Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- jitan
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
今までの取り組みはたしかにフォーラムでの呼びかけがメインでしたが、 議題変えますが日本語のディスカッションのトピックの乱立を減らしたいですよね
だったらディスカッションのところであーだこーだゆうよりかは作品を作るところで言うべきではないでしょうかプロジェクト作ったりなどなど
僕はこう思いますが
現在はSTによる介入の要請、
乱立トピックの一斉削除などの新たな取り組みを議論しています。
とりあえず、プロジェクトを作るにしてもまた
いろいろ進め方などについて議論しないといけないですし、
そうなればせっかくここまで進めてきたST介入などに関する議論が
水の泡とまでは言いませんが多少なりとも無駄になることになります。
今はもうすでに「実際にどうするのか」を具体的に決め始めているので。
それと、プロジェクトを作ったからと言って
必ず多くの人に知らせることができるわけじゃないです。
スタジオも同様です。
個人的な意見かもしれませんが、
結局どんな手段でも「呼びかける」という行為の及ぼす影響は大差ないですので、
ディスカッションフォーラムのことはディスカッションフォーラムで、
呼びかけたりした方がいいと思います。
副題用トピックの内容や議論の流れはちゃんと把握してくださいね。
長文失礼しました。
- daidaidai1
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
このトピックでは議論をしているだけです。告知を目的としているわけではありません。ここのディスカッションホーラムでtopicの乱立はやめましょうというのが効果がないということです「ディスカッションのところであーだこーだゆう」はここでの議論を指しているんでしょうか?それとも「宣伝、告知、以来のコーナー」での告知のことを指しているんでしょうか? 議題変えますが日本語のディスカッションのトピックの乱立を減らしたいですよね
だったらディスカッションのところであーだこーだゆうよりかは作品を作るところで言うべきではないでしょうかプロジェクト作ったりなどなど
僕はこう思いますが
- jun50
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
あーだこーだの内容が分かりません。 議題変えますが日本語のディスカッションのトピックの乱立を減らしたいですよね
だったらディスカッションのところであーだこーだゆうよりかは作品を作るところで言うべきではないでしょうかプロジェクト作ったりなどなど
僕はこう思いますが
もしScratchのコミニュティをより良い所にするためにのことだったらここは議論する場所なので問題ありません。
- masa2004
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
つまり、ディスカッションで文句を言ってもトピック乱立は防げない、注意喚起のプロジェクトを作るなどして知らせたほうが効果がある、ということですね。
- ko2222
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
そのScratchユーザーが言ったフレンドコードが、自分以外のコードだった場合は結びつくとは言えませんが、すれ違いmii広場なら住んでいる都道府県が分かってしまいますよ。(突然の乱入)どうやったら結びつけるんですか?Miiの顔や名前がわかってしまうと、ユーザーとMiiが結びついてしまい、場合によってはMii広場などを通して(すれちがい通信関係で)その人の行動パターンがばれて住所が明らかになってしまうかもしれません。MIIというのは実際の顔写真じゃないですよね。 今更感半端ないですが...
ここで3DSのフレンド交換がなぜだめなのか言っておきますが
まず第一に交換した人の友達の友達に見られてしまう可能性があります
第二にトモダチコレクション新生活やミートピアなどのオンラインでそのひとのMIIの顔がわっかってしまいます
もし悪用されたら大変な事態になりますのでやはり知らない人とのフレンド交換はだめだと私は思います。
(何か間違っていたらごめんなさい)(switchは持っていないので書くのを控えさせていただきました)
MIIと実際の人物を結びつけるのは相当困難(100%不可能に近い)です。
自分に全く似ていないMIIの場合もあります。
だから「MIIの顔が分かってしまいます(わっかってしまいますになってるけど)」のところは問題がないと思います。
あくまで僕は3DSは壊れていてやらないのでWiiでの情報ですがほとんど同じだと思ってコメントさせていただきました。
恐らくフレンド交換をするからにはそのような可能性はほぼないので、Miiとユーザーが結びつきます。
また、すれ違い通信で「すれ違った、ということは○○を通った」と推測することが可能なので、それを繰り返すとユーザーが行っているところなどを絞られてしまうので、「行動パターンがばれてしまう」と言っているつもりです。
- jun50
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ではそう解釈してkintyan256gouに質問します。 つまり、ディスカッションで文句を言ってもトピック乱立は防げない、注意喚起のプロジェクトを作るなどして知らせたほうが効果がある、ということですね。
プロジェクトの場合あまり見る人が少ないと思います。
ディスカッションフォーラムを使う人なのでプロジェクトよりトピックのほうが見ると思います。
人のプロジェクトを見ずにディスカッションフォーラムばっかりやっている人もいるはずです。
- jun50
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
住所まではわからないはずです。 そのScratchユーザーが言ったフレンドコードが、自分以外のコードだった場合は結びつくとは言えませんが、
恐らくフレンド交換をするからにはそのような可能性はほぼないので、Miiとユーザーが結びつきます。
