Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- mochimochiking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
しかし、それを指摘すること自体が建設的ではないと思います。バグ報告コーナーの#506で、inokingさんが見てて不快になる言葉を発しています。間違いは誰にでもあります。
ですが、多少の誤字脱字があっても伝わる場合がほとんどです。
日本語フォーラムを使うときの注意のような、重要な注意書きを共同作成しているときは指摘してあげてもいいかもしれないですが、それ以外の場合で意味が通る場合はいちいち指摘する必要はないと考えています。日本語が話せる程度の語彙があれば大体は自分で補完できるでしょう。どうしても理解できないようだったら質問しましょう。
inokingさんは、「誰にでもある間違いをわざわざ指摘するのは建設的ではない」と言っていましたが、私もそう考えています。ここは話し合いの場に過ぎないので、もともと意味が通っていた文をわざわざ訂正させても何も生み出さないでしょう。どうしても気になるようであれば、例えばQuoteなどするときにQuote元の文を直しておいてあげるなどするといいと思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
それは「落書き禁止」の注意書きも落書きだと言っているようなものですよ。しかし、それを指摘すること自体が建設的ではないと思います。バグ報告コーナーの#506で、inokingさんが見てて不快になる言葉を発しています。間違いは誰にでもあります。
ですが、多少の誤字脱字があっても伝わる場合がほとんどです。
日本語フォーラムを使うときの注意のような、重要な注意書きを共同作成しているときは指摘してあげてもいいかもしれないですが、それ以外の場合で意味が通る場合はいちいち指摘する必要はないと考えています。日本語が話せる程度の語彙があれば大体は自分で補完できるでしょう。どうしても理解できないようだったら質問しましょう。
inokingさんは、「誰にでもある間違いをわざわざ指摘するのは建設的ではない」と言っていましたが、私もそう考えています。ここは話し合いの場に過ぎないので、もともと意味が通っていた文をわざわざ訂正させても何も生み出さないでしょう。どうしても気になるようであれば、例えばQuoteなどするときにQuote元の文を直しておいてあげるなどするといいと思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
こちらまだトピックが立っていないようですが、立候補は取り下げでしょうか?議論が多いので第二副題用が欲しいところですね…僕が立てましょうか?他の人がやってもいいですが。
↑
引用先を修正。こちら↓の件でした。
現在の本題である「日本語フォーラムを使うときの注意」についてのトピックを立てることを提案します。賛成です。反論がないなら僕が立てます。
Last edited by inoking (Sept. 16, 2017 11:23:10)
- mochimochiking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ええ、それも落書きの一種だと思います。それは「落書き禁止」の注意書きも落書きだと言っているようなものですよ。しかし、それを指摘すること自体が建設的ではないと思います。バグ報告コーナーの#506で、inokingさんが見てて不快になる言葉を発しています。間違いは誰にでもあります。
ですが、多少の誤字脱字があっても伝わる場合がほとんどです。
日本語フォーラムを使うときの注意のような、重要な注意書きを共同作成しているときは指摘してあげてもいいかもしれないですが、それ以外の場合で意味が通る場合はいちいち指摘する必要はないと考えています。日本語が話せる程度の語彙があれば大体は自分で補完できるでしょう。どうしても理解できないようだったら質問しましょう。
inokingさんは、「誰にでもある間違いをわざわざ指摘するのは建設的ではない」と言っていましたが、私もそう考えています。ここは話し合いの場に過ぎないので、もともと意味が通っていた文をわざわざ訂正させても何も生み出さないでしょう。どうしても気になるようであれば、例えばQuoteなどするときにQuote元の文を直しておいてあげるなどするといいと思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
この「落書きのパラドックス」自体は興味深い話なのですが、、ええ、それも落書きの一種だと思います。それは「落書き禁止」の注意書きも落書きだと言っているようなものですよ。しかし、それを指摘すること自体が建設的ではないと思います。バグ報告コーナーの#506で、inokingさんが見てて不快になる言葉を発しています。間違いは誰にでもあります。
ですが、多少の誤字脱字があっても伝わる場合がほとんどです。
日本語フォーラムを使うときの注意のような、重要な注意書きを共同作成しているときは指摘してあげてもいいかもしれないですが、それ以外の場合で意味が通る場合はいちいち指摘する必要はないと考えています。日本語が話せる程度の語彙があれば大体は自分で補完できるでしょう。どうしても理解できないようだったら質問しましょう。
inokingさんは、「誰にでもある間違いをわざわざ指摘するのは建設的ではない」と言っていましたが、私もそう考えています。ここは話し合いの場に過ぎないので、もともと意味が通っていた文をわざわざ訂正させても何も生み出さないでしょう。どうしても気になるようであれば、例えばQuoteなどするときにQuote元の文を直しておいてあげるなどするといいと思います。
それならば
この議論や mochimochiking さんの指摘自体も建設的でないということになりますよ。
Scratch を形作る言語やコミュニティーは教育的意味合いの濃いものです(あえて教育用とは言いませんが)。
そのなかで、
・技術的な正しい知識
・他人と議論し問題を解決していく行動
・議論を円滑に進めるためのネットマナー
は特に重要なことと私は考えています。
これらは Scratch を離れても役立つことであり
私から見て気になった点は指摘もさせてもらっています。
もちろんその指摘自体に誤りがある場合は
きちんとした説明を立てたうえで逆に指摘していただければ結構です。
本件に限っていうと、
些細な誤字をわざわざ指摘するようなことは
「話を折る」以外に何の効果もなく、場合によっては相手を不快にさせます。
この指摘はこういったことを減らすことを目的としたもので
十分建設的だと思います。
指摘されると不快になるというのも分かります。
しかし
なぜ指摘されたのかをよく考えるという謙虚な姿勢が大事なのではないでしょうか。
- kaaramochi
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
日本語フォーラムのルールについて話し合うトピックを作ろうと思います。
異論はないでしょうか。
異論はないでしょうか。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
日本語フォーラムのルールについて話し合うトピックを作ろうと思います。トピックを作ることは反論も出ていないので大丈夫と思います。
異論はないでしょうか。
トピックを立てるのは kan217 さんが立候補してましたが、大丈夫ですか?
