Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- foo-eta
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
宣伝と告知は分けて考えたほうがよいと思います。
T-taku さんがしようとしていたのは告知前の事前宣伝にあたると思います。
告知は第一優先として「宣伝、告知、依頼をするコーナー」と「お知らせ・ニュース」にするのではないのですか?
補助的に各トピックに対してもするということでないとモレが出てきます。
投票終了後の大まかな流れも明確にしておいたほうがよいと思います。
やることリストを宣伝と告知をわけ、投票終了後の流れも追加しました。
1)宣伝の方法を決める
->全オフトピックに宣伝する方針で進んでいますが、それは決定してますか?
2)オフトピックのリストを作る
3)投票の期日を決める
->告知日から合計三週間でよいですか?
4)宣伝の文言を決める
->2)~3)と並行して作業しますか?
5)宣伝する
6)告知する
7)投票を開始する
8)投票を受け付ける
9)投票を締め切る
10)投票結果を集計する
11)投票結果を公表する
12)(A案の場合)公式雑談トピックを作る
a)(B案、C案の場合)オフトピックで自治できていると認める条件を決める
b)(B案、C案の場合)オフトピックで、自治のためのルールを作る
c)(B案、C案の場合)オフトピックを審査し、公式雑談トピックとして認定する
13)Scratch Teamに報告する。合わせて、公式でないオフトピックをクローズしてもらう。
- itnkmkw
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
分かりました。証言を集めようと思います。3日ほど下さい。ただ、閉鎖決定のトピックなのに除外しない理由がわからないのですが…どこが足りないのか、教えてくれませんか?みなさん、何度もお願いしているのですが、無視してないと思いますが。。
「SCRATCH教会Q&Aコーナー兼みんなの成績発表など」
の除外をお願いします。理由はここを見ればわかると思います。何度お願いしても無視される…
残念ながらおっしゃっている内容では除外することにはならないと思います。
客観的な根拠に欠けます。
Last edited by itnkmkw (June 11, 2018 10:17:00)
- itnkmkw
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ぼくのトピのことですか? 除外しないと不都合があるのですか。
Last edited by itnkmkw (June 11, 2018 10:10:23)
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
すみません、、ここの意味が分からないのでもう少し説明してください。 閉鎖決定のトピックなのに除外しない理由がわからないのですが…
- jitan
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ん?なんか噛みあってないような。
最終的な通告、及びそこからの抗議(リスト除外)期間は設けるんですよね?
それは新案かどうか決まってからでしたか?
最終的な通告、及びそこからの抗議(リスト除外)期間は設けるんですよね?
それは新案かどうか決まってからでしたか?
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
最終的な雑談トピック判定は 最終的な通告、及びそこからの抗議(リスト除外)期間は設けるんですよね?
それは新案かどうか決まってからでしたか?
投票結果が出てからもう一度やらないといけないでしょうね。
そういう意味でも
現時点でリストを更新するのはどうかなと思うのですが。。。
雑談トピック判定後は
従来案、新案どちらの場合でも期限を設けてクローズ等を依頼することになるので
その時点で抗議があれば話し合えるはずです。
- T-taku
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
リスト除外を求める声もきちんと聞いたほうが良いと思います。少し聞いて見ませんか? ん?なんか噛みあってないような。
最終的な通告、及びそこからの抗議(リスト除外)期間は設けるんですよね?
それは新案かどうか決まってからでしたか?
- T-taku
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
間違えました。
Last edited by T-taku (June 11, 2018 12:29:40)
- mi9g0n
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
itnkmkw さんの考え方については、 みなさん、何度もお願いしているのですが、ここ(#1219)とかここ(#1224)とかあそこ(#1402)とかをずっと見ていましたので承知しています。
「SCRATCH教会Q&Aコーナー兼みんなの成績発表など」
の除外をお願いします。理由はここを見ればわかると思います。何度お願いしても無視される…
トピックは作るよりも片付けるときの方が、それもただ単におしまいにするのではなく美しいしめくくり方をしようとすると、それはとてもエネルギーがいるのだろうと想像しています。
冒頭書いたように、その計画を持ってきちんとしたいと考えていることを承知していますので、僕はその方針を支持していますし敬意を表します。
ただ「雑談トピック」という言葉の定義については、itnkmkwさんの意に沿わないと思いますが、この副題トピックにおいては「スクラッチとは関係のない話題をテーマとしたもの」となっており、いわゆる「雑談」とは関係ないです。これはJava とJavaScript 、または東京と東京ディズニーランドが関係ないのと同じくらい関係ないと思います。
なのでここは割り切って、今後「雑談トピック」と書かれていたら、それを「オフトピック」と頭の中で読み替えると良いかもしれません。
さて、少し話を戻してitnkmkw さんが自分のトピックを閉じる話ですが、オフトピックは閉鎖と決定するまでにまだある程度の時間がかかります。
線表が示されているわけではないのであくまで僕の予想でしかありませんが、
(1) 6/20 投票の方針が決定
(2) 6/20-6/26 告知
(3) 6/27-7/10 投票
(4) 7/11-7/13 結果集計・確認・報告・承認
(5) 7/14-7/20 オフトピックの選定や今後の方針確認
(6) 7/21-8/20 オフトピック閉鎖依頼と各トピックでの閉鎖作業
(7) 8/21- STへのオフトピック閉鎖及び公式オフトピック設定依頼
という感じかと思います。実際はもう少し遅れることもあるかも知れません。
ということでitnkmkw さんへの提案なのですが、今の計画(10月閉鎖)を少し前倒ししてせめて9月上旬には閉鎖するということを、(5)の段階で、その必要性と合わせて表明するのはいかがでしょうか?
