Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- apple502j
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
コミュニティーガイドラインの上に相当するものに利用規約があります(利用規約によってコミュニティーガイドラインが規約扱いされている)確かに、わいせつな画像の要求などは「下品、失礼、暴力的などの理由で不適切だと思われるもの」に引っ掛かりますね。また多数の法律にも引っ掛かります。 トピックの場合は、もちろんオフトピックなので普通のオフトピ対応をすれば良いかと思います。
スタジオの場合、スタジオで雑談してはいけない、というルールは存在していないので、ルール上規制することは難しいかと思われます。
なので、そこはScratch側がどうにかする問題でなく、使う個人の問題だと思います。
コミュニティーガイドラインの「サイトを心地よい場所にすること。」に引っかからないようにみんなが注意すれば大丈夫じゃないでしょうか。
(上のガイドラインに反する火種となる、という理由で恋バナを規制するのはさすがに窮屈かなーって思います)
そこには「わいせつ物禁止」が明記されています
3.1 The Scratch Team supports freedom of expression. However, Scratch is intended for a wide audience, and some content is inappropriate for the Scratch community. You may not use the Scratch service in any way, that:
4 Contains sexually explicit or graphically violent material;
5 Provides instructions on how to commit illegal activities or obtain illegal products;
- inoking
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
外部でのコンタクト方法を交換することが今厳しく禁止されていますのでご意見ありがとうございます。 スタジオの場合、スタジオで雑談してはいけない、というルールは存在していないので、ルール上規制することは難しいかと思われます。
なので、そこはScratch側がどうにかする問題でなく、使う個人の問題だと思います。
コミュニティーガイドラインの「サイトを心地よい場所にすること。」に引っかからないようにみんなが注意すれば大丈夫じゃないでしょうか。
(上のガイドラインに反する火種となる、という理由で恋バナを規制するのはさすがに窮屈かなーって思います)
わかりました。私が考えすぎ、かつ、心配しすぎなんですね。
たしかに、規制してしまうと、窮屈になりすぎてしまいますもんね。
foo-eta さんが懸念するような事件は発生する可能性は極めて低いのではないかと思います。
ただし
スタジオは周囲の「監視」の目も届きにくいのでその点では不安が残ります。
雑談が フォーラムではNGでスタジオではOKという理由も
STの見解的なものは私は見たことがありません。
影響範囲の違いかと想像していますが。。
「恋バナ」だから規制というのは現時点ではちょっと難しいかなと私も思います。
- foo-eta
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ありがとうございます。 外部でのコンタクト方法を交換することが今厳しく禁止されていますので
foo-eta さんが懸念するような事件は発生する可能性は極めて低いのではないかと思います。
ただし
スタジオは周囲の「監視」の目も届きにくいのでその点では不安が残ります。
雑談が フォーラムではNGでスタジオではOKという理由も
STの見解的なものは私は見たことがありません。
影響範囲の違いかと想像していますが。。
「恋バナ」だから規制というのは現時点ではちょっと難しいかなと私も思います。
私は、感情的に反応しないよう、気を付けます。
- abee
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
たとえば、Harakouさんの以下のコメントがあります。 雑談が フォーラムではNGでスタジオではOKという理由も
STの見解的なものは私は見たことがありません。
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/245030/?page=1#post-2587259
- inoking
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
すみません、私の書き方がよくなかったかもしれません。たとえば、Harakouさんの以下のコメントがあります。 雑談が フォーラムではNGでスタジオではOKという理由も
STの見解的なものは私は見たことがありません。
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/245030/?page=1#post-2587259
私もこの類のコメントは見たことがありますが理由が分からないということです。
- TOUFU210
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
最近同じ人がまったく同じトピック名でトピックを2つ立てる人が2人ほどいるのですが、日本語フォーラムは大丈夫でしょうか?
