Discuss Scratch

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

watashida wrote:

でもマネージャーは前に投票した案を消して違う案を投票しなおすという、「ずるい」と思われそうなことができませんか?
消した場合前にコメントした記録が活動内容から消え、また消したことも記録に残らないことも確認しました。
だからそういう不正をしない、かつ議論に参加している人にしないとだめなのです。(僕は管理者なので仕方ないですが)

Last edited by yu-tatta (June 5, 2018 23:12:42)

mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

watashida wrote:

でもマネージャーは前に投票した案を消して違う案を投票しなおすという、「ずるい」と思われそうなことができませんか?
消した場合前にコメントした記録が活動内容から消え、また消したことも記録に残らないことも確認しました。
実は、僕もそのことは知っていました。
そして、watashida さんのようなツッコミも少し期待していました(そのまますんなりととおってくれたら、それはそれでありがたかったのですが)。
そして、その上で、でもマネージャーも投票できるような仕組みを考えて提案してくれる人がいてくれると良いな、とも期待していました。
ということで、僕はマネージャーも投票に参加してもらいたいし、投票の機会はスクラッチャーなら等しくあって良いだろうと思うのですが、なにか良い案はないでしょうか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

思い付きですが
一般ユーザーよりは ST に近い立場の abee さんにマネージャーをしてもらっては?
※本人の意向などは全く確認していません。
dream1030
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n wrote:

watashida wrote:

でもマネージャーは前に投票した案を消して違う案を投票しなおすという、「ずるい」と思われそうなことができませんか?
消した場合前にコメントした記録が活動内容から消え、また消したことも記録に残らないことも確認しました。
実は、僕もそのことは知っていました。
そして、watashida さんのようなツッコミも少し期待していました(そのまますんなりととおってくれたら、それはそれでありがたかったのですが)。
そして、その上で、でもマネージャーも投票できるような仕組みを考えて提案してくれる人がいてくれると良いな、とも期待していました。
ということで、僕はマネージャーも投票に参加してもらいたいし、投票の機会はスクラッチャーなら等しくあって良いだろうと思うのですが、なにか良い案はないでしょうか?
スタ主以外をマネージャー以下: マネから外す(=スタジオから消す)ということを行えば解決するかと思いますが。
信用されてても、そうでなくても、その方法をとれば関係無いと思います。
また、マネの方々は経験者が多そうですし、「マネから外しますね」なんてことを言っても、怒ったりしないで理解して下さると思います。
T-taku
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

思い付きですが
一般ユーザーよりは ST に近い立場の abee さんにマネージャーをしてもらっては?
※本人の意向などは全く確認していません。
いいと思います!
abeeさんは、STと連絡など取れますし

僕が聞いてみましょうか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

投票方式ですが

三択なのだから
・従来案に投票
・新案(自治を「半」放棄しない)に投票
・新案(自治を「半」放棄する)に投票
のどれかをコピペしてもらうようにしたらどうでしょう?
A, B, C のように記号化してもよいかもしれません。

また投票スタジオのコメントは「上記以外のコメントは無効として削除する」としてもよいかもしれません。
fine316
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

ちょっと変かもしれませんが, 誰かのサブアカウントにマネージャーをしてもらうのはどうでしょう?
その人も本アカウントで投票できます。

Last edited by fine316 (June 6, 2018 10:24:30)

mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

マネージャーは多すぎる必要はないと思っていますが、一人だけというのも僕的には不安定じゃないかと思います。
何らかのトラブルがあったとき、運営役が一人というのは心細いです。「こんなこともあろうかと」という冗長性という言葉が僕は好きです。(追記:書き忘れました。あと、けん制機能という言葉も)

Last edited by mi9g0n (June 6, 2018 10:27:01)

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

T-taku wrote:

inoking wrote:

思い付きですが
一般ユーザーよりは ST に近い立場の abee さんにマネージャーをしてもらっては?
※本人の意向などは全く確認していません。
いいと思います!
abeeさんは、STと連絡など取れますし

僕が聞いてみましょうか?
もうちょっと他の人の意見を待ちましょう。
追記ですが、現在のマネージャーはマネージャーから外す前提です。
T-taku
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

fine316 wrote:

