Discuss Scratch

mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

lavender725 wrote:

3×3のマス目にスプライトを置こうとしたらどのようなプログラムになりますか?
はじめから3×3のマス目にスプライトをマウスでドラッグして置いておく、というのではダメということですよね?では、
こういうのはどうでしょうか?
もちろん同じスプライトのクローンを置くのであれば、もう少し簡単だと思います。
tyawanmusi
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

前からかもしれませんが…
最近、流行の作品の中の外国人の方の物をよくみる気がします。
何か基準が変わったのでしょうか…
何か知っている方がいたら、教えてください。
My_name_is_Feki
Scratcher
84 posts

質問コーナー2

IRON-OWL wrote:

waraku wrote:

クラウドデータって本当に番号が保存されるのですか?
多少のタイムラグはあるけど、数値だけ世界中で同一になるようになってたはずです
 タイムラグってどのくらいあるんですか?
tyawanmusi
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

My_name_is_Feki wrote:

IRON-OWL wrote:

waraku wrote:

クラウドデータって本当に番号が保存されるのですか?
多少のタイムラグはあるけど、数値だけ世界中で同一になるようになってたはずです
 タイムラグってどのくらいあるんですか?
記憶ですが、PCのスペックにもよりますが、0.1秒もなかったと思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

tyawanmusi wrote:

My_name_is_Feki wrote:

IRON-OWL wrote:

waraku wrote:

クラウドデータって本当に番号が保存されるのですか?
多少のタイムラグはあるけど、数値だけ世界中で同一になるようになってたはずです
タイムラグってどのくらいあるんですか?
記憶ですが、PCのスペックにもよりますが、0.1秒もなかったと思います。
よくある質問 に出ています↓
クラウドデータが他のScratcherに届くのにかかる時間はどの位ですか?
実際、何秒もかかりません。
ただ、ときどきクラウドデータが更新されないという問題が起っているようです。

ちなみに、クラウドデータに関するトラブルは専用のトピック(英語)もあります。
Report cloud data glitches here
6135188
Scratcher
39 posts

質問コーナー2

ibuki1128 wrote:

6135188 wrote:

ブロック崩しゲームを作っています。
上向け矢印キーを1回押したらボールが上に上がるようにするにはどうしたらいいのですか?
上向き矢印キーが押されたとき
を使うと良いです。

ありがとうございます。
assc
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

.sb2ってスクラッチ専用の拡張子なのですか?
kobotyann
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

assc wrote:

.sb2ってスクラッチ専用の拡張子なのですか?
いいえ、他にも、音楽ファイル等の拡張子にも使われています。
6135188
Scratcher
39 posts

質問コーナー2

inoking wrote:

6135188 wrote:

ゲームを作っています。
変数でレベル1は出るのですがレベル2、3が出ません。
レベル23が出るようにするにはどうすればいいのか教えてください。
これは作品の中身を見ないと分からないので
共有してもらえますか?

共有しました。タイトルは ゲーム です
masa2004
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

kobotyann wrote:

assc wrote:

.sb2ってスクラッチ専用の拡張子なのですか?
いいえ、他にも、音楽ファイル等の拡張子にも使われています。
正確には、ScratchがおそらくScratchBlocksの略でsbと2.0でsb2を使った所、同じ拡張子がかぶってしまったというのが正しいです。
lavender725
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

mi9g0n wrote:

lavender725 wrote:

3×3のマス目にスプライトを置こうとしたらどのようなプログラムになりますか?
はじめから3×3のマス目にスプライトをマウスでドラッグして置いておく、というのではダメということですよね?では、
こういうのはどうでしょうか?
もちろん同じスプライトのクローンを置くのであれば、もう少し簡単だと思います。
ありがとうございます。しかし、これをクローンでやるとどのようなプログラムにすればいいでしょうか?

tyawanmusi wrote:

前からかもしれませんが…
最近、流行の作品の中の外国人の方の物をよくみる気がします。
何か基準が変わったのでしょうか…
何か知っている方がいたら、教えてください。
確かに最近流行に外国人のものをよく見ますね。

Last edited by lavender725 (Jan. 20, 2018 04:45:43)

nagacyan
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

3次元の回転行列について教えてください。
daidaidai1
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

nagacyan wrote:

3次元の回転行列について教えてください。
3Dを作りたいんでしょうか?
私は回転行列については説明できませrんが、3D描画についてなら説明できます。
nagacyan
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

daidaidai1 wrote:

nagacyan wrote:

3次元の回転行列について教えてください。
3Dを作りたいんでしょうか?
私は回転行列については説明できませrんが、3D描画についてなら説明できます。
できるだけ回転行列が知りたいです。
suraimutatu
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

Last edited by suraimutatu (Jan. 20, 2018 05:28:38)

waraku
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

生声を公開してもいいですか?
dream1030
Scratcher
500+ posts

質問コーナー2

waraku wrote:

生声を公開してもいいですか?
自分の判断です。しかし、個人情報が知られる可能性があるため、おススメはしません
waraku
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

dream1030 wrote:

waraku wrote:

生声を公開してもいいですか?
自分の判断です。しかし、個人情報が知られる可能性があるため、おススメはしません
どういうことが個人情報を知られることになるのですか?
daidaidai1
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

nagacyan wrote:

daidaidai1 wrote:

nagacyan wrote:

3次元の回転行列について教えてください。
3Dを作りたいんでしょうか?
私は回転行列については説明できませrんが、3D描画についてなら説明できます。
できるだけ回転行列が知りたいです。
それならば私には分かりません。
assc
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

waraku wrote:

dream1030 wrote:

waraku wrote:

生声を公開してもいいですか?
自分の判断です。しかし、個人情報が知られる可能性があるため、おススメはしません
どういうことが個人情報を知られることになるのですか?
個人情報を直接言ってしまえばアウトですし、声で特定する事も可能ですが、scratchにはその技術がありません。

Powered by DjangoBB