Discuss Scratch

kan217
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

su-pa-kun wrote:

画像だけでなく言葉で説明をお願いします
  • どのような状況か
  • 環境は何か
  • どうしたらこうなったか
などの説明をお願いします
mochimochiking
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

統計のブロックの使用状況が出ません
My browser / operating system: Windows 7, Chrome 60.0.3112.113, Flash 26.0 (release 0)
My browser / operating system: Windows 7, Microsoft Internet Explorer 11.0, No Flash version detected
ikamesi
Scratcher
100+ posts

バグ報告コーナー



[明るさ v] の効果を (100) にする
を使ったらおかしなことになる
左がオンライン、右がオフラインエディターです。
hhayyatto
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

mochimochiking wrote:

統計のブロックの使用状況が出ません
My browser / operating system: Windows 7, Chrome 60.0.3112.113, Flash 26.0 (release 0)
My browser / operating system: Windows 7, Microsoft Internet Explorer 11.0, No Flash version detected
更新中だからでしょう。
assc
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

mochimochiking wrote:

統計のブロックの使用状況が出ません
My browser / operating system: Windows 7, Chrome 60.0.3112.113, Flash 26.0 (release 0)
My browser / operating system: Windows 7, Microsoft Internet Explorer 11.0, No Flash version detected
こちらもです。My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.9.5, Chrome 60.0.3112.113, Flash 26.0 (release 0)
apple502j
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

ikamesi wrote:



[明るさ v] の効果を (100) にする
を使ったらおかしなことになる
左がオンライン、右がオフラインエディターです。
「画像効果ブロック (「見た目」カテゴリ内) を使用すると、プロジェクトの実行速度が低下することがあります。これはFlashの既知のバグが原因です。」に関係があるかもしれません。

引用: https://scratch.mit.edu/download
ko2222
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

apple502j wrote:

ikamesi wrote:



[明るさ v] の効果を (100) にする
を使ったらおかしなことになる
左がオンライン、右がオフラインエディターです。
「画像効果ブロック (「見た目」カテゴリ内) を使用すると、プロジェクトの実行速度が低下することがあります。これはFlashの既知のバグが原因です。」に関係があるかもしれません。

引用: https://scratch.mit.edu/download
いや、「実行速度が低下する」んじゃなくて、いつからか赤緑青の原色は、なぜかいくら明るさを上げても色が変化しなくなってしまったみたいなんですよね…
kan217
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

hhayyatto wrote:

mochimochiking wrote:

統計のブロックの使用状況が出ません
My browser / operating system: Windows 7, Chrome 60.0.3112.113, Flash 26.0 (release 0)
My browser / operating system: Windows 7, Microsoft Internet Explorer 11.0, No Flash version detected
更新中だからでしょう。
本当ですか?更新しているという証拠はありますか?
apple502j
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

mochimochiking wrote:

統計のブロックの使用状況が出ません
My browser / operating system: Windows 7, Chrome 60.0.3112.113, Flash 26.0 (release 0)
My browser / operating system: Windows 7, Microsoft Internet Explorer 11.0, No Flash version detected
表示用のsvgタグの中が空っぽでした
これが関係していると思います
World509_JP
Scratcher
1 post

バグ報告コーナー

僕のPCでは色の効果ブロックを使うとなぜかスプライトたちがピクセルっぽくなって小さくなったりでかくなるのを繰り返します(ピクセル現象が起きてからFULL SCREENSMALL SCREENを行き来したときに)
僕のPCは『My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 60.0.3112.113, Flash 26.0 (release 0)』です
直し方がわかる人がいましたら教えてほしいです
[ 色] の効果を (1) にする
         
[ 色] の効果を (25) ずつ変える
 

Last edited by World509_JP (Aug. 31, 2017 13:27:54)

hhayyatto
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

inoking wrote:

・思いますが思いま宇になってますよ
・「す」ですね。
こうミスを typo (typographical error, 打ち間違い) といい、だれでもたまにあることです。
こういう指摘は「揚げ足取り」といいます。
何も建設的なことをもたらさないので控えたほうがよいでしょう。
サイトを心地よい場所にすること。
プロジェクトやコメントの中に、下品、失礼、暴力的などの理由で不適切だと思われるものを見つけた場合は、「報告」をクリックしてご連絡ください。
inoking
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

hhayyatto wrote:

inoking wrote:

・思いますが思いま宇になってますよ
・「す」ですね。
こうミスを typo (typographical error, 打ち間違い) といい、だれでもたまにあることです。
こういう指摘は「揚げ足取り」といいます。
何も建設的なことをもたらさないので控えたほうがよいでしょう。
サイトを心地よい場所にすること。
プロジェクトやコメントの中に、下品、失礼、暴力的などの理由で不適切だと思われるものを見つけた場合は、「報告」をクリックしてご連絡ください。
私のプロフィールへのコメントと関係していると思われますが、意味が分かりません。
不適切だと思ったら指摘するのではなく報告せよということですか?
だとすると、この場合、一般的なネチケットに関して注意をうながしただけで、報告は適切ではありません。
そもそも、1ヶ月も前のコメントを今頃持ち出す意味も分かりません。
assc
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

apple502j wrote:

mochimochiking wrote:

統計のブロックの使用状況が出ません
My browser / operating system: Windows 7, Chrome 60.0.3112.113, Flash 26.0 (release 0)
My browser / operating system: Windows 7, Microsoft Internet Explorer 11.0, No Flash version detected
表示用のsvgタグの中が空っぽでした
これが関係していると思います
これはスクラッチチームの対処を待つしかないのですか?
fine316
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

明るさといえば
スタンプをしたときになぜか明るさの効果が反映されない
kan217
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

assc wrote:

apple502j wrote:

mochimochiking wrote:

統計のブロックの使用状況が出ません
My browser / operating system: Windows 7, Chrome 60.0.3112.113, Flash 26.0 (release 0)
My browser / operating system: Windows 7, Microsoft Internet Explorer 11.0, No Flash version detected
表示用のsvgタグの中が空っぽでした
これが関係していると思います
これはスクラッチチームの対処を待つしかないのですか?
そうですね。

hhayyatto wrote:

プロジェクトやコメントの中に、下品、失礼、暴力的などの理由で不適切だと思われるものを見つけた場合は、「報告」をクリックしてご連絡ください。
どのような点が不適切ですか?またそれはなぜ不適切だと思うんですか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

kan217 wrote:

hhayyatto wrote:

プロジェクトやコメントの中に、下品、失礼、暴力的などの理由で不適切だと思われるものを見つけた場合は、「報告」をクリックしてご連絡ください。
どのような点が不適切ですか?またそれはなぜ不適切だと思うんですか?
これについては https://scratch.mit.edu/discuss/post/2808345/ に移動しているのでそちらでお願いします。
kaaramochi
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

プロジェクトの 作った人が、
「書いた人 kaaramochi」
みたいになっている。
フォーラムの方を合わせたら今度はこっちが変になったようです。
mochimochiking
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

作成者ではどちらにもあてはまると思います。どうでしょうか。
kaaramochi
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

プロジェクトは書くものでしょうか。
コードを書くことでプログラムしてますが、イラストのプロジェクトなどではおかしくなります。
inoking
Scratcher
1000+ posts

バグ報告コーナー

kaaramochi wrote:

プロジェクトの 作った人が、
「書いた人 kaaramochi」
みたいになっている。
フォーラムの方を合わせたら今度はこっちが変になったようです。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2748714/
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2749678/
が反映されたものと思われますが、すべてに合わせるのはなかなか難しいですね。

Powered by DjangoBB