Discuss Scratch

pupuiproject
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

Gamecenterさん、コメントありがとうございます!
abee
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

fox33011 wrote:

距離Xで物体の周囲を回り続ける
とかあると楽
たとえば、これでどうでしょう。
http://scratch.mit.edu/projects/17783963/
ゴボのスクリプトに「(スプライト名)から(距離)離れて(角速度)の速さで回る」のブロックを追加しています。
aktsky
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

suketa wrote:

縦にのびる
とか、
横にのびる
的なブロックがあればびよ~んとかできるけど・・・
それ思います!欲しい!
pupuiproject
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

1.cookie保存
変数をCookieに保存

2.ゆっくりさん風
としゃべる

3.ボカロ風
音階で拍歌う
abee
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

ボカロは1.4なら一応modを使ってできています。
http://scratch.mit.edu/discuss/topic/23000/
kouju
Scratcher
17 posts

scratch2.0の提案

yu0712 wrote:

クラウドデータでリストもほしい。

それはいいですね!!
yaya3156
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

押されたキー

Last edited by yaya3156 (May 16, 2014 23:17:39)

yuukitoi
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

ビットマップモードでコスチュームを編集する際の筆の太さ、もう一段階細いものががほしいです。
1.4までは、いまの太さで問題なかったのですが、
2.0になってビットマップの精細度が倍になったのに筆の太さだけが対応してないんですよね…
ko2222
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

1 秒で大きさを100%にする
みたいなものがほしいと思います。
ko2222
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

pupuiproject wrote:

1.cookie保存
変数をCookieに保存

2.ゆっくりさん風
としゃべる

3.ボカロ風
音階で拍歌う

1.については既に対応しています。
「旗をクリックしたとき」で変数を初期化しなければ次回に閲覧するときにも引き継がれます。

2.については
say
を応用すればできるはずです。
まあ、3.はあってもいいかもしれませんね。

Last edited by ko2222 (March 28, 2014 13:46:57)

yaya3156
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

abee wrote:

私は、ブロック定義でレポーターブロックも作れるとよいと思います。
こんなのです123テキスト
自分も思いました。
を返す

Last edited by yaya3156 (June 3, 2014 08:19:02)

tatsu777
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

ko2222 wrote:

1 秒で大きさを100%にする
みたいなものがほしいと思います。
これいいね~
yaya3156
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

ko2222 wrote:

1 秒で大きさを100%にする
みたいなものがほしいと思います。
実際に作ってみました これでどうでしょうか?

http://scratch.mit.edu/projects/20018245/

Last edited by yaya3156 (May 31, 2014 04:17:58)

tatsu777
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

suketa wrote:

僕は、「もし端に着いたら、跳ね返る」というブロックは他のブロックで代用できるので、使わない方が良いと思います。
ほかのブロックで代用ってどうやってするの!
suketa
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

tatsu777 wrote:

suketa wrote:

僕は、「もし端に着いたら、跳ね返る」というブロックは他のブロックで代用できるので、使わない方が良いと思います。
ほかのブロックで代用ってどうやってするの!
向く角度が90度や-90度ならできます。でもそれ以外の角度だと難しいです。
「端に触れた」ではなく「『左の』端に触れた」とか「『上の』端に触れた」とかのブロックがあればできそうですが…。
aktsky
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

色に触れた
のブロックで
「マウスが触れている色に触れた」
ってできると、さらにいいなぁ・・・
yaya3156
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

yu0712 wrote:

クラウドデータでリストもほしい。
僕もそう思ってます。
yaya3156
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

pupuiproject wrote:

1.cookie保存
変数をCookieに保存

2.ゆっくりさん風
としゃべる

3.ボカロ風
音階で拍歌う
1. はCookieに保存しなくてもクラウド変数を使えばなんとかなると思います
(1. だけでごめんなさい。)

Last edited by yaya3156 (March 29, 2014 09:56:43)

tatsu777
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

yaya3156 wrote:

pupuiproject wrote:

cookie保存
変数をCookieに保存
はCookieに保存しなくてもクラウド変数を使えばなんとかなると思います
同感

Last edited by tatsu777 (March 29, 2014 11:27:43)

pupuiproject
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

第2弾

1.ファイルアップロード
拡張子txtのファイル選択してアップロード

2.Webサイト取得
http://pupui.zouri.jp/をWebサイト取得

<やりたいけどできない>
ーFTP関連・・・FTPパスワードがバレる

Powered by DjangoBB