Discuss Scratch

mochimochiking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

変数を選択するときの順番をアルファベット順(unicode順の方が適切?)にしてほしい。
なぜなら、画像の様に、似ている名前の変数が探しにくくなるためです。

undefined
apple502j
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

mochimochiking wrote:

変数を選択するときの順番をアルファベット順(unicode順の方が適切?)にしてほしい。
なぜなら、画像の様に、似ている名前の変数が探しにくくなるためです。
では、変数の作成時に変数リストをソートする、という方法ですね。
ここの表示は変数リスト順なので。後日modります。

youkaiwatch wrote:

私はこのトピックすべてを把握しているわけではないので、もしかしたら既出かもしれませんが、
これらは個人的にあったら良いなと思うブロックです

([]match[string v]::operators) // regular expression. string:return strings only, number:return number only and other:return not strings and numbers.

[list v]forEach(element)(index)(list){

}::control // forEach method. element,index and list are arguments. these arguments change dynamically.

(item(1 v)(1 v)of[list v]::list) // 2-dimension array. return item of (x,y)

replace item (1 v)(1 v)of[list v]with[thing]::list // set any element for 2-dimension list use (x,y)

width(100)[% v]::looks // set width or height of costume. can select in 2 types. % or px.
height(100)[% v]::looks
(width::looks) // return width
(height::looks) // return height

全て何かしらの形で必ず代用可能なのは言語仕様上当たり前ですが
標準搭載されれば直接ベースで実行されるので早く・軽くなる利点があります
その他にも、他言語で搭載されている機能のため、他言語サポートも兼ねています
無くて損がないなら、あっても良いのではと思うブロックです
初心者はこの機能を望むと思いますか?上級者しか使えなさそうな提案ではないですか?
能力に関係なく使えないといけない、コミュニティーガイドラインに明記されています。
二次元配列やforEachはその点で不要であると思います。あと、コスチュームの幅と高さはすでにあります。

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
mochimochiking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

apple502j wrote:

youkaiwatch wrote:

私はこのトピックすべてを把握しているわけではないので、もしかしたら既出かもしれませんが、
これらは個人的にあったら良いなと思うブロックです

([]match[string v]::operators) // regular expression. string:return strings only, number:return number only and other:return not strings and numbers.

[list v]forEach(element)(index)(list){

}::control // forEach method. element,index and list are arguments. these arguments change dynamically.

(item(1 v)(1 v)of[list v]::list) // 2-dimension array. return item of (x,y)

replace item (1 v)(1 v)of[list v]with[thing]::list // set any element for 2-dimension list use (x,y)

width(100)[% v]::looks // set width or height of costume. can select in 2 types. % or px.
height(100)[% v]::looks
(width::looks) // return width
(height::looks) // return height

全て何かしらの形で必ず代用可能なのは言語仕様上当たり前ですが
標準搭載されれば直接ベースで実行されるので早く・軽くなる利点があります
その他にも、他言語で搭載されている機能のため、他言語サポートも兼ねています
無くて損がないなら、あっても良いのではと思うブロックです
初心者はこの機能を望むと思いますか?上級者しか使えなさそうな提案ではないですか?
能力に関係なく使えないといけない、コミュニティーガイドラインに明記されています。
二次元配列やforEachはその点で不要であると思います。あと、コスチュームの幅と高さはすでにあります。
コミュニティガイドラインにはそのようなことは書いていません。

undefined
apple502j
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

mochimochiking wrote:

apple502j wrote:

youkaiwatch wrote:

私はこのトピックすべてを把握しているわけではないので、もしかしたら既出かもしれませんが、
これらは個人的にあったら良いなと思うブロックです

([]match[string v]::operators) // regular expression. string:return strings only, number:return number only and other:return not strings and numbers.

[list v]forEach(element)(index)(list){

}::control // forEach method. element,index and list are arguments. these arguments change dynamically.

