Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

ko2222 wrote:

My_name_is_Feki wrote:

mi9g0n wrote:

tyawanmusi wrote:

前に
[A v] を [a] にする
[B v] を [b] にする

<(A) > (B)>
これがtureを返し、
<(A) < (B)>
これがfalseを返すと聞いたんですが、詳しく教えてくれますか?
僕のパソコンでやってみると(My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 52.0.2743.116, Flash 28.0 (release 0))、true と false は逆の結果になりました。
なぜだろう・・・
確かに逆になりますね。
文字列を比較したとき、a<b<c<d<e<f<g<h<i<…という風になるので、
a<bがtrueで、a>bはfalseです。
元の報告が間違いではないでしょうか。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

inoking wrote:

ko2222 wrote:

My_name_is_Feki wrote:

mi9g0n wrote:

tyawanmusi wrote:

前に
・・・(中略)・・・聞いたんですが、詳しく教えてくれますか?
元の報告が間違いではないでしょうか。
百聞は一見にしかず、ですね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

mi9g0n wrote:

inoking wrote:

ko2222 wrote:

My_name_is_Feki wrote:

mi9g0n wrote:

tyawanmusi wrote:

前に
・・・(中略)・・・聞いたんですが、詳しく教えてくれますか?
元の報告が間違いではないでしょうか。
百聞は一見にしかず、ですね。
書き忘れていました。
動作確認したうえで投稿しています。
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

論よりコードということで。


My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 63.0.3239.132, Flash 28.0 (release 0)

tyawanmusiさんが「聞いたんですが」の内容が間違っていると思います。

Last edited by abee (Jan. 14, 2018 15:06:30)

fine316
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

そうでしたね。不等号の向きと返り値を気にせずに文字列の比較だけ見て回答してしまいました。これからよく見るように気をつけます。
yui662266
New Scratcher
8 posts

質問コーナー2

今敵に攻撃をするために弾丸を使って撃ち落とそうと思ってるのですが、弾丸が表示されなかったり、動かなっかたりしてできません。
どうすれば良いでしょうか? #動き
yui662266
New Scratcher
8 posts

質問コーナー2

初歩的なことなのですが左に動かすで-90度にするとスプライトが逆さになってしまいますどうすれば良いですか? #動き
rickman73
Scratcher
93 posts

質問コーナー2

yui662266 wrote:

初歩的なことなのですが左に動かすで-90度にするとスプライトが逆さになってしまいますどうすれば良いですか? #動き
回転方法を [ ] にする
を使えばよいです

Last edited by rickman73 (Jan. 15, 2018 09:16:13)

tyawanmusi
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

inoking wrote:

mi9g0n wrote:

inoking wrote:

ko2222 wrote:

My_name_is_Feki wrote:

mi9g0n wrote:

tyawanmusi wrote:

前に
・・・(中略)・・・聞いたんですが、詳しく教えてくれますか?
元の報告が間違いではないでしょうか。
百聞は一見にしかず、ですね。
書き忘れていました。
動作確認したうえで投稿しています。
間違えていました。
不等号の向きが反対になったまま覚えてしまっていました。
誤解を招くような発言をしてしまい、すいませんでした。
fine316
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

yui662266 wrote:

今敵に攻撃をするために弾丸を使って撃ち落とそうと思ってるのですが、弾丸が表示されなかったり、動かなっかたりしてできません。
どうすれば良いでしょうか? #動き
プロジェクトを見せてくれないとどういう状況なのかわかりません。途中でもいいので、プロジェクトを共有してURLを教えていただけませんか?
assc
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

音ブロックでアクセントをつける方法はありますか?
robo_24
Scratcher
500+ posts

質問コーナー2

assc wrote:

音ブロックでアクセントをつける方法はありますか?
アクセントに似た効果なら

  • 全体的な音の大きさを80%に、アクセントの時は100%に。
  • 音の長さをやや短めにする(そのあと休符をいれて本来の音の長さと同じにする)

こういった方法で代用する手があります。
ibuki1128
Scratcher
500+ posts

質問コーナー2

Scratchで肉声を使えるのでしょうか。
masa2004
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

ibuki1128 wrote:

Scratchで肉声を使えるのでしょうか。
生声に関してはグレーです。
必要がないなら控えることをおすすめしますが、声で伝えたい事が合ったりするなら使っても良いと思います。
今までも生声を使ったプロジェクトはいくつかありますし、アニメーション作品でScratcherを声優としたものも多くあり、注目入りしたものもあります。(=ScratchTeamが生声を許可している?)