誰かのサブアカウントにマネージャーをしてもらうのはどうでしょう?
その人も本アカウントで投票できます。
もしその時は、
僕のアカウントいいですよ!
ほぼ使う予定は、ないですし(消そうと思っていました)
@T-takumini です

Last edited by T-taku (June 6, 2018 10:53:56)

T-taku
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

T-taku wrote:

inoking wrote:

思い付きですが
一般ユーザーよりは ST に近い立場の abee さんにマネージャーをしてもらっては?
※本人の意向などは全く確認していません。
いいと思います!
abeeさんは、STと連絡など取れますし

僕が聞いてみましょうか?
もうちょっと他の人の意見を待ちましょう。
追記ですが、現在のマネージャーはマネージャーから外す前提です。

そうですね
foo-eta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私はfine316さんのどなたかのサブアカウントをマネージャーにするというのがよいアイデアだと思います。
コストがかからないのがよいなと思いました。

あと、単にだれも不正はしないと信用するだけ、という方法もあります。
T-taku
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

age

T-taku wrote:

age

fine316 wrote:

誰かのサブアカウントにマネージャーをしてもらうのはどうでしょう?
その人も本アカウントで投票できます。
もしその時は、
僕のアカウントいいですよ!
ほぼ使う予定は、ないですし(消そうと思っていました)
@T-takumini です
apple502j
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

投票方式ですが

三択なのだから
・従来案に投票
・新案(自治を「半」放棄しない)に投票
・新案(自治を「半」放棄する)に投票
のどれかをコピペしてもらうようにしたらどうでしょう?
A, B, C のように記号化してもよいかもしれません。

また投票スタジオのコメントは「上記以外のコメントは無効として削除する」としてもよいかもしれません。
スタジオのコメント削除はマネージャー自身の記入でないと使えません
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

apple502j wrote:

inoking wrote:

投票方式ですが

三択なのだから
・従来案に投票
・新案(自治を「半」放棄しない)に投票
・新案(自治を「半」放棄する)に投票
のどれかをコピペしてもらうようにしたらどうでしょう?
A, B, C のように記号化してもよいかもしれません。

また投票スタジオのコメントは「上記以外のコメントは無効として削除する」としてもよいかもしれません。
スタジオのコメント削除はマネージャー自身の記入でないと使えません
あぁ、そうでしたね。
最後の文は取り下げます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

すみません、
誰かのサブアカウントをマネージャーにするとどのようなメリットがあるのでしょうか?
投票の訂正ができなくなるというだけでしょうか?
fine316
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

すみません、
誰かのサブアカウントをマネージャーにするとどのようなメリットがあるのでしょうか?
投票の訂正ができなくなるというだけでしょうか?
それだけです。
説明不足で申し訳ないです。

Last edited by fine316 (June 6, 2018 11:16:50)

dream1030
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

ラグったため削除(1分4秒差って結構すごいと思うがな)

Last edited by dream1030 (June 6, 2018 11:18:58)

kaaramochi
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

T-taku wrote:

age

T-taku wrote:

age

fine316 wrote:

誰かのサブアカウントにマネージャーをしてもらうのはどうでしょう?
その人も本アカウントで投票できます。
もしその時は、
僕のアカウントいいですよ!
ほぼ使う予定は、ないですし(消そうと思っていました)
@T-takumini です
議論の途中なので、勝手に動くようなことはまだしないでください。
逆効果です。要は、早まるな、ということですよ。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

fine316 wrote:

inoking wrote:

すみません、
誰かのサブアカウントをマネージャーにするとどのようなメリットがあるのでしょうか?
投票の訂正ができなくなるというだけでしょうか?
それだけです。
説明不足で申し訳ないです。
それだけだったら
マネージャーは最小限に絞って
マネージャーは事前にどの案に入れるか宣言しておくようにすればどうでしょう?
これまでの議論からどの案に入れるか明らかな人にすれば他の人の投票に影響はないでしょう。
各案一人ずつでもいいかもしれません。

そもそも、それだけだったらそこまでしなくてもよいのでは?という気もします。

Powered by DjangoBB