(item(1 v)(1 v)of[list v]::list) // 2-dimension array. return item of (x,y)

replace item (1 v)(1 v)of[list v]with[thing]::list // set any element for 2-dimension list use (x,y)

width(100)[% v]::looks // set width or height of costume. can select in 2 types. % or px.
height(100)[% v]::looks
(width::looks) // return width
(height::looks) // return height

全て何かしらの形で必ず代用可能なのは言語仕様上当たり前ですが
標準搭載されれば直接ベースで実行されるので早く・軽くなる利点があります
その他にも、他言語で搭載されている機能のため、他言語サポートも兼ねています
無くて損がないなら、あっても良いのではと思うブロックです
初心者はこの機能を望むと思いますか?上級者しか使えなさそうな提案ではないですか?
能力に関係なく使えないといけない、コミュニティーガイドラインに明記されています。
二次元配列やforEachはその点で不要であると思います。あと、コスチュームの幅と高さはすでにあります。
コミュニティガイドラインにはそのようなことは書いていません。
最近の改定で追加されました。

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
abee
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

apple502j wrote:

mochimochiking wrote:

apple502j wrote:

能力に関係なく使えないといけない、コミュニティーガイドラインに明記されています。
二次元配列やforEachはその点で不要であると思います。あと、コスチュームの幅と高さはすでにあります。
コミュニティガイドラインにはそのようなことは書いていません。
最近の改定で追加されました。
オフトピなので、なるべく手短に書きますが、それはコミュニティガイドラインの曲解です。
Scratch welcomes people of all ages, races, ethnicities, religions, abilities, sexual orientations, and gender identities.
新しく追加されたのは、abilitiesで、これは才能や能力と訳されます。
これは、才能や能力の違いに関わらず、Scratchへの参加を歓迎するという意味であって、個別のブロックの難易度を制限するものではありません。
もし、難易度を言うのであれば、sinやクラウド変数など、高度なものもすでにあります。
Scratchの理念は、low floor(入りやすく), high ceiling(高度なこともでき), wide walls(色々なものが作れる)です。
low foorなものだけがあればよいわけではありません。
fine316
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

(押されたキー::sensing)
についてですが、Scratch3.0で
<(変数) キーが押された>
のように標準でブロックをはめられるようになるようなので、押されたキーの機能は作品側で用意できると思います。
また、
([]の()番目の文字以外::operators)
については、
([]の()番目から()番目の文字::operators)
のほうが汎用性が高いと思います。
文字列の一部を抽出できる機能はぜひ欲しいところです。

AtCoder はいいぞ
youkaiwatch
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

私は冒頭で「全て把握してないので既出かもしれないですが」と述べています…
確認する時間が特に無いので読めていないだけでした

コミュニティガイドラインに確実に真意で明記されていないのであれば
私の提案は別に問題ないですよね

Last edited by youkaiwatch (Sept. 4, 2017 12:07:56)

abee
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

youkaiwatch wrote:

確認する時間が特に無いので読めていないだけでした
皆が議論している中で、自分の都合を優先したと言うことなので、それ自体は、あまり褒められたものでもないと思います。

Last edited by abee (Sept. 4, 2017 12:25:11)

inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

先日からリストをまとめています。
本トピック全体から可能な限り拾ったリストの最新版が以下です。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2808979/

複数まとめて議論しているリストが以下です。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2808989/

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
youkaiwatch
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

abee wrote:

youkaiwatch wrote:

確認する時間が特に無いので読めていないだけでした
皆が議論している中で、自分の都合を優先したと言うことなので、それ自体は、あまり褒められたものでもないと思います。
そうですか
あまり自由に書き込めないんですね
もし何かアレでしたら投稿を消しておきますが…

inoking wrote:

先日からリストをまとめています。
本トピック全体から可能な限り拾ったリストの最新版が以下です。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2808979/

複数まとめて議論しているリストが以下です。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2808989/

ありがとうございます
次に何か投稿する際に確認しておきます

Last edited by youkaiwatch (Sept. 4, 2017 12:28:46)

abee
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

書くのは自由です。既出かもしれないけど、自分は確認する時間がないからチェックするのはよろしくね、というのは、他の人の負担を増やすことなので、提案者の態度としてどうかなという感想です。
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

mochimochiking wrote:

変数を選択するときの順番をアルファベット順(unicode順の方が適切?)にしてほしい。
なぜなら、画像の様に、似ている名前の変数が探しにくくなるためです。
~画像略~
賛成です。
パレットの方では名前順なのに
メニューでは作った順というのは使いにくいし一貫性もないですね。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

fine316 wrote:

([]の()番目の文字以外::operators)
については、
([]の()番目から()番目の文字::operators)
のほうが汎用性が高いと思います。
文字列の一部を抽出できる機能はぜひ欲しいところです。
いわゆる MID 関数ですね。
この手のサポート関数を含める前提でいうと、有用なのは確かだと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

youkaiwatch さんの案について
赤文字がinokingのコメントです。

([]match[string v]::operators) // regular expression. string:return strings only, number:return number only and other:return not strings and numbers.
→すみません、どのように使いますか?

[list v]forEeach(element)(index)(list){
}end::control // forEach method. element,index and list are arguments. these arguments change dynamically.
→まあ便利ですが、引数が多いので使い方が難しいのと、ループ系は既に3種類あるので増えても混乱する気がします。

(item(1 v)(1 v)of[list v]::list) // 2-dimension array. return item of (x,y)
replace item (1 v)(1 v)of[list v]with[thing]::list // set any element for 2-dimension list use (x,y)
→2次元配列に対する私の考えはこうです。https://scratch.mit.edu/discuss/post/2807399/

以下は最新リストに既に含まれています。
width(100)[% v]::looks // set width or height of costume. can select in 2 types. % or px.
height(100)[% v]::looks
(width::looks) // return width
(height::looks) // return height

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
youkaiwatch
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

inoking wrote:

youkaiwatch さんの案について
赤文字がinokingのコメントです。

([]match[string v]::operators) // regular expression. string:return strings only, number:return number only and other:return not strings and numbers.
→すみません、どのように使いますか?

[list v]forEeach(element)(index)(list){
}end::control // forEach method. element,index and list are arguments. these arguments change dynamically.
→まあ便利ですが、引数が多いので使い方が難しいのと、ループ系は既に3種類あるので増えても混乱する気がします。

(item(1 v)(1 v)of[list v]::list) // 2-dimension array. return item of (x,y)
replace item (1 v)(1 v)of[list v]with[thing]::list // set any element for 2-dimension list use (x,y)
→2次元配列に対する私の考えはこうです。https://scratch.mit.edu/discuss/post/2807399/

以下は最新リストに既に含まれています。
width(100)[% v]::looks // set width or height of costume. can select in 2 types. % or px.
height(100)[% v]::looks
(width::looks) // return width
(height::looks) // return height
一応詳細を書いておきます。
1つ目のブロックについて
([]match[string v]::operators)
これは第1引数に入力された値に対し、[string v][number v][other v]の3種類に対応した値を返します。
具体的に説明すると
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[string v]::operators)
このブロックは「abcdefghi」が返されます。
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[number v]::operators) 
このブロックは「0123456789」を返します。
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[other v]::operators) 
このブロックは「!"#」を返します。
正規表現をかんたんにしたイメージです(厳密には、正規表現ではないですが)

forEachに関しては便利ですが複雑かもしれません。

Last edited by youkaiwatch (Sept. 4, 2017 15:07:55)

inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

youkaiwatch wrote:

([]match[string v]::operators)
これは第1引数に入力された値に対し、[string v][number v][other v]の3種類に対応した値を返します。
具体的に説明すると
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[string v]::operators)
このブロックは「abcdefghi」が返されます。
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[number v]::operators) 
このブロックは「0123456789」を返します。
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[other v]::operators) 
このブロックは「!"#」を返します。
正規表現をかんたんにしたイメージです(厳密には、正規表現ではないですが)
この機能なら
C系言語でいうところの isalpha() ファミリーのように
指定した文字が指定した種類であるかどうかを調べられるようにしたほうがより汎用的な気がします。
<(文字) が [アルファベット v] か::operators >
<(文字) が [数字 v] か::operators >
<(文字) が [記号 v] か::operators >