コミュニティーガイドライン wrote:

個人情報を公開しないこと。
安全上の理由から、個人情報を公開しないでください。これには、苗字や電話番号、住所、電子メールアドレス、適切に管理されていないチャットのあるWebサイトやSNSへのリンクなどが含まれます。
とあります。
個人情報保護法では、

個人情報保護法 wrote:

この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。
と書いてあります。(これは日本の法律なので、あくまで日本の場合です。)
これでは、肉声は個人情報には含まれないと解釈できるかもしれません。
apple502j
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

masa2004 wrote:

ibuki1128 wrote:

Scratchで肉声を使えるのでしょうか。
生声に関してはグレーです。
必要がないなら控えることをおすすめしますが、声で伝えたい事が合ったりするなら使っても良いと思います。
今までも生声を使ったプロジェクトはいくつかありますし、アニメーション作品でScratcherを声優としたものも多くあり、注目入りしたものもあります。(=ScratchTeamが生声を許可している?)


コミュニティーガイドライン wrote:

個人情報を公開しないこと。
安全上の理由から、個人情報を公開しないでください。これには、苗字や電話番号、住所、電子メールアドレス、適切に管理されていないチャットのあるWebサイトやSNSへのリンクなどが含まれます。
とあります。
個人情報保護法では、

個人情報保護法 wrote:

この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。
と書いてあります。(これは日本の法律なので、あくまで日本の場合です。)
これでは、肉声は個人情報には含まれないと解釈できるかもしれません。

生声は大丈夫です。現時点で特定できません。

scratch.mit.edu/discuss/post/2444247/ wrote:

Rejected Features Explainations

Banning Voice Acting
Currently, there is not enough technology to track you based on your voice.
ibuki1128
Scratcher
500+ posts

質問コーナー2

masa2004 wrote:

ibuki1128 wrote:

Scratchで肉声を使えるのでしょうか。
生声に関してはグレーです。
必要がないなら控えることをおすすめしますが、声で伝えたい事が合ったりするなら使っても良いと思います。
今までも生声を使ったプロジェクトはいくつかありますし、アニメーション作品でScratcherを声優としたものも多くあり、注目入りしたものもあります。(=ScratchTeamが生声を許可している?)


コミュニティーガイドライン wrote:

個人情報を公開しないこと。
安全上の理由から、個人情報を公開しないでください。これには、苗字や電話番号、住所、電子メールアドレス、適切に管理されていないチャットのあるWebサイトやSNSへのリンクなどが含まれます。
とあります。
個人情報保護法では、

個人情報保護法 wrote:

この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。
と書いてあります。(これは日本の法律なので、あくまで日本の場合です。)
これでは、肉声は個人情報には含まれないと解釈できるかもしれません。

apple502j wrote:

masa2004 wrote:

ibuki1128 wrote:

Scratchで肉声を使えるのでしょうか。
生声に関してはグレーです。
必要がないなら控えることをおすすめしますが、声で伝えたい事が合ったりするなら使っても良いと思います。
今までも生声を使ったプロジェクトはいくつかありますし、アニメーション作品でScratcherを声優としたものも多くあり、注目入りしたものもあります。(=ScratchTeamが生声を許可している?)


コミュニティーガイドライン wrote:

個人情報を公開しないこと。
安全上の理由から、個人情報を公開しないでください。これには、苗字や電話番号、住所、電子メールアドレス、適切に管理されていないチャットのあるWebサイトやSNSへのリンクなどが含まれます。
とあります。
個人情報保護法では、

個人情報保護法 wrote:

この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。
と書いてあります。(これは日本の法律なので、あくまで日本の場合です。)
これでは、肉声は個人情報には含まれないと解釈できるかもしれません。

生声は大丈夫です。現時点で特定できません。

scratch.mit.edu/discuss/post/2444247/ wrote:

Rejected Features Explainations

Banning Voice Acting
Currently, there is not enough technology to track you based on your voice.
有り難うございます!!!
mikikoii
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

scratchしばらくできないとプロフに書きたいのですが、英語では何といえばいいでしょうか。
masa2004
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

mikikoii wrote:

scratchしばらくできないとプロフに書きたいのですが、英語では何といえばいいでしょうか。
I will can't do Scratch for a couple of days.
(私は数日間Scratchをできません)
これが数週間ならdaysをweeksに変えます。
そんなに長くはないと思いますが、数ヶ月ならmonts,数年(笑)ならyearsです。
apple502j
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

masa2004 wrote:

mikikoii wrote:

scratchしばらくできないとプロフに書きたいのですが、英語では何といえばいいでしょうか。
I will can't do Scratch for a couple of days.
(私は数日間Scratchをできません)
これが数週間ならdaysをweeksに変えます。
そんなに長くはないと思いますが、数ヶ月ならmonts,数年(笑)ならyearsです。
willとcan'tは同時使用できません。

I'll not be here for few days.

訳 わたしは数日間ここにいません。

Last edited by apple502j (Jan. 16, 2018 10:42:48)

SC-taro
Scratcher
28 posts

質問コーナー2

横スクロールで、壁がないときは、背景を動かし、壁があるときには、キャラを動かすにはどうすればいいですか?

Powered by DjangoBB