また、すれ違い通信で「すれ違った、ということは○○を通った」と推測することが可能なので、それを繰り返すとユーザーが行っているところなどを絞られてしまうので、「行動パターンがばれてしまう」と言っているつもりです。
- kintyan256gou
-
100+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
kiroposutoさんが言っているようにトピックの乱立の問題については副題用の方でぼくは議論します
フレンドリストの問題はぎろんが終わったという解釈にしますが
フレンドリストの問題はぎろんが終わったという解釈にしますが
- kintyan256gou
-
100+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
情報ありがとうございます。じゃあこの方法は却下という形にしますつまり、ディスカッションで文句を言ってもトピック乱立は防げない、注意喚起のプロジェクトを作るなどして知らせたほうが効果がある、ということですね。これを作ってみましたが、たぶんダメだと思います。
- kintyan256gou
-
100+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
大丈夫ですなので却下取り消し違います。「僕の作った作品がダメ」と言いたかったのですが・・・(紛らわしい投稿してすみません)情報ありがとうございます。じゃあこの方法は却下という形にしますつまり、ディスカッションで文句を言ってもトピック乱立は防げない、注意喚起のプロジェクトを作るなどして知らせたほうが効果がある、ということですね。これを作ってみましたが、たぶんダメだと思います。
- itnkmkw
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ここで議論している人たちはあまり乱立はしていないと思いますよ。ここのディスカッションホーラムでtopicの乱立はやめましょうというのが効果がないということです「ディスカッションのところであーだこーだゆう」はここでの議論を指しているんでしょうか?それとも「宣伝、告知、以来のコーナー」での告知のことを指しているんでしょうか? 議題変えますが日本語のディスカッションのトピックの乱立を減らしたいですよね
だったらディスカッションのところであーだこーだゆうよりかは作品を作るところで言うべきではないでしょうかプロジェクト作ったりなどなど
僕はこう思いますが
- inoking
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
以下の解釈でここのディスカッションホーラムでtopicの乱立はやめましょうというのが効果がないということです「ディスカッションのところであーだこーだゆう」はここでの議論を指しているんでしょうか?それとも「宣伝、告知、以来のコーナー」での告知のことを指しているんでしょうか? 議題変えますが日本語のディスカッションのトピックの乱立を減らしたいですよね
だったらディスカッションのところであーだこーだゆうよりかは作品を作るところで言うべきではないでしょうかプロジェクト作ったりなどなど
僕はこう思いますが
他の方も言っているように つまり、ディスカッションで文句を言ってもトピック乱立は防げない、注意喚起のプロジェクトを作るなどして知らせたほうが効果がある、ということですね。
プロジェクトよりもフォーラムでの呼びかけのほうが
目にする人の数が圧倒的に多いことは想像に難くありません。
注意喚起のプロジェクトも、例えば以下のようなものが既にあります。
コミュニティガイドラインチュートリアル
日本語フォーラムのつかいかた
また、
このトピックで議論した結果生みだされたものとして
★日本語フォーラムを使う前にぜひ読んでほしいこと★ のようなものがあります。
- inoking
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#2656 より
以下は、現在の議題と考えられるものです。
他にもあれば指摘してください。
単独トピックでの議題:
~日本語フォーラムを使うときの注意~ について
→スティッキートピックを立てたので現在は特に議論なし?
副題用トピックでの議題:
#736 雑談トピックの扱いについて
#680 付近 初心者向けトピックについて
#686 付近 トピック乱立について
このトピックは発議の目的のみに使い、小さな話であれば副題用に移り、大きな話であれば各議題毎にトピックを作るですので個々の議論はここでは基本的には避けてください。
以下は、現在の議題と考えられるものです。
他にもあれば指摘してください。
単独トピックでの議題:
~日本語フォーラムを使うときの注意~ について
→スティッキートピックを立てたので現在は特に議論なし?
副題用トピックでの議題:
#736 雑談トピックの扱いについて
#680 付近 初心者向けトピックについて
#686 付近 トピック乱立について
- kirito_0622
-
500+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
私は、ディスッカッションフォーラムの日本語でscratch鉄道の会という雑談トピックを作っていますが、
雑談トピックから合作トピックにトピックの内容・目的を変えたら、トピックの閉鎖は免れるのでしょうか
雑談トピックから合作トピックにトピックの内容・目的を変えたら、トピックの閉鎖は免れるのでしょうか
- daidaidai1
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
内容がScratchに関係のあることになるのならいいんじゃないでしょうか。 それは抜け道を作ることになるのであまりふさわしくないかも知れません。
- yu0712
-
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
トピックの目的を変える事は自由ですが、肝心は部分は常に内容であることを忘れずに内容がScratchに関係のあることになるのならいいんじゃないでしょうか。 それは抜け道を作ることになるのであまりふさわしくないかも知れません。
合作トピックを謳ったとしてもその中で雑談を行っているならばそれは閉鎖対象になるでしょう