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
mochimochiking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

inoking wrote:

youkaiwatch wrote:

([]match[string v]::operators)
これは第1引数に入力された値に対し、[string v][number v][other v]の3種類に対応した値を返します。
具体的に説明すると
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[string v]::operators)
このブロックは「abcdefghi」が返されます。
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[number v]::operators) 
このブロックは「0123456789」を返します。
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[other v]::operators) 
このブロックは「!"#」を返します。
正規表現をかんたんにしたイメージです(厳密には、正規表現ではないですが)
この機能なら
C系言語でいうところの isalpha() ファミリーのように
指定した文字が指定した種類であるかどうかを調べられるようにしたほうがより汎用的な気がします。
<(文字) が [アルファベット v] か::operators >
<(文字) が [数字 v] か::operators >
<(文字) が [記号 v] か::operators >
Scratchは「型」をきにせず使えるようにするべきだと思います。
なぜならば初心者にはその概念は難しいからです。
また、Scratch上では同じ「2」でも文字の「2」と数値の「2」があります。
そういう点で、ふさわしくないと思います。

undefined
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

mochimochiking wrote:

inoking wrote:

youkaiwatch wrote:

([]match[string v]::operators)
これは第1引数に入力された値に対し、[string v][number v][other v]の3種類に対応した値を返します。
具体的に説明すると
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[string v]::operators)
このブロックは「abcdefghi」が返されます。
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[number v]::operators) 
このブロックは「0123456789」を返します。
([!"#abc012d3ef45g678h9i]match[other v]::operators) 
このブロックは「!"#」を返します。
正規表現をかんたんにしたイメージです(厳密には、正規表現ではないですが)
この機能なら
C系言語でいうところの isalpha() ファミリーのように
指定した文字が指定した種類であるかどうかを調べられるようにしたほうがより汎用的な気がします。
<(文字) が [アルファベット v] か::operators >
<(文字) が [数字 v] か::operators >
<(文字) が [記号 v] か::operators >
Scratchは「型」をきにせず使えるようにするべきだと思います。
なぜならば初心者にはその概念は難しいからです。
また、Scratch上では同じ「2」でも文字の「2」と数値の「2」があります。
そういう点で、ふさわしくないと思います。
型はこの場合関係ありません。
「文字」の種類の判定です。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
hhayyatto
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

masa2004 wrote:

hhayyatto wrote:

masa2004 wrote:

hhayyatto wrote:

mochimochiking wrote:

hhayyatto wrote:

コスチュームが[ v]になったとき::events hat
#2,063と同じく、不要だと思います。
いや、いるよ。
それにかんたんに代用できます。
無理矢理しようとしても、ちょっとは不可だから。
[タイマー v] > (0.01) のとき
もし <(コスチューム #) = []> なら
end
では駄目ですか?
「ある場合に」「赤信号で、止まらない。」

Last edited by hhayyatto (Sept. 6, 2017 09:18:38)


hha ha hhayy hayy hhay hh hhayya haya hhayyat hhayyatt hhayyatta hhayyattoカラーズCOLOR colour色קאליר こちらは思案(私語は慎むように
hyde::looks//8=72 3=12 5=30 12=何? その名も、⏯⚠️ウクライナ色
ウクラ███#1の注意事項は読みました Yoylecake!!!
⚠️イナ色███問:この字の読み方を答えなさい。「宇柳貝」
1+2+3+4+…=-1/12=それマジで言ってる? :‏) HSPの教科書が買えない
fine316
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

hhayyatto wrote:

そもそも、どのスプライトのコスチュームについて判定するのですか?
背景が [ v] になったとき
なら、背景は1個しかないのでわかりますが。

AtCoder はいいぞ

Powered by DjangoBB