票は「有効」になりました。
すみません、議論はどこでやられているのですか?
Scratchに関係ないトピックについての投票についてのスタジオではないようですが。

Powered by DjangoBB