その際には僕もitnkmkw さんの意向を尊重することが適当だと考えればそのように表明したいと思います。
もっとも僕が個人としての見解を言うことは出来ても、それで「そうしよう」とか「ああしよう」といった決定には当然結びつきません。
なので今言う必要性を感じていなかったのですが、無視していたわけではないことを知ってもらいたく長々とコメントしてしまいました。
- itnkmkw
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
年末にはどうせ閉鎖する予定なので、ほっといてもいいのではという意味です。すみません、、ここの意味が分からないのでもう少し説明してください。 閉鎖決定のトピックなのに除外しない理由がわからないのですが…
- itnkmkw
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ありがとうございます。僕が年末に閉鎖したい理由を上げます。聖書塾参加者でないかたには分かりにくいかもしれませんが、そもそも僕は、去年の年末からSCRATCH聖書塾第1期という、聖書の勉強会を開催してきました。その第1期が今年の1月に講義が完結しました。第2期は、今年の年末にスタートする予定です。なので、例のトピックは第1期で使っていたものです。しかし、第2期は始まっていないどころか構想を練っている段階であり、始まるまでは第1期の完全終了の段取りが決定できません。なので、あのトピックの代わりになるスタジオを作り準備する時間、第2期に使うプロジェクトを完成させる時間、トピック閉鎖と第2期の開始について呼びかける時間が必要です。なので、別に美しい締めくくり方をしようとしているのではなく、今トピックを閉鎖すると、第2期の開始に支障をきたすのです。また、第2期の準備開始のめどが正確には立っていないのですが、夏の半ばごろを予定しており、その時期に閉鎖するのはちょっとうれしくないですね…せめて構想とプログラムの大部分が完成してから(1か月くらいは必要なのでやはり大体10月ごろになりますね…)がいいのですが…itnkmkw さんの考え方については、 みなさん、何度もお願いしているのですが、ここ(#1219)とかここ(#1224)とかあそこ(#1402)とかをずっと見ていましたので承知しています。
「SCRATCH教会Q&Aコーナー兼みんなの成績発表など」
の除外をお願いします。理由はここを見ればわかると思います。何度お願いしても無視される…
略
なので今言う必要性を感じていなかったのですが、無視していたわけではないことを知ってもらいたく長々とコメントしてしまいました。
Last edited by itnkmkw (June 11, 2018 21:13:59)
- itnkmkw
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ええ。現在は皆さんも極力オフトピという言葉を使ってくださっていますし、段々慣れてきました。 なのでここは割り切って、今後「雑談トピック」と書かれていたら、それを「オフトピック」と頭の中で読み替えると良いかもしれません。
Last edited by itnkmkw (June 11, 2018 21:14:43)
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
全ユーザーに関係する事情ではなさそうなので ありがとうございます。僕が年末に閉鎖したい理由を上げます。
~略~
このまま更新しないのでない限り「スタジオ」に移行するのが妥当だと思います。
特別扱いすると「私のところも」と言い出す人が現れますので。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
用語を統一しませんか?
オフトピックがいいかもしれませんが
おそらく「オフトピック」自体の意味が分からないと思います。
「Scratch 外トピック」とかはどうでしょう?
他、良さそうのがあれば提案してください。
オフトピックがいいかもしれませんが
おそらく「オフトピック」自体の意味が分からないと思います。
「Scratch 外トピック」とかはどうでしょう?
他、良さそうのがあれば提案してください。
- yu-tatta
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
そしたらとりあえずそのトピックにみんなが納得するように「このトピックを閉鎖して、臨時スタジオに移動します。」と言って、トピックを閉鎖して臨時のスタジオを立て、計画をまとめたらスタジオを移す、としてくれたらいいと思うのですが。略itnkmkw さんの考え方については、 みなさん、何度もお願いしているのですが、ここ(#1219)とかここ(#1224)とかあそこ(#1402)とかをずっと見ていましたので承知しています。
「SCRATCH教会Q&Aコーナー兼みんなの成績発表など」
の除外をお願いします。理由はここを見ればわかると思います。何度お願いしても無視される…
1:投票できるのはA,B,Cのどれかです。 投票スタジオをご利用する前に必ず読んでもらいたいことを作ってみました。投票スタジオをご利用する前に読んでほしいこと余計なところ、間違っているところがあったら修正します。
1:どの案に投票できますか?
答え:新案と従来案に投票できます。詳しくは、説明欄をご覧ください。
2:どのScratcherの方が投票できますか?
答え:2018年5月以前に参加された方なら投票できます。
3:投票するときに無効な言葉はありますか?
答え:説明欄をご覧ください。
4:投票期間はいつまでですか?
答え:投票開始日から2週間後までです。
5:新案と従来案はどのような案ですか?
答え:説明欄をご覧ください。
6:禁止行為はありますか?
答え:二重投票は禁止です。
7:何故2018年5月以降に参加された方は投票不可能なのですか?
答え:サブアカウント使用防止のためです。
6/12 少し修正
6:は、説明欄を見ればわかると思います。
2:~5:・7:までいいと思います。
ぼくは、Q&Aという形でのせるといいと思うのですが、どう思いますか?
あと、これをスタジオの説明欄に書くととてつもなく説明が長くなり投票する人が説明を読むのがめんどくさくなると思います。
- itnkmkw
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
特別扱いしてというわけではなく、閉鎖することが決定のトピックを急いで閉鎖する必要があるかということです。すでに閉鎖が決まったものは、閉鎖されているのと同じように扱えないのですか?全ユーザーに関係する事情ではなさそうなので ありがとうございます。僕が年末に閉鎖したい理由を上げます。
~略~
このまま更新しないのでない限り「スタジオ」に移行するのが妥当だと思います。
特別扱いすると「私のところも」と言い出す人が現れますので。