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
個々の作品やスタジオに特化したトピックが色々立っていますが
フォーラムの使用法として問題はないのでしょうか?
そのような内容なら作品やスタジオのコメント欄で会話して
「宣伝、告知、依頼をするコーナー」で告知だけすればよいと思うのですが。
フォーラムは公共性のあることについて話すところではないのでしょうか?
議論にあたり拠りどころがあればそれも教えてください。
フォーラムの使用法として問題はないのでしょうか?
そのような内容なら作品やスタジオのコメント欄で会話して
「宣伝、告知、依頼をするコーナー」で告知だけすればよいと思うのですが。
フォーラムは公共性のあることについて話すところではないのでしょうか?
議論にあたり拠りどころがあればそれも教えてください。
- kan217
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
個々の作品やスタジオに特化したトピックが色々立っていますが同意見です。
フォーラムの使用法として問題はないのでしょうか?
そのような内容なら作品やスタジオのコメント欄で会話して
「宣伝、告知、依頼をするコーナー」で告知だけすればよいと思うのですが。
フォーラムは公共性のあることについて話すところではないのでしょうか?
議論にあたり拠りどころがあればそれも教えてください。
他に立候補する方はいますか?日本語フォーラムのルールについて話し合うトピックを作ろうと思います。トピックを作ることは反論も出ていないので大丈夫と思います。
異論はないでしょうか。
トピックを立てるのは kan217 さんが立候補してましたが、大丈夫ですか?
- kaaramochi
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
僕です。他に立候補する方はいますか?日本語フォーラムのルールについて話し合うトピックを作ろうと思います。トピックを作ることは反論も出ていないので大丈夫と思います。
異論はないでしょうか。
トピックを立てるのは kan217 さんが立候補してましたが、大丈夫ですか?
Last edited by kaaramochi (Sept. 18, 2017 08:14:41)
- mochimochiking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
個々の作品やスタジオに特化したトピックが色々立っていますが英語版のShow & tellフォーラムでは個人的なものも多くあります。
フォーラムの使用法として問題はないのでしょうか?
そのような内容なら作品やスタジオのコメント欄で会話して
「宣伝、告知、依頼をするコーナー」で告知だけすればよいと思うのですが。
フォーラムは公共性のあることについて話すところではないのでしょうか?
議論にあたり拠りどころがあればそれも教えてください。
ですが日本語版フォーラムは一つしかないので、ほかの公共性のあるトピックが下がる恐れがあります。
現在の
質問するときに
英語版のようにQuestions about Scratchのような質問フォーラムがある
わけではないため
質問コーナーですべき
という風潮もあるのでそれに従えば個人的なトピックもやめるべきだと
私は思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
英語版のShow & tellフォーラムでは個人的なものも多くあります。「日本語フォーラムでは英語フォーラムのようにカテゴリー分けされていないため
ですが日本語版フォーラムは一つしかないので、ほかの公共性のあるトピックが下がる恐れがあります。
現在の
質問するときに
英語版のようにQuestions about Scratchのような質問フォーラムがある
わけではないため
質問コーナーですべき
という風潮もあるのでそれに従えば個人的なトピックもやめるべきだと
私は思います。
むやみにトピックを立てるべきではない。」
これはほぼ異論のないところではないでしょうか。
上がる下がるは更新があるかないかだけの問題なので
(スティッキーでなくても重要なトピックはかなりの頻度で更新されているため極端に下がることはない)
あまり重要ではないと思います。
質問するときにそれに従えば
英語版のようにQuestions about Scratchのような質問フォーラムがあるわけではないため 質問コーナーですべき
一つトピックを作ってそこですべき
となると思います。
しかし、
複数の作品やスタジオが一つのトピックに同居となると使い物にならないでしょうから
やはりこの案は成り立たないことになります。
そもそもですが
個々の作品やスタジオにコメントの機能があるので、わざわざフォーラムでそれを展開する有用性が見当たりません。
あえて挙げると、削除機能の有無くらいでしょうか。
となると
「「宣伝、告知、依頼をするコーナー」で告知だけして作品やスタジオのコメント欄で会話する。」
が一番妥当だと思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
2週間以上経つので僕です。他に立候補する方はいますか?日本語フォーラムのルールについて話し合うトピックを作ろうと思います。トピックを作ることは反論も出ていないので大丈夫と思います。
異論はないでしょうか。
トピックを立てるのは kan217 さんが立候補してましたが、大丈夫ですか?