- abee
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
そのくらいのことで、日本語フォーラムはどうにかなったりしません。
むしろ、小さなことを、自分が嫌だからという理由で注意することで、どうにかなるかもしれません。
むしろ、小さなことを、自分が嫌だからという理由で注意することで、どうにかなるかもしれません。
- inoking
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
2人ほどの初心者の行動が「日本語フォーラムが大丈夫?」に結びつく理由が分かりません。 最近同じ人がまったく同じトピック名でトピックを2つ立てる人が2人ほどいるのですが、日本語フォーラムは大丈夫でしょうか?
細かいことで注意しまくるより、広い視点で物事を見たほうがよろしいかと思います。
あ、かぶってしまいました。。
Last edited by inoking (June 9, 2018 07:18:13)
- Poteto143
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
作者(と思われる)の顔が含まれている作品が共有されているのですが、
これは報告対象ですか?
これは報告対象ですか?
- IRON-OWL
-
100+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
あなたがそう思ったら誰も止めはしません。自己判断で報告していいです。 作者(と思われる)の顔が含まれている作品が共有されているのですが、
これは報告対象ですか?
- Poteto143
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
分かりました。ご回答ありがとうございます。あなたがそう思ったら誰も止めはしません。自己判断で報告していいです。 作者(と思われる)の顔が含まれている作品が共有されているのですが、
これは報告対象ですか?
- abee
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
「作者(と思われる)」だと想像なので、そこは確認したほうが良いかもしれません。
個人情報を報告するとき注意する必要があるのは、自分の個人情報を出している人が悪いことをしているわけではないということです。
その人が困ったことになるかもしれないので気をつけましょうということなので、spamなどコミュニティに対して良くないことをしている話とは異なります。そうではなく、他人の個人情報をだしているのであれば、問答無用で即座に報告です。
個人情報を報告するとき注意する必要があるのは、自分の個人情報を出している人が悪いことをしているわけではないということです。
その人が困ったことになるかもしれないので気をつけましょうということなので、spamなどコミュニティに対して良くないことをしている話とは異なります。そうではなく、他人の個人情報をだしているのであれば、問答無用で即座に報告です。
Last edited by abee (June 15, 2018 06:00:20)
- Poteto143
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
わかりました。確かに悪いことをしているわけではないので、報告は控えます。 「作者(と思われる)」だと想像なので、そこは確認したほうが良いかもしれません。
個人情報を報告するとき注意する必要があるのは、自分の個人情報を出している人が悪いことをしているわけではないということです。
その人が困ったことになるかもしれないので気をつけましょうということなので、spamなどコミュニティに対して良くないことをしている話とは異なります。そうではなく、他人の個人情報をだしているのであれば、問答無用で即座に報告です。
- abee
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
確認したうえで、ちゃんと報告するのであれば問題ありません。報告というのは罰を与えるために行うわけではありません。
- TOUFU210
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
removed by TOUFU210
Last edited by TOUFU210 (June 20, 2018 11:48:58)
- ukukukukuk
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
削除
Last edited by ukukukukuk (June 20, 2018 11:50:30)
- T-taku
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
消去さよならー
Last edited by T-taku (June 20, 2018 12:24:17)
- jitan
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
—削除—
Last edited by jitan (June 22, 2018 11:22:23)
- jitan
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
このスタジオがScratchでは、外部で連絡を取るのが禁止されているのに、スイッチのフレンド交換をしています。おまけに、このスタジオのオーナーの人が僕にスパムもしてきます。報告などで対処もしましたが、なかなかやめません。みなさんはどう対処すべきだと思うでしょうか?これまでのポストにある通り、
報告の匿名性がなくなるのでこの場でそれらを公表するのはやめていただきたいのですが、、、
とりあえず、いくつかのスパムコメントとスタジオそのものを報告(ただし、報告から直接出てくるものではなくその下のリンクになっている「contact us」の部分をクリックして英文でメッセージを送る)など、STに頼る方法でよろしいかと。何度やってもガイドライン違反を繰り返す人には、正直何言おうと無駄です。相手の言い分を理解しようとしないのですから、、、こういうときは気兼ねなくSTの方に任せておきましょう。