お二人で話してどちらかが立ててもらったのでよいのでは。
- kaaramochi
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
2週間以上経つのででは、副題用トピックに移行しようと思います。
お二人で話してどちらかが立ててもらったのでよいのでは。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
話は進んでいますか?2週間以上経つのででは、副題用トピックに移行しようと思います。
お二人で話してどちらかが立ててもらったのでよいのでは。
ところで、kaaramochi さんは新質問コーナーを立てることになりそうなので
ここは kan217 さんに立ててもらうほうがよい気がします。
- kaaramochi
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#1には、よくある質問をまとめようと思います。話は進んでいますか?2週間以上経つのででは、副題用トピックに移行しようと思います。
お二人で話してどちらかが立ててもらったのでよいのでは。
ところで、kaaramochi さんは新質問コーナーを立てることになりそうなので
ここは kan217 さんに立ててもらうほうがよい気がします。
長くなると大変なので、重要なものだけ書こうと思いますが、どんなものを書きましょうか?
- kaaramochi
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
(僕が立てようかといっているのは、これのことだと思っていたのですが…)
僕です。他に立候補する方はいますか?日本語フォーラムのルールについて話し合うトピックを作ろうと思います。トピックを作ることは反論も出ていないので大丈夫と思います。
異論はないでしょうか。
トピックを立てるのは kan217 さんが立候補してましたが、大丈夫ですか?
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
新質問コーナーは kaaramochi さんが立ててくれるのですよね?
これに関する話は副題用に移行しています。https://scratch.mit.edu/discuss/post/2848520/
#1に書く内容は、まずは kaaramochi さんが副題用で草案をまとめてみてもらえますか?
今ここでしているのは
「日本語フォーラムのルールについて話し合うトピック」を作る話で
~日本語フォーラムを使うときの注意~ についてまとめていくトピックのことです。
一人に集中するのもよろしくないかと思い
このトピックは kan217 さんに立ててもらうほうがよい気がしたのですが。
これに関する話は副題用に移行しています。https://scratch.mit.edu/discuss/post/2848520/
#1に書く内容は、まずは kaaramochi さんが副題用で草案をまとめてみてもらえますか?
今ここでしているのは
「日本語フォーラムのルールについて話し合うトピック」を作る話で
~日本語フォーラムを使うときの注意~ についてまとめていくトピックのことです。
一人に集中するのもよろしくないかと思い
このトピックは kan217 さんに立ててもらうほうがよい気がしたのですが。
- daidaidai1
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
新質問コーナーは kaaramochi さんが立ててくれるのですよね?確かに分散させた方がリスクは下がりますね。
これに関する話は副題用に移行しています。https://scratch.mit.edu/discuss/post/2848520/
#1に書く内容は、まずは kaaramochi さんが副題用で草案をまとめてみてもらえますか?
今ここでしているのは
「日本語フォーラムのルールについて話し合うトピック」を作る話で
~日本語フォーラムを使うときの注意~ についてまとめていくトピックのことです。
一人に集中するのもよろしくないかと思い
このトピックは kan217 さんに立ててもらうほうがよい気がしたのですが。
- kan217
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
新質問コーナーは kaaramochi さんが立ててくれるのですよね?今立てます
これに関する話は副題用に移行しています。https://scratch.mit.edu/discuss/post/2848520/
#1に書く内容は、まずは kaaramochi さんが副題用で草案をまとめてみてもらえますか?
今ここでしているのは
「日本語フォーラムのルールについて話し合うトピック」を作る話で
~日本語フォーラムを使うときの注意~ についてまとめていくトピックのことです。
一人に集中するのもよろしくないかと思い
このトピックは kan217 さんに立ててもらうほうがよい気がしたのですが。
立てました
Last edited by kan217 (Oct. 10, 2017 12:24:00)




